• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おせんべい。の愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2014年10月5日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
音が極端に悪いなーって(笑)
そりゃそうです。20年以上がんばって来たスピーカーですもの(汗)
エッジがぼろぼろで、もはや固体として形を留めている限界を超えています。というか、何でいまさらスピーカーというか、オーディオの音云々言い出したかと言いますと、フロント運転席側のスピーカーから音が出てない事が判明!!(笑)まあそれは配線が外れて音が出てなかったわけで、繋ぎ直したら無事に音が鳴ったわけですが、そしたら今度は後ろのスピーカーが気になって、トランク側から触ってみたらボロボロに(汗)じゃあどうせならって事で、交換することになった次第なんです。
2
で、スピーカー選び。
拘りはあまりないので、安いので十分なんですが、それでも少しは良くしたいなと、相反する矛盾が(笑)
色々悩んで選んだ品、今回は実売店で買いました。イエローハットオリジナルブランド?SPL-160 安いです(笑)
3
手に入れましたので、早速交換。
まずはリアシートを外してスピーカにアクセスできるように準備しますが、基本的に簡単に取り付けできるはずなんですが、ご覧のように余計な部品が付いてるおかげで、上部ボードが外すことが出来なくて、スピーカにアクセスできません(汗)
4
結局ストラットのナットを全部外して、タワーバーを持ち上げて、少し無理やりボードを取り出しました(汗)
5
ボロボロ・・・
6
見栄えは良くなりますが、ボードを元に戻せば見えなく成ってしまいます。
7
元に戻して終了です。音はもちろん良くなりました。
拘る方には、色々と物足りないかもしれませんが、私的にはこの価格でこの性能なら大満足です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( SPL-016 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

貫通ナットの巻き〜

難易度:

パワーウインドウスイッチ接点清掃(助手席側)

難易度: ★★

ポジションランプ埋込の巻〜

難易度:

レガシィバッテリー交換 - 2025 -

難易度:

左リアハブベアリング交換(292,000キロ)

難易度:

6ヶ月点検(210ヶ月)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@subaru1103 GC用ならヤフオクに出品されてますね。もしくはブーコンを取り付けてソレノイドバルブをキャンセルする方法もあります。」
何シテル?   02/18 11:29
東京生まれで千葉育ち 現在埼玉県在住のおせんべいと申します。 現在愛車の初代レガシィは平成7年から乗り続けています。ワゴンRは平成11年から。 平成29...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI] バックル分解修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 17:32:55
[スバル インプレッサ WRX STI] ロアアームのボールジョイント交換(純正品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 11:59:53
[スバル インプレッサ WRX STI] トランクのチリ合わせ('∀`;)やる必要の無いヒトが多いかもだが・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 19:19:05

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
平成7年に中古で購入。 登録から32年目になりました。調子の良い状態を維持しつつ現役で通 ...
ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
また長く乗ると思うので思い切って奮発!車の出来が良すぎて驚きました(笑)いろいろつけると ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
実家の車 MHワゴンRからの乗り換え。 平成30年2月登録 走行3000キロ 試乗車上が ...
いすゞ ギガ いすゞ ギガ
仕事の相棒 秘密基地 男の城 2021年9月28日 車両入れ替えの為下取りされていきま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation