• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

先週末から今日にかけて・・・特にネタなし

毎日暑くてとろけそうですが、皆さんお元気ですか!?(´ε`;)

家では先週末から、子供が二人揃って喉の風邪にやられちゃってまして、抱っこにおんぶと大変です・・・(´ε`;)


そんななか、先日完成させたFANSPEEDスイッチの配線に少々不具合?があったので時間を見つけて修正しました。



今度は完璧!だとオモワレ・・・w

ただ・・・

クーリング系のインジケーターなのに点灯すると超暑苦しい色!
まぁ、元がデフォッガースイッチだからねwww

コレではアカンので、近々coolな色に変えてみたいと思います♪



乞うご期待!?って程でもないな。。。





ま、そんなこんなで、エアコンハーネスの方は無事に作業が終わったので、軽く試運転に逝って来ました。。。


そしたら、ドアノブが逝きました・・・(;´Д`)



リンクのプラが割れただけだと思うのですが、内張り剥がしてデッドニングのシートやら捲るのが大変だったりするので、当分はこのまま乗りまするwww

しかし、外からドアが開かんのって凄くアカンねぇ~(・´з`・)


関連情報URL : http://特になし!
Posted at 2012/07/30 21:55:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2012年07月27日 イイね!

A/C使用時の電動ファンの回転数を切り替えるスイッチを付けた!(完成編?)

先日からシコシコと作業してたバッテリー周辺のハーネス整理・・・

やっと終わりました♪



HID、アーシング、MDI以外のハーネスはメインハーネスと纏めてスッキリ!?した気がします。。(へっへ)


色んなネタ物が付いてるので、バッテリーの後ろ側の配線は相変わらずの多さですが、バッテリー端子から直接取り出してないので、こんなモンでOK牧場?




運転席側にヒッソリと設置してあるファンリレーボックス周辺も、以前より少しスッキリかな???





そして・・・

バッテリーの前の空いたスペースには・・・

またネタグッズが詰め込まれて、エンジンルームの作業は完成となりますwww





さて、、、

ここからがメインの作業でつ。。(* ̄m ̄)プッ





運転席から助手席の足元のエアコンアンプまで、前回作ったハーネス↓を引き回します




オーディオ、集中ドアロック、セキュリティ、その他、大量の電装系ネタグッズの配線が多杉てグチャグチャで御座いますwww



これらも何時かはスッキリさせたいですワ・・・(´ε`;)



そして、、、

今まで使ってた電動ファンのインジケーター↓(コレも自作)を撤去して。。




空いたスペースに今回の主役『電動ファンをナニするスイッチ』を装着したら完成♪(σ´∀`)σ



とまぁ、簡単に書いてますが、室内側の作業は意外とサクッと終わりました(* ̄m ̄)プッ


で、早速エンジン始動、電動ファンが回るのを確認したら試運転にお出掛け~



流石に6V駆動と違って12V駆動だと、
エアコンがヒエヒエひ~は~だぜぇ~♪(●≧艸≦)





~ 完 ~



※あとは不具合が勃発しないことを願うばかり・・・




Posted at 2012/07/27 00:45:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2012年07月25日 イイね!

続きの作業を少しだけ・・・

こんばんは~

流石夏!って感じで毎日くそ暑いですなぁ~(へっへ)


さて、今日は(既に昨日ですが)出仕事が早く片付いたので、家に帰ってシャワーしてからはル~ビ~片手にガレージでハチ弄りしてましたぁ~♪(●≧艸≦)イィ~


作業内容は、バッテリー廻りの配線を纏める作業で御座います!


作業前、バッテリーを外すと、こんなに沢山の配線が鎮座しておりましたが・・・



チャキチャキッと作業を進めながら・・・

コンデンサの配管を固定するブラケットのボルト穴(M6)をなめたりして、ボルト穴を9φに拡張する追加作業が出来たりで、、、( ̄w ̄)ぷっ




ナッターでネジ穴を復旧~♪(;^o^)フ~



こんな余計なことをシテルから、肝心のハーネスの処理作業が思うように進まずwww


とりあえず今日のところは、こんな感じにはなりましたが・・・



う~ん、余り変わらんかw

今は途中経過なので、完成したらもう少し纏まる・・・はず。。(^ω^)


まだ続くwww




~ 覚え書き ~
FAN SPEEDスイッチによる電動ファンの作動モードについて・・・
○FAN SPEEDスイッチ OFF (通常時)
 A/C ONで低速回転、コンプレッサー作動で高速回転に自動切換え
○FAN SPEEDスイッチ ON
 A/C使用時は常に高速回転
スイッチのインジケーター
 電動FANが高速回転中(コンプレッサー作動時及び高水温時)に点灯
Posted at 2012/07/25 01:46:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2012年07月22日 イイね!

ちょっとだけハーネス処理とか・・・

ちょっとだけハーネス処理とか・・・こんばんは~♪

ほんま、時が経つのは早いですなぁ~

はっち~号

レストアしてから、もう少しで7年ですわ~(´ω`)シミジミ


この7年間、色々なアイテム?快適装備?ネタグッズ?等々を付けたり外したりしてきましたが

そろそろ自分なりに納得の逝く仕様に纏まってきたので、ゴチャゴチャのハーネスも纏めることにしました。。。



その第一弾が・・・ (第一弾で終わりそうですがw)

コアサポート周りとバッテリー周辺の配線をなんとかするぜぇ~!(・´з`・)


で、今日は少しだけ弄る時間が出来たので、ガレージでゴニョゴニョしてました・・・



頑張って纏めたいと思いますwww


続くっ!




それと、A/C使用時にラジエターファンの回転を手動で高速に切り替え出来るスイッチのハーネス



夜なべして完成させときました♪(* ̄m ̄)プッ

現状のラジエターファン制御回路に割り込ますだけの簡単設計で御座います!


こちらも続くっ!




あ~、明日も朝から予定がおっぱいいっぱいで作業が出来ないのぉ~(´ω`)アカン


Posted at 2012/07/22 00:33:15 | コメント(14) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2012年07月20日 イイね!

またスイッチだぜぇ~

この前のオフでエアコンの利きが悪かったんで、電動ファンの回路を改修することにしました。


現状の冷却ファンは、すっかり定番化しちゃった初代○リウスの電動ファンと、コンデンサの前に押し込みの汎用ファンを付けてます。





通常ならコレだけで十分冷えるのですが、制御回路に小細工してましてエアコン使用時、プ○ウスファンは6Vで駆動、押し込みファンもレジスターを追加して回転数を落としてます。

これは、アイドリング中の消費電力を少しでも落とす為の策でしたが、裏目に出たみたいです・・・(´ε`;)



というか、、プリ○スの電動ファンの前に使ってた流用ファンの風量がとんでもなく凄かったって事でしょうね・・・(^ω^)

↓コレがプリウ○ファンの前に使用してたアウディの轟音ファンw




↓こちらは現状の電動ファン回路どす。。参考にドゾー( ゚д゚)ノ






て事で、、、

ファンの制御回路に少しだけ細工して、エアコン使用時のファン回転数をHIGHとLOWを手動で切り替えできるようにします。


少し前のブログでも見た気がしますが、、今回もドナーとして使用されるデフォッガースイッチw




容赦なく解剖され、新しい生命が吹き込まれました♪(へっへ)





20年物の漢スプレー(ツヤ消しクリアー)が悪いのか、腕が悪いのか分かりませんが、白いポツポツが出来ちゃいました・・・(´ε`;)

ま、装着しちゃえば気にならないと思うので、このまま逝きます!



次にハーネス側の改修工事に取り掛かります。

まず、バッテリーを外しました。

バッテリー周辺のハーネスの量がハンパない・・・www



エロエロと無駄なネタ装備が搭載されてるので増えるのは仕方ないんですが、今回、これらも(出来るだけ)綺麗に纏めてみたいと思います。(^ω^)


次回に続くぅ~(σ´∀`)σ




Posted at 2012/07/20 01:27:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 2 3 45 6 7
8910 11121314
1516 171819 2021
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation