• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっち~のブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

今日も朝からシコシコ・・・

深爪に怯えながらもシコシコが止められない・・・

そんな迷える子羊の皆さん、こんにちは♪

今日も午前中は、シコシコしながらホイールと語り合ってました♡




それでは、シコシコの報告を・・・


リムの至る所にポツポツと発生してる腐食を取るため、400番の耐水ペーパーでアルマイトを削り落としましたが、思いのほか腐食が深くまで及んでいるようで作業が難航しております。(゚∀゚)

※ 画像奥はアルマイトを削り落としたホイール、手前は処理前のホイール






深くまで浸食した腐食を削り落とすため、専用マシーンにホイールをセットして、120番の耐水ペーパーから始めて、240番 → 400番と作業を進めた所で磨き具合をチェック!

水磨きなので一見すると画像のように綺麗に見えるんですが






乾くと下の画像のように白い腐食痕がポツポツと現れます。 orz






120番まで3回戻って磨きましたが、腐食を完全に取り除くには相当削らないと駄目っぽいので(疲れたしw)、適当に切り上げて1000番まで磨きを終えました。



さて、ここからコンパウンドで磨いてヘアーラインを残したアルマイトっぽい艶で仕上げるか、きっちり磨いてポリッシュでヌメヌメで深みのある艶にするか・・・

悩みに悩んでおりますが、ソレもまた楽しいひと時だったりしますwww




で!

楽を取って、青魔術で磨きましたw



センターキャップを付けたらイイ感じかも!(・∀・)






さて、2本目に取り掛かります。。


こちらも細かい腐食が多いうえに外リムに曲がりがあるので、曲がり修正に出すのですが、それまでに磨ける部分だけ軽く磨いておきます。






前回の教訓により、120番でアルマイトごと一気に削ります。



やはり腐食が深くまで及んでます。 orz



あ~、リムはまだまだ削らないと駄目なのに、指の爪は簡単に削れ過ぎて痛いです・・・



では股♪
Posted at 2014/06/29 12:29:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2014年06月27日 イイね!

軽作業の続き・・・

深リムで御飯3杯は食べられる変態さん、こんばんは。




昨日アップしたブログの最後で

「腰が本調子になるまでリムの磨き作業はお預けです・・・(へっへ)」

って書いてみたものの・・・




我慢できず、汁を垂らしながら作業してしまいました♪(・∀・)




リム磨き専用の機械にホイールをセット

程良い回転スピードに調整したら・・・




後は、ひたすら磨くべし!!!




小一時間ほど遣ってましたが、電ファンが回る度に激熱の風が・・・ι(´Д`υ)アツィー




しかも、予想以上にホイールの腐食が深くまで浸食してて、全然綺麗にならないとか・・・

爪だけが深くまで削れて残念杉ちゃんですねんwww




ま、なにわともあれ

腰の調子が戻ったらハチロクに乗りたいので、それまでに完成させるぜぃ。



頑張れ 俺!!(●≧艸≦)


Posted at 2014/06/27 22:27:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2014年06月26日 イイね!

復旧中に付き軽作業・・・

お久しブリトニーで御座います。




先週は、ギックリ腰勃発により一週間ほどネタきり状態でした。

おかげで、土曜日に出席を予定してたツレの結婚式にも逝けず・・・

残念杉ちゃんでした。 orz




そんなこんなで、昨日辺りから溜まったナニ、いや仕事をシコシコと片付けながら

リペア中のホイール↓コレの



剥離剤で落ちきらなかった汚れやらナニやらを




サンドブラストで






一皮剥いて男前にしてあげましたっ♪





腰が本調子になるまでリムの磨き作業はお預けです・・・(へっへ)


~ つづく ~

Posted at 2014/06/26 15:52:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2014年06月16日 イイね!

12から12へ・・・(・∀・)ニヤニヤ

夏らしいネタって事で。


はっち~号のエアコンですが・・・

2007年から COLD12という ハイドロカーボンが主成分の冷媒を使ってます。

ここ一発のパワーはありませんが、まぁ良く冷えてます♪





最近、簡易的にオイルの量をチェックできる「エアコンオイルチェッカー」なる商品で、コンプレッサーオイルの量を測定してみたところ・・・


オイル少な目という結果でした。 orz
※画像無し・・・



見なければどぉってこと無かったんですが、見てしまうとやっぱり気になるので、コンプレッサーオイルの補充ですわ~。 (へっへ)





で・・・

オイル補充の序というか何というか・・・



R12仕様に戻しました♪(●≧艸≦)





ここ一週間ほど、気温がなかなか30度まで上がらず、準備だけで作業に掛かれませんでしたが





やっとポカポカ陽気の週末って事で作業に取り掛かりましたっ。





まずは、ハイドロカーボン仕様の現状確認から・・・



ま、こんな感じでも冷えてます。



ガスを抜いたあと、高圧配管を外して -ふみ-さん から頂いたスニソ(60cc程)を投入。





てけとうに真空引きした後、モレ確認のため一晩放置プレーですな。





次の日・・・

メーターに変化が無かったので、1時間の真空引きの末、昨年末の忘年会はちぞーさんから頂いたR12を投入!!





低圧がもう少し・・・って感じですが、メッチャ冷えてるのでOK牧場!でしょう。





そそ、今回はチャージバルブって言う新兵器を導入しました!(昔から売ってるけどwww)



R12仕様のバルブは、ガスのチャージ後、ホースを取り外す時にナニが大量に噴出して逝っちゃいそうになりますが、コイツはバルブを操作する事で機器からガスが漏れましぇん♪



そんな感じで、今年の夏はR12で快適でっせぇ~♪(●≧艸≦)
Posted at 2014/06/16 11:58:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記
2014年06月14日 イイね!

何となく始めた作業と饂飩

夜分遅くにコンバンハ!



ふと思いついて、5年ほど前のイベントで購入した中古ホイールのリフレッシュ作業を始めました。



まずは、ピンポンチで化粧リベットを叩き抜いてみました。

抜いたリベットは残念な事に既製品のサイズに無いという・・・orz



ピアスボルトに替えてしまう手もありますが、リベットの方がシブいので

抜いたリベットの腐食を削り落として化粧直しですわ。

左半分がエセヘアライン仕上げで完成したリベット





はい、次!!

赤く塗られたディスク部分は剥離剤を使ってベリベリと剥離でっせ。





腐食の進んだリムは、耐水ペーパーでアルマイトごと削り落としてポリッシュ仕上げ・・・

の予定ですが、思いのほか深くまで侵食してるので、かなり時間が掛かりそうです。



そんな感じでホイールのリペア作業を進めてます。

作業報告終わり!





で!


夕方、某(まっちゃん)と、-ふみ-さんがやって来ました。





某若人の退職パーチィ!?って事で ”駄弁りと饂飩”です。





そして・・・

アッという間に23時すぎ、閉店ガラガラ~♪





本日もマッタリと楽しい時間を、ありがとう御座いました!
Posted at 2014/06/14 01:47:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | ハチロクの作業 | 日記

プロフィール

「暑すぎてカートも出来ないヘタレなので http://cvw.jp/b/316325/48573975/
何シテル?   07/31 23:30
ときが経つのは早いですなぁ。 ハチロクに乗り始めてから、30数年・・・ 若かりし頃、某自動車デラで一般整備(デフやトルコンのO/Hとか、エンジン異音でヘ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234567
8910111213 14
15 161718192021
22232425 26 2728
2930     

リンク・クリップ

LEEN SXE10 AE86 Adaptor Kit 
カテゴリ:興味アリ!
2014/09/28 22:39:56
 
ハチロク専門店インパルス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/19 20:32:56
たいした内容の無い日記(Yahoo!ブログ) 
カテゴリ:2009年以前のブログですわ。
2008/12/06 21:15:27
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン 弄って楽しむ大人の玩具 (トヨタ カローラレビン)
気が付けば、35年以上の付き合いのカローラレビンで御座います・・・( ̄∇ ̄*)ゞ 20 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
普段の足+カートのトランポ用に購入。 カートを積むには、カートのカウルやホイールを外さ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
とある理由により、家に転がって来たので、乗る事になりました・・・ 家族で出掛ける時の足 ...
その他 レーシングカート マラネロカート (その他 レーシングカート)
2台目のレーシングカート。 またもや粗悪中古車を買ってしまいましたWWW フレーム剥離、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation