• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みんカラユーザー以外の書き込みもOKです。 何でもご自由にご投稿下さい(^_^)b
- ThinkPad T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/07/09 18:58:18
私も現役バリバリで使っている歴代ThinkPadでキーボードの評価が最も高い600モデルを越え、ThinkPad T400sのキーボードを「歴代ThinkPadで最高」と言われてしまうと買いたくなりますね~(^-^)v
Re:ThinkPad T400s [ アベンツ ] 2009/07/09 21:45:54
“T”でありながら、“X”に相当する携帯性というのもいいです!

先月末にLenoboのサイトでも販売開始になり、気になっていました・・・(笑)

大和事業所が魂を込めてリリースしたにも関わらず、サイトにはカタログすら?!無いのは
最近の傾向~これでは報われませんよねぇ?営業&サポートサイドが大陸的なのかなぁ?

価格もその頃より!もう下がってますが?Intel WiMAX/WiFi Link 5150カードがまだチョイス出来ない様ですね?

このモデルに搭載された、最新の省電力マネージャーはiPodとBlackBerryの充電をパワーオンせずにサポートするための
「Always On USB」機能というのがあるのですが、勿論X200ももれなく用意されたドライバーのアップデートで
可能となりました(^○^)

キーボードの評価は更に増したようですし、細かな使い勝手を向上させ、更なる省電力化や静音性など
なんだ&かんだと言ってもThinkPad以外のラップトップはそうありませんしねぇ(^_^;

でも!ボクには14.1型液晶 WXGA+は厳しそうです(爆)LEDバックライト付は魅了的ですが!
1台&お買い上げですか??ThinkPad T400s
Re2:ThinkPad T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/07/10 11:53:33
こんにちは。あちらこちらへの返信&サポートメッセージありがとうございます。


>“T”でありながら、“X”に相当する携帯性というのもいいです!

そうなんです。大きさ的に常時持ち運ばないにしてもハイパフォーマンスな
Tシリーズで携帯性も考えられているというところは、イザというときに◎ですネ。

キーボードもT400とT400sでは別物?!
いつも仕事場でT41と並べて絶品キーボードの600Xも外部接続メインで
使っている私としては是非とも抑えておきたいポイントです。


>でも!ボクには14.1型液晶 WXGA+は厳しそうです(爆)LEDバックライト付は魅了的ですが!

仕事でのT41は当時の最上位モデルで、画面は14インチの1400×1050ピクセル表示(SXGA+)です。
なので、今の私の年齢?視力???ならあと5~6年はなんとかイケそうです(^^;


>1台&お買い上げですか??ThinkPad T400s

もう少しして安くなったら?とりあえず抑えておこうかなぁ・・・???
Re3:ThinkPad T400s [ アベンツ ] 2009/07/11 01:11:29
そのうちに?!マルチメディアAkibaで展示されるカモしれないですね!?

新世代TPが実際に見れて&触れる所がなくて本当に困ります

X200やT400,T500は展示してありました、マルチメディアAkiba


昨日は予定外のを買ってしまいました・・・まあ&買うのが趣味ですから(爆)

忘れた頃にレポートしますね(^_^;
Re4:ThinkPad T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/07/11 08:49:27
> そのうちに?!マルチメディアAkibaで展示されるカモしれないですね!?
>
> 新世代TPが実際に見れて&触れる所がなくて本当に困ります
>
> X200やT400,T500は展示してありました、マルチメディアAkiba

私も昨日の会社帰りに立ち寄ってました(^^;

VAIOフェアやってましたね。
しかしLenovoブースは狭かったです。。。(3~4台のノートPCしか無い。。。)


> 昨日は予定外のを買ってしまいました・・・まあ&買うのが趣味ですから(爆)
>
> 忘れた頃にレポートしますね(^_^;

私は昨日は何も買いませんでした(^^;;;
Re:ThinkPad T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/07/22 15:23:52
WiMAX通信モジュール内蔵モデルも出たようで、ほ・し・い・・・

 http://www.lenovo.com/shop/ap/content/jp/data/pdf/2009/nb/t400s_tm_090722.pdf
Re2:ThinkPad T400s [ アベンツ ] 2009/07/23 12:59:28
やっと出たんですか・・・?!
X200にモジュール突っ込んで使えないかなぁ・・・

でも?まだ!BTO出来ない様です

エリアが補完されたら!買おうかなぁ(爆)
と一日利用も出来るらしいですね~今後に期待っと
キーボードマニアを満足させるか? T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/04 13:16:45
欲しい~

でも今、個人的にはこのサイズのノートPCは欲しくないのですよね~(^^;

このスペック&キーボードを積んだ12か13インチのノートPCで、Windows7モデルが出たら20万でも買ってしまう鴨?!(^^;;;
Re:キーボードマニアを満足させるか? T400s [ アベンツ ] 2009/08/05 10:04:12
ええと!どっかで・・・この先のロードマップ見たんだけれど??

両サイドの側がこれだけ余裕ありますから!今やワイド画面なんで12&13インチでもリリースされるハズです(^○^) 勿論パッド無でしょ(爆)

つまり!このキーボードがそのまま搭載される?!でしょうね それは部品の共通化にもつながりますし!

~あくまでも予想ですが!X200もX301もまだそんなに時間は経ってませんし、ネットブックの台頭や安い13インチモデルも他社からりりースされ好調の様ですから!様子見をしてもうちょっと先かなぁ 

それと!望みたい所は省電力であり、モバイル環境となると~バッテリー駆動時間も気になりますしねぇ ただ世界を見ないといけないので、我々の要求に沿ったモデルがリリースされるかは微妙です・・・

で○-01Aを買ってしまいマシタ
Re2:キーボードマニアを満足させるか? T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/05 15:17:28
毎度どうもです。

> 両サイドの側がこれだけ余裕ありますから!今やワイド画面なんで12&13インチでもリリースされるハズです(^○^) 勿論パッド無でしょ(爆)
>
> つまり!このキーボードがそのまま搭載される?!でしょうね それは部品の共通化にもつながりますし!

やっぱり出ますよね!? やっぱり、X2 or 3シリーズのソレまで待つとしよう。。。(笑)


> で○-01Aを買ってしまいマシタ

ついにWindows Mobile機もデビューですか?
私はどちらかというと○T-03Aの方が好みかなぁ~(^^;

でも○-01A向けにチューニングされたWMフリーソフトが続々と出てきてますね!!
Re:ThinkPad T400s [ アベンツ ] 2009/08/20 19:47:23
コレ!ちょっと特別に見せて貰いました

流石に打鍵感は!3桁機の中ではサイコーですよですが・・・EscとDelキーが縦長なのが非常に気になりました
そんなに打つ頻度が高いとは思わないのですが!データロガーで解析してこうなったのかは定かではありません
でも確かにEscとF1はミスシフトしない配列なのでしょうね??

がしかし、FnとCtrlの位置関係は普遍なんですねぇ~TP

で光学ドライブが現状ではT400s専用の更に薄いタイプであるのと!HDDが1.8インチのであるのが薄さを追求した故のネガな所でしょうか?!
少なくともSSD搭載モデルでないと!厳しそうです(@_@)

以上、初レポでした
Re2:ThinkPad T400s [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/20 20:02:48
こんばんは。レポありがとうございます。

EscとDelキーは・・・
私の場合はDelキーはソコソコ使うと思いますが、Escキーはまず押しませんね(笑)


> がしかし、FnとCtrlの位置関係は普遍なんですねぇ~TP

全然よく見ていませんでしたが、一番端(角)がCtrlなんですか?
私はソコはFnキーが好みです(^^;


> で光学ドライブが現状ではT400s専用の更に薄いタイプであるのと!HDDが1.8インチのであるのが薄さを追求した故のネガな所でしょうか?!
> 少なくともSSD搭載モデルでないと!厳しそうです(@_@)

1.8インチは今再び?X40で苦しんでいるもので、今後買うなら高速アクセスなSSDモデルは必須条件にしておきます(苦笑)
最近ちょっと最新携帯への熱は覚めてしまいました(^^;

次に触手が動くとすれば、イーモバイルのTouchDiamondの後継か
ソフトでない実キーボード付きの薄型大画面モデルとかかなぁ?

後は表題のドコモですかね!?
少しぐらい遅れてもいいから?ドコモなんですから???是非とも
何らかの形でおサイフケータイ機能も盛り込んで発表・発売して
欲しいもんです!!
Re:ドコモ版「iPhone」は本当に可能性があるのか? [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/17 10:40:36
ドコモ山田社長も諦めていないようで、良いことです。

他のドコモ端末みたいな一瞬のヒットモデルと違い、ロングセラーは
期待できるでしょうから、コレは絶対落とせない一品だと思います(^_^)b

このiPhoneを見ていると、ハード性能はそれほどでも無くても
歴史に残るヒットとなったNECのPC8001,8801,9801シリーズを
思い出します。

ちなみに私は・・・

 PC-8001
 PC-8801
 PC-8801mkⅡ
 PC-9801
 PC-9801F
 PC-9801Vm
 PC-9801RA
 PC-9821Cb

を所有していたことがあります。懐かしいなぁ~(^^;
Re2:ドコモ版「iPhone」は本当に可能性があるのか? [ かず@きたきゅう ] 2009/08/17 20:01:46
> ドコモ山田社長も諦めていないようで、良いことです。

でも、今の時代、同じものを発売しても、なんかプライドが邪魔をしそうですね。
> ちなみに私は・・・
>
>  PC-8001
>  PC-8801
>  PC-8801mkⅡ
>  PC-9801
>  PC-9801F
>  PC-9801Vm
>  PC-9801RA
>  PC-9821Cb
>
> を所有していたことがあります。懐かしいなぁ~(^^;

この頃は当然触れてましたが、お友達のところや電気屋さんでした。
ほしくてほしくてたまらなかったのですが、とてもとても買えませんでした。

私が最初に手にしたのは、普及し始めた頃の
PC-9821BsというB-MATEと呼ばれている機種でした。
これでも、やっと手にしたPCであったので、嬉しかったですね。

低スペックでしたが、自分好みの環境を作るのに一生懸命でした。
Windows3.1の時代ですからね。メモリもそんなになく、高価でしたね。

今時のPCなんて、とんでもないスペックですね。
それがその自体いの数10分の1の価格で買えるのですから、いい時代になりましたね
Re3:ドコモ版「iPhone」は本当に可能性があるのか? [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/19 01:53:51
こんばんは。

> この頃は当然触れてましたが、お友達のところや電気屋さんでした。
> ほしくてほしくてたまらなかったのですが、とてもとても買えませんでした。

私も自分ではもちろん買えませんでしたよ。
ウチは親父も好きだったもので、そんな感じなのです(^^;


> 私が最初に手にしたのは、普及し始めた頃の
> PC-9821BsというB-MATEと呼ばれている機種でした。
> これでも、やっと手にしたPCであったので、嬉しかったですね。

自分で買ったというと中古でしたが、NECのノート型のPC9021NCとかNAとかが懐かしいです。
MS-DOSで動かしてました。
当時はFDD2ドライブが主流で、これらは1ドライブしか無く、仮想的にもう1ドライブ作って動かしてました(^^;


> 低スペックでしたが、自分好みの環境を作るのに一生懸命でした。
> Windows3.1の時代ですからね。メモリもそんなになく、高価でしたね。

その時代は私も初めて新品を買えました。
やっぱりノートでPC-9821LT350というヤツでした。あれ、PC-9801LT350だったかな?


> 今時のPCなんて、とんでもないスペックですね。
> それがその自体いの数10分の1の価格で買えるのですから、いい時代になりましたね

そうですね~
いい時代というか、当時は想像すら出来なかったです・・・。
- HYBRID携帯 [ かず@きたきゅう ] 2009/08/11 19:44:03
HYBRIDと言う言葉にひかれて、思わず買ってしまいそうな(笑)

でも、今は折り畳み式携帯を持つ気にはなれないな~
スライドかスマートフォンタイプですね。

携帯電話もぐっとくる物がいまいちないなぁ~
最近、911Tもなんだか充電や電池が怪しいし、iPhoneがオサイフ携帯に対応したら
即買うんだけどね
Re:HYBRID携帯 [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/11 23:20:06
こんばんは。

> HYBRIDと言う言葉にひかれて、思わず買ってしまいそうな(笑)

私もHYBRIDという文字を見てその記事読みました(笑)


> でも、今は折り畳み式携帯を持つ気にはなれないな~
> スライドかスマートフォンタイプですね。

私もP906iなんて普通の折り畳み携帯を買ってしまいましたが、
やっぱりスライドもしくはストレートが使いやすいですね。
特に私みたいによく携帯画面を見る人は尚更です。


> 携帯電話もぐっとくる物がいまいちないなぁ~
> 最近、911Tもなんだか充電や電池が怪しいし、iPhoneがオサイフ携帯に対応したら
> 即買うんだけどね

ドコモの最新モデルではありませんねぇ~
ちょっと前にSH-04Aにグラつきましたが、あのテカテカボディがいかにも・・・。

私も iPhoneは狙ってます。同じくFelica機能が載ったときかな?
しかもそのiPhoneがドコモから発売された時・・・かな???(^^;
- これすごい! [ かず@きたきゅう ] 2009/08/11 18:34:11
“撮影ロボ”Party-Shotにカメラを任せてみよう

デジカメもいろいろと考えないと、数が多すぎてどれがよいか分からないですもんね
こういうのがあると、購買意欲を刺激されるなぁ~

でも、コンデジは買いませんが(笑)

デジ一使ってますか?
Re:これすごい! [ Hybrid_TAKA ] 2009/08/11 18:54:15
毎度どうもです(^^)v

> “撮影ロボ”Party-Shotにカメラを任せてみよう
>
> デジカメもいろいろと考えないと、数が多すぎてどれがよいか分からないですもんね
> こういうのがあると、購買意欲を刺激されるなぁ~

ほぉ~ SONYはこういうの好きですからね~~~
(しかし本当に開発費用かけた分の需要があるか(売れるか)は疑問ですが(^^;


> でも、コンデジは買いませんが(笑)
>
> デジ一使ってますか?

HD動画面白くて、最近はまたコンデジメインですね(笑)
今は修理に出してますが・・・(苦笑)

一眼デジは一眼デジで使っていますよ!?
先日も子供の自由研究で綺麗な写真が撮れました(^_-)
でもT400sのキーボードが載ってWindows7のインストールモデルが出るまでガマンです(^^;
Re:WiMAXモジュール内蔵のThinkPad第2弾 [ かず@きたきゅう ] 2009/08/11 17:54:21
さすが、早いですね。私もこの記事みて投稿しようかと思いました(笑)

T400sじゃ大きいですか?
X301とT400sのキーボードって、見た目同じように見えますがどこが違うのですか?

いまWindows7アップグレードキャンペーン中なので、Vistaも使えて???お徳かも(笑)
http://www.lenovo.com/jp/ja/windows7/

<< 前へ 11 - 15 / 67 次へ >>
© LY Corporation