• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年04月29日

俺色に・・・

昨日、下の処理(謎)だけ終わったところでヤル気喪失した鉄板×2枚・・・

~詳しくはコチラ~


朝から塗装してね~的な天気だったのでサフ塗って乾燥させて、、

ベースにシルバーを塗らずサフの上に直でブルーのキャンディカラーをタップリと塗ってみましたwww



殆ど見えないところは手間掛けずテケトー牧場っすね♪



昼間は少しだけ仕事したり、子供と遊んだり、、、



で、夕方には指紋が付かない程度に乾燥してたので、所定の位置に装着しときました。

完成!牽引フック改ジャッキポイントVer.2




チョット派手過ぎたかも・・・(へっへ)OK牧場!?






ブログ一覧 | ハチロクの作業 | 日記
Posted at 2012/04/29 21:01:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドゥカティと初対面するの巻・・・ ...
エイジングさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2012年4月29日 21:10
あれ?今回のタグにはもんちが無いっすね(ФωФ)「
残念!
フックは純正じゃなくてゴルファーさんにチタンで
作ってもらってください!
コメントへの返答
2012年4月30日 15:33
あ!数の制限で今回は入れられませんでした・・・(へっへ)

確かにまぁ、、、たんち~の削り出しとか凄くソソルんですけどね(^ω^)
2012年4月29日 21:13
俺色に染めたるぜ~プレイ乙です!

フロアジャッキかますのはエロプレ~トじゃなく青筋がいきり勃った何にかましますんか~?
コメントへの返答
2012年4月30日 15:35
朝からげ~り~乙でございます!(´ε`;)

家の低床ジャッキでも一気にエロプレートまで届かないので、青筋ポイントが必需品なんですわ(へっへ)
2012年4月29日 21:56
なるほど!

としぞうは今回とっぱらっちゃっとのでこのアイデアいただきですwww
コメントへの返答
2012年4月30日 15:37
まいどです!

たった数センチのカットでも街乗りで地球にヒットする事は無くなりますのでお勧めでっせ♪(σ´∀`)σ
2012年4月29日 22:10
俺にしたら、全然テケトーでない作業乙でございます(^ ^)



休みをマンキツ?してはりまんね~(^ ^)

てか、派手なんかでは全然ごじゃりましぇん
なぜなら、はっち~さん本体が… (^ ^)
コメントへの返答
2012年4月30日 15:39
乙で御座います!

のんびりし過ぎて腹がポッコリと出てきましたwww

そろそろうどんでも食いに逝きたいところですが、炭水化物もお腹にアレですなぁ~(^ω^)

ってか、私がなんですと???
2012年4月29日 22:16
あれ?orz君がいない・・・(爆^^)
此の色とあいであ~、よかとですぅ♪

あっしは 後付けロードパンツじゃなかったランプが。。。で
むりやり 溶接包茎加工です!
コメントへの返答
2012年4月30日 15:42
あっ、入れ忘れてましたね・・・ orz=3

赤いボディには青いパーツが引き立つ感じがするんですが、遣り過ぎるとヤラシイ気がして・・・(へっへ)

で、包茎の手術は成功しましたんか???(´ε`;)
2012年4月29日 22:22
艶々作業乙でした(^O^)

しかし、その下廻りの綺麗さはどうやったら保てるんですか(^_^;)

スゴすぎる(;O;)
コメントへの返答
2012年4月30日 15:45
まいどでございます!

今回はキャンディカラーでクリアーは塗らずに仕上げたので艶の方は微妙ですかね・・・(へっへ)

でもまぁ、錆びてるよりは全然OK牧場ですからね♪(●≧艸≦)
2012年4月29日 22:48
ここの牽引フックはワタスも撤去してしまって付いてない(純正のバンパーステーに共締めするのは付けてありますが)ので、どーにかして付けようとは思案中なんですがね~。

呼称の件、ワタスも賛成っす!(^^)
コメントへの返答
2012年4月30日 15:52
私も長い間、この部分は取っ払ってましたが、ジャッキアップする時に無いと不便なので改良してみました。

今回はVer.2なので目立つ色で仕上げましたけどwww

呼称の方、一般には無理かもしれませんが、マニアや車関係の人たちだけでも広まれば良いかな?なんて思ってます(^ω^)

だって違う車を同じ名前で呼ぶって、、、正直迷惑なんだもんwww
2012年4月29日 23:16
ドリフのズンドコ節の曲に合わせて

ずんずんずんずん ずんずんろっく♪

って、ズンロクを見る度にメロディーを奏でてやりたいですなあ!(へっへ)
コメントへの返答
2012年4月30日 15:56
ドリフのズンロク節ですかwww

以前のブログのコメントでじーてぃーさんが「ズン♪ズンズン♪ズンロク♪チャチャチャ♪♪」とか書いてくれてますけどね (゜Д゜)ウマー
2012年4月30日 0:18
 
 コメント失礼します。

お友達のイイね!よりたまに覗いております。

AEでない86の呼び方“ズンロク”賛成するとともに、使用(布教?)していきたいと思います。
コメントへの返答
2012年4月30日 16:08
こんにちは&コメントありがとうございます♪

↑↑のレスでも書かせてもらったんですが、販売が開始されてから今日までの歴史の中でAE86型レビン&トレノが「ハチロク」の愛称で慣れひたしまれてきたところに、トヨタ86が「ハチロク」ですよ!とかハチロク(AE86)乗りを小馬鹿にしてます・・・

車関連に詳しい人達だけでも形式で呼び合うのが良いのではないか!?と思ってます!

て事で、宜しくお願いしますね♪(●≧艸≦)
2012年4月30日 5:58
塗装作業乙で御座います~

なかななのアルマイト塗装風イイね!ですよ(^。^)

俺のハチのも切ろうかなぁ~
ここヒットしたらボデーダメージ大きいですしねぇ
コメントへの返答
2012年4月30日 16:12
まいどっす!

下地がサフでも意外と濃いアルマイト風でイイ感じよ♪(σ´∀`)σ

この先、牽引フックとして使わないのであれば、カットしてジャッキアップポイントに改良した方がナニかとエエかもでっせぇ~(・∀・)

で、うどんオフの日程??またのちほどメッセしまっせぇ~
2012年4月30日 8:48
ふむふむ、こういう使い方があったんですね、なるほど。 
 
邪魔者扱いされてきた部分が、はっち~さんの手によって表舞台に出る時が来たんですね! 
 
 
バンザ~イ!!
コメントへの返答
2012年4月30日 16:14
こんにちわ~♪

小ネタ?改良ネタ?は得意分野なので、このネタも地味に流行るんじゃないかと思ったりwww

ココはジャッキだけでなくウマを掛けるのにも重宝するんですよねぇ~♪
2012年4月30日 11:04
アフターパーツぽくてカッコいいと思う。
クスコみたい(笑)
コメントへの返答
2012年4月30日 16:14
ん、アフターパーツっぽい!?


やっぱりごるふぁ~さんにたんち~で製作依頼しようかなwww
2012年4月30日 11:23
鮮やかなブルーが萌え~ですね(o^^o)
私も、見えない所はテキトウです(^^)
コメントへの返答
2012年4月30日 16:17
乙です!

手抜きのキャンディブルーは普通のブルーですねwww

テキトウでも錆びないように!が重要ですよね♪(●≧艸≦)

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation