• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

横山ぐちやまの"しゃとちゃん" [ホンダ シャトルハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年8月7日

フロントグリルのメッキ部分をラバーペイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
この部分にカーボンシートを貼っていたのですが、曲面で浮いてきてしまうため、ラバーペイントをすることにしました。

使用したスプレーはAZ製のマッドブラックです。
2
1度目の塗布!

薄っすらと吹いていきます。
3
表面が乾く前にすぐに2度目の塗布!

1〜2分経ったくらいですかね。

ここでも薄く吹いていきます。
4
3度目の塗布!

3度目くらいからしっかり目に吹いていきます。

この後、塗り残しがないように

4度目、5度目と重ねていきます。
5
最後の塗布が終わったらマスキング テープを剥がしていきます。

この時、マスキングが乾く前の塗装部分につかないように注意です。
6
嫁が「手伝う!!!」とやる気満々でやってくれたのですが、見事にマスキングテープを塗装部分にくっつけてくれまして…

最初からやり直し!!!!!!!!!!

最後の写真は2回目のやつです笑

このラバーペイントは失敗してもやり直しが効くという利点がありますので、初心者の方でも挑戦しやすいかと思います!ツヤを出したければクリアーを吹いて仕上げたらいいですが、剥がすのが面倒になりそうなのでやめました。

完全に乾くまで4〜5時間かかるようで、乾きの違いなのか色ムラなのかわかりませんが一応作業終了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ワイパースタンドセット

難易度:

バックミラー、リアカメラ撥水加工

難易度:

全くわからない…カーボンラインw

難易度:

洗車(いちごシャンプー)

難易度:

フロントグリルメッキ部にカーボンシート貼り(仮

難易度:

サーキュレーターモバイルバッテリーとシェーバー充電

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年8月7日 20:36
ラバースプレーはやり直し効くからいいですよねぇ☺️
値段がもうちょっと安くなればもっと色々と試せるんですけどね〜🙄
コメントへの返答
2019年8月7日 20:48
そうなんですよね〜、さすがに500円くらいにはならないでしょうけど笑

プロフィール

「後期シャトル乗りさんに質問!!!フロントリップスポイラーを自作した方います?汎用はサイズが合わなくて加工が必要だし、無限のやつは部分的だし…だから作ろうかと模索しておりまして、もしもこんなのあったらいいなって人がいたらデザインを一緒に考えませんか?どうもイメージがぱっとしなくて笑」
何シテル?   02/18 23:04
横山ぐちやまです。 自分でできることはできる限り自分でやってみたいです! みなさま、アドバイスよろしくお願いします笑
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアディフューザー 構造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/14 10:55:37
シャトルモデューロX化!!(自作)④ リアディフューザー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/07 08:16:38
リアワイパー倒立 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/23 22:50:01

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド しゃとちゃん (ホンダ シャトルハイブリッド)
シャトルハイブリッドに乗っています。
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
売っても値段つかないから…とオヤジからおさがりをもらい初めて自己保有した車です!乗り心地 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
初めて自分で買った車(中古だけど)
ハーレーダビッドソン スポーツスター883R ハーレーダビッドソン スポーツスター883R
オヤジが乗り換えるタイミングで譲り受けました。乗っていて楽しいバイクです!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation