• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2009年09月24日 イイね!

色々と

色々とまだ10時ですが、お腹が減りました。

今日のお昼は丸亀でぶっかけとかけうどんを食って来るかなぁ~♪(*´艸`♪)

別に朝のワイドショー番組で特集を遣ってたからじゃありません。





で、話は変わりますが、今日は昼から光回線の工事です。

光への切り替えはもう少し先になりますが、これでやっとブロードバンド化ですわぁ~(*´艸`♪)

家は工場と母屋で1回線と特殊な環境なので無事に工事が終るのか少々心配ですが・・(;^ω^)





では、またね~


~おしまい~
Posted at 2009/09/24 10:06:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2009年09月23日 イイね!

オーバーヒート、そして焼きついて終了!

今日でシルヴァーウイークも終わりですねぇ~。


皆さん色んな所にお出掛けされたんでしょうねぇ~。(*´艸`♪)




私は、家でマッタリなシルヴァーウイークでしたが、何処も行かないのも何なので昼から試運転がてらにスーパーオートバックスまで逝ってきました。(笑





別に用事は無いんですが、何となくねぇ~(;^ω^)




で、道中は忘れずにフリーダムのログをFC-LOGGERにて収集です。(*´艸`♪)





ボタン1つで快適にログを収穫できます(笑



オートバックスで適当に物色&ウンチして、愛用のアーマオールプロテクタント500mlを798円にて購入!





さ~帰ろうと車に乗ってキーオンしたら、USB充電器から残念な煙とニホヒで後臨終されました。(;´д`)





そ~そ~!オバーヒートして焼き付いたのは↑コイツでした。(笑


紛らわしいタイトルですんまそん♪(*´艸`♪)



原因は分かりませんが、PSPや携帯の充電に必需品なので、また安物でも探して購入しちゃいます。





家に帰って来てからは昨日の修理?した部分を眺めてたんですが、気が付いたらハーネスを剥がして水温センサーのハーネスを引き直ししておりました。(;^ω^)








ついでに、名前の判らん↓コイツ、ハーネスのクランプのベースがイイ色になってるので、テケトーな缶スプレーにてガンメタに塗っておきました。








途中で何度も『やめときゃよかったな。(;´д`)トホホ…』と思いながらも何とか作業完了!





4年ぶりにエンジンハーネス(一部ですが)が綺麗になったのでやって良かったかな♪

(≖‿≖。)_ニマァ♥




そんな感じの、シルヴァーウイーク最終日でした!





~おしまい~










Posted at 2009/09/23 19:32:22 | コメント(13) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2009年09月21日 イイね!

やっぱりオーバーヒートですな。

こんばんは!

シルヴァ~ウイ~ク、いかがお過ごしですか~!?




今日は天気が良いので夕方からハチで出かけました♪

主要道路に出たらエラク渋滞してて、一気にテンションダウン(;´д`)


ノロノロ運転で目的地の○○○に向かってたんですが、ふと水温計に目をやるとエエ感じで振り切ってましたwww



あの時のあの映像が思い出されます・・・(;^ω^)

コレ


ちょっと焦ってたので画像は有りませんがw


A/Cを入れて近くのコンビニにピットイン!


A/Cを入れた事でファンが回って一気に水温も適温まで復帰しましたが、こりゃ駄目だという事で、家に引き返しました。



さて、どうした物か?


晩飯を食った後は久々に整備モードです!(笑



とりあえず、ファンが回ってるか確認する為にフリーダムにノートPCを接続してアイドリング開始!


2000回転で数分も回すとメーターの水温計が一気に危ないゾーンへ突入。

フリーダムの表示は60度程度、勿論60度では電動ファンは回りません。


こりゃセンサーかカプラーの接触不良が濃厚?!


熱っついエンジンルームに手を突っ込んで、水温センサーのカプラーグリグリしてみたら電動ファンが一気に回りだしました♪

よっしゃ!!来た来た!!



ど~やら、水温センサーのカプラーの接触不良が原因だったみたいです(;´д`)


またもや、熱いエンジンルームの隙間に手を突っ込んで何とかカプラーを外し接点復活スプレーを吹き付けて組み付けまして、再度エンジン始動!



が、絶不調(´ε`;)


フリーダムの水温表示は↓1000度オーバー♪




;`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォ




どうやらカプラーを引っ張りすぎて断線?したみたいですww


全く何やってるんだか・・・


チェックの結果、カプラーから端子が抜けただけで断線では無かったようです。





ポッコリと端子のブーツが裂けてしまい、余計な仕事が増えてしまいました。



ジャンクハーネスから使えそうなブーツを移植して事なきを得ました(*´艸`♪)



一応、復帰したみたいです。





~今日の整備おわり~










Posted at 2009/09/21 21:30:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2009年09月20日 イイね!

チョッとだけ車弄り。まじチョッとだけよ♪

こんばんは♪

今日は家でゴロゴロしながらネットして過ごしてました。(´ε`;)

あ、そういえば2号車のガソリンを入れに近所のスタンドへ行きましたわ♪


で!

満タン給油したんで、先週のハチロック出発から今日までの燃費を計算しました。


総走行距離 1,457km

燃料使用量 106.84L

燃費 13.6km/L



マッタリ走行中は常にA/Cを掛けてましたし、一部、最高速チャレンジや某峠で緑の液体を噴出させるほど回したりしましたが、なかなか高得点な燃費でした。(笑

ちなみに街乗りA/C使用で8.5~9.5km/Lです。


他にすることが無いのでビールを飲みながら、虫だらけの2号車を洗車したりもしました。




今日はアサヒの麦搾りです、汗だくになりながら飲んだので予想外にまいう~でございました。


洗車の方は水洗いのみ、30分ほどで完了です!




他にする事も無いので、長らく洗車してない3号車も洗車してみました。

久しぶりにワックスを掛けてクタクタになりました。(;´д`)





御開帳スタイルであんな所やこんな所まで拭き拭きしてると、エンジンルームから逝けてないタペット音風の音がやけに耳に付くので見てみると、エアクリとレゾネーターの繋ぎ目から発しられてました。

レゾネーターは1個のピンで留まってるだけなので簡単に外せます。

で、↓レゾネーターを外した画像ですが、削れた粉で真っ白ですw





振動防止に繋ぎ目の所にエプトシーラーを貼り付けてテンション掛けて差し込んでおきました。




一応、カタカタ音は止まったみたいです。ヨカヨカ♪




~チョッとだけ車弄り、終わり~






今日はうどんネタ無いけど、昼はしっかりうどん食ったよ♪(σ・∀・)σ

Posted at 2009/09/20 23:54:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記
2009年09月17日 イイね!

HACHiRoCK!! FESTA 2009 番外編、特大号♪

ハチロックフェスタ2009 in 相模湖リゾートプレジャーフォレスト

番外編、特大号♪

画像やリンクが多杉、そして、無駄に長いです、PCでご覧ください(笑


前回の続きです!




無事に宿泊先に辿り着き、部屋に荷物を置いて晩飯を食べに出掛ける事にしました。


地元のいさおさんと一度来た事のあるのんきさんに100%お任せモードです。(*´艸`♪)



のんきさんがお勧めだと言う、いなり茶屋のんき号で向かいました。


ややこしい道を進む事15分ほどで目的地に到着!



が・・



残念な事に閉ってました・・・(;´д`)

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/001/638/587/1638587/p1.jpg


しょうがないので他を探す事に。。



大通りで見えたうどんの看板に吸い寄せられるように入った事は言うまでも有りませんね。(;^ω^)





無難にカツ重セットを注文しました。



味の方は会えて語りません。



お腹も膨れ宿に戻って温泉に漬かる事にしちゃいました。


風呂まで来たらのんきさんがカメラを忘れたと部屋に戻ったので





暇だった私はお金を入れずにマッサージチェアーでイメトレ。



温泉入浴中の萌えな画像はのんきさんがアップされるでしょうから私は飛ばしますw(謎


風呂上りにお髭の処理をして、その晩は疲れからか何処にも逝かずに部屋でビール飲んで寝ちゃいましたwww





で、次の日は暑さで目が覚めました。。クーラーを切って寝たのが原因だと思われますが、前回のハチフェスでも同じ事を遣ってましたw




天気は良好!



朝食はホテルのレストランでバイキングでした。





色々有りましたが、うどんは有りませんでしたね。(;´д`)







朝食が済んで部屋に戻った所で、3人で集合写真を撮影する事に!!


画像処理が面倒なので、荒技を炸裂させて撮影しました。



でも、これって記念写真になるんかいなw(笑




9時30分、ホテルをチェックアウト。





榛名山を目指します♪








山坂道に差し掛かりました♪










グネグネ道が続きます。



意外と路面は悪く三ヶ根山の方がエエデスね。



途中、景色が見渡せる駐車場で小休止。







色々な角度からハチを撮影して楽しむオッサン達(笑






私も同じ角度から(;^ω^)







撮影で盛り上がってると

のんきさん『なんや、はっち~さんの車から緑の汁が流れてまっせ~』

『え?ナニ??わしの車???』


みると、其処には残念な景色が広がってました(;´д`)






どうやら、気合入れて回した後に即エンジンを切ったのでヘッド内でLLCが沸いて、リザーバータンクからオーバーフローしてました(爆


エンジンを掛けてエアコンを入れ電動ファンを回すと、勢い良くLLCが吸い上げられていって事なきを得ましたw



そんなネタもありながら、榛名の山登りは続きます。






頂上付近?で前を走るいさおさんが指を指してますね。



後で聞いたら、某アニメで有名な給水塔が有ったみたいです。

私はカメラ撮るの必死で全然見てませんでしたけどね(;^ω^)



そして、後ろを走るのんきさんもパシャ♪



後で聞いたのですが、この時に走ってた路面はメロディロードと言って何かのメロディが奏でられるらしいです。

私は撮影に必死で・・・・(´ε`;)



無事に何事も無く?榛名山ロープウェイ乗場に到着しました!




ここでは、あの有名なイニDキャラメルが買えるらしいですが、私は余り興味が無いのでネタ収集に店に寄る予定でしたが、店に入ると『しいたけ茶』を飲まされて買わなくてはいけない雰囲気になるらしいです。

私は何も買わずに店を出るのが得意なので大丈夫だと言ってたんですが、店を出るときにはこの通り・・・



いさおさんがお土産として買ってくれました♪(σ・∀・)σアリガト~ゴザイマシタ



店の前には楽しそうな遊戯具が並んでましたよ。

↓こちらはイメトレ中




で、


やっぱりココでも恒例の整備オフが開催されました。



デスビのローターを交換するみたいですよ。

自然の景色の中での作業は気分良いですからねぇ~!?ネタにもなるしw(笑



しかし、またしても、ここで問題が発生!!


のんき『何か落ちよりましたで~』

いさお&私『どれどれ』

いさお&私『・・・・・』




4番のプラグコードから端子だけ綺麗に抜けましたね♪(爆

流石に山の頂上に共販は無いのでブーツを綺麗に剥がしてカシメを遣り直し何とか復帰w

ちょっと焦った整備オフでしたが無事に終了したので、今度は榛名湖の方へ移動しました。



榛名湖畔の駐車場でも撮影大開開催中(笑





本気で峠を攻めた後はチョッと疲れたのでスワンに乗って見ました。






オッサン3人乗り、30分で1500円!

でもペダルが重くて15分も漕いだら、も~沢山です。


余計に疲れましたwww



駐車場を少し移動してバックに湖が見える位置で記念撮影してみました。




そろそろお腹が減ってきたので下山する事に♪


帰りは給水塔で撮影タイム!








水沢うどんの街へ向かって走ります。




勢い余って、水沢うどんの町を通り超えて「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」に到着しました。



タイル張りの建物と駐車場がハチロクのカッチョ良さを引き立てますなぁ~♪w




いさお号



はっち~号



のんき号



相変らずの撮影風景ですが(笑




同じ駐車場に停めてあった他のお客さん?の510を見て水沢うどんの街へ戻りました。




水沢うどんの街に戻って来ました!

月曜なのにこちらのお店は結構繁盛してますな。




かけうどんを注文したら『冬場しか無い』と断られたので笊うどんを頼みました。



お味の方は、麺が塩気がきつく私の口には合わない感じでしたね。

でもグミ系のモチモチした麺で好きな食感でしたけどね。。

お出汁は笊そば食ってるみたいで私は駄目でした。



2軒目は水澤亭に入ってみました。

お店の画像は有りませんが、こちらも有名所じゃないですかね?



コシのあるうどんが食べたかったので、こちらでも笊うどんを注文しました。

ゴマ出汁とゴマを擦った醤油出汁の2種類を楽しめます。


こちらは麺も太目でとってもまいう~でした。

しかも追加の麺が157円とリーズナブル。1000円で腹一杯食えちゃいますよ♪

勿論、おかわりしましたよ。



のんきさんは温かいうどんを試されましたが、とても残念だった見たいです。

詳しくは、彼のブログで確認してください(笑



お土産の温泉饅頭を買って、そこでも記念撮影w







うどんでお腹も満たされ、時間の方も15時、そろそろ帰る時間ですねぇ~。


名残惜しいですが、関西へ向けて出発です。


高速インターの手前のコンビニで眠気防止のドーピングを買ってまたもや撮影大会ww




高速に乗って一つ目のPAでいさおさんとお別れの挨拶をしました。




群馬から家まで実に600kmオーバー、先が思い遣られますが頑張って帰りましょ(´ε`;)




PAを出てすぐの分岐でいさおさんと別れ、のんき号と2台で上信越自動車道を西に長野自動車道を目指します。

流石に疲れてるのかすぐに眠気が襲ってきましたが、ドーピングを服用して眠気も吹っ飛び・・・ませんでした(;´д`)




長野自動車道を走行中に記念すべき999.9kmを撮影しました。


全ての画像はクリックで拡大しまっせ!

手に持ってるのは『眠くなったら飲んでね』といさおさんから貰ったパワーアップアイテムのリポDです。



岡谷JCTから中央自動車道に入り名古屋を目指します。


何処のPAか忘れましたが、のんきさんのデジカメの電池が終了してしまい電気泥棒するために小休止です。




その後、何度がワープを続けて無事に刈谷ハイウェイオアシスに到着しました♪




ここまで来たら家に帰って来たような錯覚を覚えましたね♪(´ε`;)

実際は150km以上あるんですけどねぇ~(笑



で、刈谷と言えば皆さんご存知の『とろ玉ころうどん』ですわなぁ~(*´艸`♪)

がしかし・・



ギリギリ時間切れのアウトでした・・・ orz


しょうがないので、デザートを食べときました。




全然お腹が満たされないので御在所で何か食べる事にしました。



何故か御在所は見ての通りの大雨でした(ToT)




そして、充電の終ったのんきさんのデジカメには残念な表示が出てました。(;´д`)





何か良く分かりませんが、味噌カツ丼が付いたうどんを食べました。



まぁ普通のうどんでしたね。


亀山JCTでのんきさんと別れ単独で名阪国道を走ります。

すご~く眠くてヤヴァかったので高峰SAで30分ほど仮眠して無事に帰還しました。


総走行距離1400kmオーバー疲れたけど楽しかったっす!




楽し過ぎて緑の汁を垂らしたはっち~号、ガスケット抜けも無く元気ですわ。



汁を垂らした分は減ってますけどねぇ~(笑



最後になりましたが、ハチロック企画運営スタッフの方々、参加されたハチロク変態達、ありがとう御座いました&お疲れさんでした。



そして、トレノ1959さんからはにしんの燻製をヤフォーのファクトリー原田さんからは大人味のお菓子を頂きました。




いさおさんには榛名名物のキャラメルを買って頂きました。





また来年もハチロックに参加しますんでヨロシクね~(σ・∀・)σ




~完~





あ~疲れた・・・w








Posted at 2009/09/17 22:52:27 | コメント(27) | トラックバック(0) | オフ会などイベント系 | 日記

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6 78 9 10 11 12
13 14 15 16 171819
20 2122 23 24 25 26
27 28 2930   

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation