• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2010年02月22日 イイね!

ちまちまと・・・

何やら急に仕事が忙しくなってきて、日曜日の今日(既に昨日)も仕事に汗してる、はっち~でございます。(*´艸`♪)


さてさて、昨日のブログで紹介した巨大な抵抗ですが、週末までには何とか(無理矢理でも)完成させたいので、晩飯食ってから寒いガレージでゴニョゴニョッと作業してました。


2種類の作業が有りまして、ラジエターファンに抵抗を割り込ませる方の作業はチョイと面倒なので後回しにして、わりと簡単に終りそうなサブバッテリーの回路に割り込ます作業をしました。



まぁ、サブバッテリーを積んでるハチロクって余り居ないと思われますが。(;^ω^)


現在、エンジンルームのメインバッテリーとトランクに設置してるサブバッテリーは、エンジンが掛かってる間だけバッテリーリレーで接続されるようにしてます。


で・・・

駐車中に暗電流等で片側のバッテリーが弱った状態で両方のバッテリーを接続すると、電圧が低い方のバッテリーに一気に電気が流れ込んでバッテリー本体を傷めたり、電子パーツが壊れる危険が・・・・あるかもw


って事で、メインバッテリーとサブバッテリーの接続時に大電流が流れないように、電流制限の抵抗を入れてみました。



何やら配線がゴチャゴチャしとりますがw、緑色の丸い筒がホーロー抵抗でございます。

今回は何気に0.2Ωの50Wをチョイスしましたが、さてどうでしょう!?w



たとえば、エンジン掛けずにカーステをガンガン鳴らして、サブバッテリーが約11Vまで減ったとします。

その状態でエンジンを掛けると約14Vの電圧がサブバッテリーに掛かります!

その時の電位差は約3V、抵抗が0.2Ωなので、オームの法則 『 電流(I)=電圧(V)/抵抗(R) 』 から、15Aの電流が流れる事になります。

0.2Ωの抵抗を入れることで、最大15Aに制限できちゃいます♪たぶんw


ちなみに、15A流れてる時の抵抗の消費電力は『 電流の2乗×抵抗 』なので45Wとなりま・・・

ん、45Wもあるの!?だめじゃん!!


50Wもあれば余裕かな?と思って買ったけど、まったく余裕が無いねぇ・・・

100Wクラスの抵抗じゃないと駄目じゃね~の。(;´д`)




次の作業が控えてるし・・・


取り合えず、煙が出たら考えようww(;^ω^)




Posted at 2010/02/22 00:19:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 45 6
7 89 10 11 1213
14 151617 18 19 20
21 22 23 24252627
28      

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation