• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぜんゼンのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年お疲れ様でした(^_^)

2023年お疲れ様でしたm(_ _)m

明日からは2024年ですね(^_^)
2月に29の日が有るらしいです(~_~;)

というのは置いといて今年1年でシビックさんは2万キロ走らないぐらいと、あんまり出かけなかったのかな?と、124も7千キロ位しか走ってないですからね(^◇^;)

シビックの給油数は1年で26回、808リッターだそうですσ(^◇^;)



年末はとりあえず給油はしに行きますよね(笑)
多分というか確実にFK7の時より給油に関する数字は減ってますね(^_^)
流石ハイブリッドです(ゝω・)

話は変わりますがここ数日部屋の掃除(と言う名の引っ越し)をしていた所、懐かしのPSPが出て来ましてσ(^◇^;)

はい、電池パックが膨らんでました(笑)

もう1台の方はピンピンしてます(笑)
この電池パックどう処分しましょ(^◇^;)

改めて2023年お疲れ様でしたm(_ _)m
年末年始はお酒でも呑んでまったり過ごしましょ(ゝω・)
Posted at 2023/12/31 18:59:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年12月19日 イイね!

シビックハイブリッドのパワーフロー

CR6のi-MMDやGR3のe-HEV
いわゆる2モーターハイブリッドのパワーフローのあれこれです(^_^)



と、正直取扱説明書だと足りないというか、分かりにくいのですσ(^◇^;)
ディーラーの営業さんでも把握してる人は少ないかも知れません(~_~;)
まずは停止時の画像

エンジン停止中
エンジンがちょっと暗い状態です

エンジン始動中
エンジンが少し明るくなってます
エンジン水温が低い時等、エンジンが安定していない時に起こりやすいです

エンジン始動で充電中
次は走行中の画像です

エンジンが発電モーターを発電してその電気で走行モーターを動かしてる時
充電はしてない状態です
エンジンからタイヤまで青いラインのみです

エンジンが発電モーターを発電してその電気で走行モーターを動かしてる時
尚かつ余力分の電気でバッテリーを充電してる時

エンジンは停止していて走行用モーターのみの力で走行している時

エンジンが発電モーターを発電してその電気で走行モーターを動かしてる時
尚かつバッテリーからも走行用モーターを動かしている時

ブレーキやアクセルオフ時の回生ブレーキをしている時

エンジンがミッション内のギアを駆動させて走行している時
青いラインの真ん中に歯車マークが出現します
直結モードですね
ちょっと前までの2モーター車は大体67km/h位から切り替わりましたが、シビックハイブリッドからは63km/h位から切り替わるようになりました

エンジンが直結して走行している時
尚かつ充電モーターを動かしてバッテリーを充電している時

エンジンが直結して走行している時
尚かつバッテリーからも走行用モーターを動かしてる時

以上になるはずですσ(^◇^;)
種類が多すぎて頭の中で考えてもこんがらがります(^◇^;)

ちなみにレジェンド等3モーターになるとこれらの状態プラス前モーター駆動、後ろモーター駆動、右モーター、左モーターのみの駆動、右モーター駆動しながら左モーターは充電、左モーター駆動しながら右モーターは充電とか色々増えます(´・_・`)

以上ガソリン車に乗られている方々には全く関係の無い記事でしたm(_ _)m
Posted at 2023/12/19 20:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

推し活にて東京へ

ナナニジのライブが有ったため、東京の六本木まで行ってきました(^_^)
錦糸町までは車で行きましたがそこからは地下鉄で行ってきました(^_^)だって駐車場代がね(´・_・`)



会場は18時とちょっと遅めなので、少し寄り道をして池袋まで(笑)
期間限定イベントの


VTuberグループ、あおぎり高校5周年記念イベントを見てきました(^_^)

渋谷と六本木ってそんなに離れてないのですね(^_^;)
地理が全く分からないです(笑)
てか渋谷駅迷宮ですか(笑)

で、六本木まで戻りライブ会場まで
15時30頃着いて物販&FCブース待機列に並ぶ事1時間やっと施設内に(笑)
まだ買い物できませんσ(^◇^;)周りでもこんなに進みが悪いのは初めてだとの声が一杯(笑)
フラスタ(って言うんですね(~_~;))を眺めながらもう少しの辛抱です(ゝω・)
凄いなーと思ったのを何枚かパシャリ
名前とか入ってるので上げないですけど、番組で共演している三四郎さんのとか雑誌のならいいよね

ライブ参加2回目と言うことで待ち時間もちょっと余裕が出ました(^_^)

サイリウムもちょっと高い位置で振れましたよ(ゝω・)
ただ、今回のライブで初解禁された曲でも何でサイリウムを曲に合わせて振れるんですかねσ(^◇^;)
ほんと流石です(~_~;)


今回キャラのデフォルメグッズじゃなく、本人のデフォルメグッズが発売され、ランダムグッズでしたが推しを当てることが出来て良かったです(^_^)

アンコール後のMCで夢はドーム公演なので皆さん友達5人増やして下さいとのこと(笑)
自分はアニメから入ってるので、そうゆうのに興味がある方は1度ナナニジで検索を(笑)

次は12月23日にキャラクターでの公演が有ります(^_^)

こちらは家でまったり見られますかな?
Posted at 2023/11/08 18:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月08日 イイね!

レイちゃん入れ替え

レーダー探知機のレイ06が出たとのことで買っちゃいました(ゝω・)




シビックを05から06へ
124を04から05へ入れ替えます
04はベンチ落ちですねσ(^◇^;)

左が05右が06です(^_^)


背面がちょこっと変わってる位です(ゝω・)

右が04左が05です(^_^)


画面の大きさは変わってないですけど、04は移動式オービスに対応してないため、本体が薄いです(^_^)ゞ


起動してみました(^_^)
声優さんの交代がありましたが、これはこれで有りかな?とσ(^◇^;)
また何年か後には新しくなると思いますが、長く付き合っていきますよー(^_^)ゞ
Posted at 2023/11/08 17:21:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

神奈川観光?

ちょっと前にみん友のしーたさんから
「横浜のガンダム見に行きません?」と、お誘いが(^_^)

それじゃあ近くのイエローハットで洗車用品買いたいですーや、海ほたるや大黒パーキングに寄ってみたいですーと、予定が決まりました(^_^)

まずはガンダムファクトリー横浜へ

はい、今日はシビック出しました(^_^)ゞ
赤2台でツーリングです(ゝω・)









お台場のガンダムは可動って感じですが、こっちのガンダムは動くって感じですσ(^◇^;)

資料館もかなり楽しめました(^_^)
来年の3月31日までらしいので興味がある方はお早めにです(ゝω・)

中華街で昼ご飯にして、イエローハットで買い物をし、大黒パーキングへ(^_^)ゞ


平日真ん中の昼過ぎと言うこともあり、平和な駐車場でしたが、新型Nボックスが居たり、現行フェアレディZが居たりと、やっぱり大黒だなと(笑)

最後に海ほたるへ(^_^)


ここではなんと

野生のFL5がσ(^◇^;)
FLシリーズが揃っちゃいました(ゝω・)
さすがに横に止めるのは止めようと、反対側にσ(^_^)


ほとんど高速道路を走っての1日でしたが燃費はリッター23キロでした(^_^)
Posted at 2023/10/18 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@しーた@  よろしくお願いします(^_^)ゞ」
何シテル?   12/26 21:44
ぜんゼンです。よろしくお願いします。 19年7月19日に10thシビックミーティングin京葉幕張パーキングに参加させてもらい、登録させて貰いました。 定期的...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

事前に検査でしょ? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 20:32:09

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2022年9月納車予定ですー(^_^)ゞ 初ハイブリッドです(^_^) フレームナンバ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
赤のシビックハッチバックに乗っています。 17年6月25日ぐらいに先行予約して、17年1 ...
アバルト 124スパイダー アバルト 124スパイダー
デビュー時よりかなり気になっていたので、いろいろタイミングが合い家族みんなのセカンドカー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation