• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2009年10月18日 イイね!

昨日の続き・・・

今日はエェ天気なので昼からはツレのガレージへ遊びに逝ってきます。

っと、その前に昨日の続きを・・・・


昨晩は、本体とミラーベースを冷や汗かきながら分離に成功しました。

こちらがその画像


で、今回はナニヲするかと言うとETCのアンテナを埋め込む訳でもなく

エロモニターを埋め込む訳でもなく・・・

はたまた、レーダー探知機を埋め込む予定も御座いません・・・(´ε`;)


ハイテクは一切御座いません!




まぁ、画像を見れば一発で分かると思いますが、ローテクとも言いましょうかねww



ミラー本体を交換したいだけですわ。(;^ω^)





画像の上に写ってる奴はハチロクのミラーベースに某軽四のミラーを合体させた物ですわ。

駄目かなぁ~なんて思いながら合体プレイを試みました!

ナニの大きさに多少の違いがありましたが無理矢理挿入してギュッと締め付けちゃいました♪(≖‿≖。)_ニマァ♥


「コンパクトで角も丸くてオサレジャン♪」


駄菓子菓子!良~く見たら殆ど同じ大きさの為あえなく撃沈・・・・



せっかくなのでハチに仮付けしてみました。↓↓↓




鏡が付いて無いのは無理矢理外そうとして割れたとか恥ずかしくて言えませんが・・



鏡が割れてしまったので使えませんから、気を取り直して次のプレイに移ります!



またもや某軽四のミラーが登場です。




画像上の奴が今度の獲物です!


今度の奴はハチのミラーよりかな~り小さくてGOOD♪




またもや無理矢理挿入してハチに仮付けです。




意外とイインデネェ~(;゚∀゚)=3ハァハァ




外から見たところ・・・




ボカシで殆ど見えませんな。。



とりあえずはコイツで決定かな!





ただ、曲面ミラーじゃないので真後ろしか見えんのが難点だけど。(;^ω^)




Posted at 2009/10/18 11:58:19 | コメント(13) | トラックバック(1) | ハチロクの作業 | 日記
2009年10月17日 イイね!

冷や汗かきながら・・・

秋の夜長に何かネタは無いかな~なんて思ってたんですが


ふとルームミラーを良い感じにしてやろうか!と思い立って作業を始めました。


ナニをするかは内緒ですが♪(≖‿≖。)_ニマァ♥




ちなみにスペアミラーの持ち合わせが無いのでハチのミラーが実験台です。(´ε`;)



まずはミラーの角度調整のネジを緩めてピロ部分が抜けるかな・・・・



あぁっ・・・・







残念ながらネジがポロリと外れてしまいました。(;´д`)



外れたと同時にミラー内部で「コロン♪」と良い音が鳴ったのは内緒ですw



そして外したネジが二度と元の位置に固定出来なくなった事も内緒です。(;´д`)w



元に戻らなくなってしまった物はしょうがないのでピロの根元をグリグリ弄って抜いて遣りました。




さて・・・



どうしようかな・・・




鏡を外さないと元に戻らないので気合と念力とハンドパワーを駆使して

冷や汗をかきながら・・・



↓↓↓↓



↓↓↓↓



パカッ!と






本体から鏡を外す事に成功しました!!



本体の右端に転がってる三角のプレートがネジを固定するパーツのようですね。



たしか鏡だけって部品は出ませんでしたなぁ~(´ε`;)



せっかく分解したので何かネタにならんかなぁ~(*´艸`♪)










Posted at 2009/10/17 21:24:51 | コメント(10) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2009年10月17日 イイね!

天気が悪いので・・・

今日は朝からどんよりした天気で午前中の仕事を終えた後はガレージでハチ弄りです(謎


まずは、昨日の続きで助手席側のドアチェックの音鳴り補修作業をしました。


簡単な作業でアッという間に終ったのでリヤをジャッキアップして足回りのチェックです。




作業内容はすぺさるアッパーアームを取り外して問題が無いか点検

足回りの増し締め!異常以上!




サクッと作業を終えてハチをウマから下ろそうと思ったところで雨が降ってきました。



最近、雨が降る度に確実に濡れてます。(´ε`;)






その後は新車のようなハチロクで鈴鹿を走りまわしたり

昨日手に入れたばかりのアルファ155のDTMなマシーンでニュルを爆走してました♪



↓↓↓↓





www

ガレージにはトヨタ2000GTやブルーバードSSSのラリーカーなど往年の名車が勢ぞろい!


ゲームの中ではとってもお金持ちなのですw(核爆











Posted at 2009/10/17 19:54:09 | コメント(15) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2009年10月15日 イイね!

プチ補修w

みなさん、わんばんこ♪

昨夜は一瞬だけ滝のような雨が降りましたが、出先の駐車場でハチに乗り込むために全身ズブ濡れになりましたよ!(;´д`)ツイテネェ~

うちに着いたら雨も上がってたんですが、なんと運が悪いというか・・・ヨクアルヨネ(´ε`;)



さて、今日は以前からず~っと気になってる、ハチのドアの開け閉め時にパキパキなる音鳴りを修理しました。

ブログのネタにする程の事でもないのですが、ネタが無いので無理矢理です(笑




まずは、音鳴りしてるドアチェックASSYのボディとの連結部をよ~く見ます。

ドア開閉時にこのゴムブーツの中から音が鳴ってます。



チェックピンの軸部分にガタが出てる模様です。






チェックピンは指で簡単に引き抜けちゃいましたww



ガタの原因はチェックASSYのブッシュがへたってるようです。

今回思い付き補修のため新品の部品は無いのでへたったブッシュにナイロンシートを噛まして応急処置です。



適当な幅に切った厚目のナイロンを噛ましてチェックピンをブチ込みます!



後は元通りに組み付けたら終わり~♪




序にブーツも綺麗に掃除しておけばカンペケ!


反対側はまた今度~♪



プチ補修、終わり~!(σ・∀・)σ






そういえば

私の愛用のデジカメが・・・・・




この角度からじゃあまり分かりませんね!











角度を変えて見ると












びろ~ん♥



ハチの下回り撮影中にアームに引っ掛けてしまいました。(;´д`)トホホ…



どうせこのままではジャンク品なので・・・














バラバラにして修理してやりましたよ♪


完全復旧です!(σ・∀・)σヤッタゼ





たぶんね♪(*´艸`♪)



Posted at 2009/10/15 21:29:56 | コメント(19) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2009年10月12日 イイね!

うどんでっせ♪

こんばんは!

今日も朝から秋晴れのいい天気でしたね~♪



昨夜はカラオケBOXで6時間ちょっとプレイして家に帰って寝たのが5時過ぎでした。(;^ω^)


ちょっと眠かったのですが、この人はもっと眠そうでした。w

↓↓↓↓






何やら紙袋から怪しさMAXのステッカーを私のハチ子さんに貼り付けようと企んでました。






ランちんと戯れた後は今日のうどんオフ会場へ向けてGO!(σ・∀・)σ


残念ながらハチ子さんは現在こんな状態なので3号車のムーヴで出陣です!



ナビをセットして南阪奈をぶっ飛ばして堺方面に向かいます。




30分ほどで目的地周辺です。


一度来た事があるのんきさんの先導で住宅街をひた走ります。

こんな所にうどん屋なんてあるんすかね?



ムチムチおねいさんを見つけて急いで撮って失敗した画像じゃないですよ。(謎




対向も出来ない細い道を入っていったら何やら普通の家の壁にうどん屋の看板が!



ちょうど開店時間に到着したんですが、駐車場は既に満車で係りのおっさん?の誘導で他の駐車スペースへ・・・




おっさん「この看板の前に停めてください!」

はっち~「え???」

おっさん「この看板の前で良いですよ!」

はっち~「ここマジでダイジョウブ?」

おっさん「あ~ここは大丈夫ですわ」


↓↓↓↓







で、10分遅れで店に到着しましたよ♪

純手打ちうどん どとう ぜにや





既に20人ほどが並んでました。


おっさん「1時間は待って貰わんと食べられませんよ。」

はっち~「わざわざ高速使ってまで来たんやから1時間くらい待ったるわ!」←心の叫び



その後、私達の後に来た2グループで麺が終了w

なんと開店して15分で麺終了ですか!


下道で来てたら確実に食べられなかったですww

クワバラ(;^ω^)クワバラ




で・・・




待つこと1時間30分・・・(;´д`)



かしわ天ぶっかけ+半熟たまご天

具沢山で全く麺が見えてませんね(笑




腹減りまくってて食うのが必死で麺の画像とか全く無いですwwww

大魔王詳しい内容をアップしてると思われるので、そちらでお楽しみください(;^ω^)





麺は剛麺でモチモチ感もあってメチャイィです♪

サクサク衣のかしわ天は5個も乗っててこれだけでも値打ちですよ!

出汁はイリコ系と聞いてたので残念だろうなぁ~と思って食ったのが良かったのか
それほどイリコっぽく感じませんでした。


それと何故か知りませんが1杯でお腹一杯になりました。




もしかしたらカラオケで飲み過ぎてお腹が2日酔いだったのかな?・・・(;^ω^)


↑昨日のカラオケも歌謡曲で盛り上がりました♪





で、グルテンパワーを充電して家に帰ってからはハチ弄りの続きっすよ


すぺさるアイテムを装着するためにホーシングのブラケットの穴あけの続きです。


ハンドドリル&リューターを駆使してホーシングを降ろさずに何とか無事に4個の穴あけが終わりすぺさるアームをセットしました。


マニアックな画像なのでハチの足フェチな方しか解らんかも・・・・(;^ω^)





車高短で前下がり(後ろ上がり)になって深刻な状態のアッパーアームを補正しちゃいます。

今回のポイント
1、ボディは加工しません。
2、ホーシング側はプライベーターでも簡単に加工出来る穴あけ程度。(溶接などは無し)



色々考えた結果、たった2cmですがホーシング側で下げる事が出来ました。

大きいと思いませんか!?

2cm



への字アームのおかげでホーシングとのクリアランスは十分あります。




長さも調整できるので車高短化で起こるデフの前下がり現象も回避出来るオマケ付き♪




装着後はチョイと走り回ってきました。


街乗りレヴェルでは特に変化は感じませんでしたが、ハイグリップなタイヤでコンマ1秒を戦うサーキットアタッカーにはエエかもですねぇ~(σ・∀・)σ




あ、ネタ的には何かオチがある方がオモロ~なんですけど・・・・


今のところは無いですわ・・・・(;^ω^)

Posted at 2009/10/12 00:53:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | うどんやデザート | 日記

プロフィール

「もうひといき。」
何シテル?   06/28 22:09
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    1 2 3
45 6789 10
11 121314 1516 17
18 19 20 21 22 2324
2526 2728 2930 31

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation