• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

青い香具師

昨日のブログの最後の方でチョロッと登場した青いヤツをハチに装着しました♪

実は、今まで使ってたものを改良しただけなんですが。。(へっへ)



で。

↓こちがが改良前



そう!知ってる人は知っている!アレにワンタッチ継手をネジ込んだだけの物です♪(´ε`;)



↓そして、こちらが改良後です♪


青いヤツの内径を16φに拡大してもらい、そのナニにワンタッチ継手の一番大きいサイズをブチ込み固定しました。

コレは4連スロットルのアイドルアップ系統のデリバリータンクとでも言いましょうかね!?

ちなみにアイドルアップ系とバキュームセンサー系統とは完全に切り離してます。



次に、↓がアイドルアップ制御の要、ISCVでつ。




純正だと内径16φか15φ辺りのぶっといゴムホースで接続されてるんですが、見た目優先でワンタッチ継手に変えちゃってます♪(b・ω・d)

その継手が12φ(内径9φ)と細く、容量的に”謎”だったので、ワンタッチ継手で一番大きなサイズ(外径16φ、内径13φ)に変更してみました。



ちなみに、16サイズと、12サイズのナイロンチューブでは↓コレだけ違います。



容量的には2倍くらい違うかな!?



てな訳で、ISCVに16サイズの継手をドッキング♪



う~ん、黒染めした方が良かったかなぁ・・・(´ε`;)



とりあえず、組み込んでみました!(*゚д゚b)b



なるべく配管を短くなるようにって考えたら、ナイロンチューブがかなり急激な角度になっちゃいましたが・・・


まぁ、良いんです♪

今回の作品も覗き込まないと見えませんから・・・(・´з`・)



無事に作業も済んだので、エンジンを掛けて違いをチェック♪


エンジンが掛かると、一気に2500回転以上回って燃料カットでハンチングwww

やっぱり今までの内径9φのホースではアイドルアップしきれてなかった模様ですね。(へっへ)


ほんの少し放置したら、水温が上がって回転も安定、最終的にいつも通りの950転辺りで落ち着きました。

あとは、フリーダムにノートPCを接続して、ISCVの水温別ベースカウント値をテケト~に変更したらOK牧場!(σ´∀`)σ



これで、真冬のヒエヒエ状態でもファーストアイドリングがバッチグ~でっせ♪



って、次の冬まで、まだ先の長い話ですが・・・(・´з`・)




ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2011/05/26 19:19:22

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 19:37
あいかわらず美しいエンジンルーム!

それぞれの配管のまとめ方が勉強になります(=^ _ ^=)

お泊りで生で見てみたいもんです。

コメントへの返答
2011年5月27日 9:55
ありがとうございます!

配線やら配管の取り回しやまとめ方は人それぞれ違うので、イベントなどでは色々な車を見て回ってφ(゚Д゚ )フムフム…してますよ~(σ´∀`)σ

今年もハチフェスは今の所、参加予定ですが、ど~ですか!?
2011年5月26日 20:45
いつ拝見しても綺麗ですね!!
私の部屋より綺麗です・・多分(汗)
コメントへの返答
2011年5月27日 9:56
ありがとうございます~♪

部屋ですか・・・
家もひっくり返ってて足の踏み場もないくらいですよ。( ̄w ̄)ぷっ
2011年5月26日 21:17
私もバキューム系とアイドルアップ系のタンクを2個ぶら下げてます。
はっち~さんと違うのは、見えないのを良いことに、タイラップで適当に固定してるだけだったりします。(笑)

ISCV制御良いですね。
コメントへの返答
2011年5月27日 10:00
今まで色々試しましたが、バキューム系とアイドルアップ系は分けた方がセッティングが楽ですね♪

私もタイラップで固定したりすることありますけど、見た目を考えるとちゃんと固定かな!?って考えるようになりましたd(・∀<)

ISCVは素晴らしいですよ(*゚д゚b)b
2011年5月26日 22:22
こんばんは~るんるん


ホースも太くなって、空気一杯吸って良さそうですねぇ(^-^ゞ


何気にISCV制御って憧れまするんるん(^3^)/
コメントへの返答
2011年5月27日 10:48
まいどでございます!

やっぱり大は小を兼ねるってところでしょうかね♪(へっへ)

ISCVがあれば電気負荷やらA/Cのアイドルアップなど、細かく制御出来ちゃうので便利っすよ!(*゚д゚b)b
2011年5月26日 22:41
見た目も綺麗ですけど・・・

何より配管の太さの変更がエエ感じやったみたいですねっ^^/

これで真冬のアイドリングもOKですねっ♪
コメントへの返答
2011年5月27日 10:50
ありがとう~ございます~

ホースをワンサイズアップしただけなんですが、容量的に2倍ってのが効いたみたいです!(●≧艸≦)

次の冬は、たぶん!?大丈夫だと信じたいですwww
2011年5月26日 22:52
ISCV制御に憧れる人です(笑)

配管の取り回しや内径、以外に影響大きいですからね~。
コメントへの返答
2011年5月27日 10:54
まいどでございます!

ほんと、配管って難しいっすよねぇ~(´ε`;)
マフラー1つでパワーが左右されるって良く分かりますねwww
2011年5月26日 23:28
寒い北海道でも良さそうですね!
前のハチ4スロにしてアイドルアップキット付けてたんですが全然アップしなくて・・・
温まるまでアクセル踏んで待ってました(´;ω;`)
コメントへの返答
2011年5月27日 10:58
こんにちは~♪

4スロのアイドルアップキットと言うことは、純正のエアバルブを流用するタイプですよね!?
私も昔、SKのキットを使ってた時はそのタイプでしたが、スコブル快適にアイドルアップしてましたよ!?

ナニか原因がありそうですね・・・(*゚д゚b)b
2011年5月27日 0:19
あおいやつは・・・・

見たことないハズでした・・・・
コメントへの返答
2011年5月27日 11:01
やっぱり見たことありませんでしたか(´ε`;)

今年の夏は流行るかもwww
2011年5月27日 0:32
お疲れ様です!!



ホースが太くなってかなり空気を吸いそうです(o^_^o)
真冬でもいい感じしますね☆
コメントへの返答
2011年5月27日 11:06
こんにちは~(σ´∀`)σ

これで、それぞれのマニに向かう4本分の容量をまかなう事が出来るようになりました♪(●≧艸≦)

来年の真冬が楽しみ・・・です(´ε`;)
2011年5月27日 4:27
今回も地味に役立ってヨカッタッス(笑)

最近ははっち~号も遣る事が少なくなって地味ネタしかないですなぁ・・・・・

早い事例の後ろ脚を実用段階にもって逝きますんで・・・・・
フェス辺りまでにはなんとかしないとヤヴァイっすね!!
コメントへの返答
2011年5月27日 11:10
またまた今回もありがとう御座いました♪
おかげさまで助かりました!

そろそろM/TのO/HやE/GのO/Hが控えてて((((;゚Д゚))))サムーですwww

後ろ足第二段はゲソバシ関連が収まってからでも・・・あ、いや、当分収まりそうにないですね`;:゙;`;・(゚ε゚ )ブッ!!
2011年5月27日 7:28
相変わらずすごいですね!

今年ははっち~号は拝めないのかなあ…
コメントへの返答
2011年5月27日 11:18
1/24より全然楽ちんですよ♪(●≧艸≦)

今年の夏のイベントは自動車業界が木金休みで盛り上がりに掛けそうですね・・・

しかも夏の2大イベントがどちらも9月に開催とか・・・(´ε`;)
2011年5月27日 11:14
ってか、冷静に考えた結果、世界で1番美しい86やと思いますあんたのw
コメントへの返答
2011年5月27日 11:24
イベント専用とかコレクションで秘蔵してる人とか、探せばピッカピカなハチロクはゴロゴロしてそうだけどね!(*゚д゚b)b

でも、ま、雨の日でも普通にコンビニとかパチンコ逝ったりするのに使ってるハチロクではダントツかもなぁ~(´ε`;)
2011年5月27日 17:52
こんばんは~
ISCV、86用のフリーダムだと制御厳しいですよね…。
コメントへの返答
2011年5月27日 20:19
こんばんは~♪

え~っとですね、86用だと5バルブオプションが付いてたらISCVの制御は一応可能なのですが、A/C以外の負荷信号の入力が無いので、お勧め出来ないっすよ・・・(^ω^)
2011年5月28日 0:52
φ数がチョットちゃうだけで容量2倍になるとは知らんかったΣ(´Д`;)

しかしまたチューブがエロい反り具合ですね(´゚ω゚):;*.:;ブッ
コメントへの返答
2011年5月28日 13:05
単純に断面積の比で逝くと2倍になってました(^ω^)

断面積が容量になるのか・・・実は謎ですがwww

エロイ曲がりのチューブを作るのに3本ほどボッキりさせてしまったのは内緒です(´ε`;)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation