• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
みんカラユーザー以外の書き込みもOKです。 何でもご自由にご投稿下さい(^_^)b
かなりの注目度で触りたい人がたくさん!?
待ち行列が多く?あまり長い時間は操作できませんでしたが・・・

QWERTYキーも見かけよりは良い出来で、なかなか快適に打てました!!
少なくとも慣れれば普通の携帯の10キーの2倍以上の速度で打てると思います。

タッチパネル操作もいつもトロいWindowsMobile機のTouchDiamondを使っているせいか、ものスゴく機敏で好印象を受けました。
(縦横の画面表示自動切り換えはやや遅く感じましたが・・・)


しか~し、、、問題は価格ですよねぇ。。。
相変わらず昔の携帯価格イメージが頭から離れず、こんなのに?6万超えなんて金額払うのはやっぱりちょっと考えてしまいます(^^;;;
Re:SH-04Aの実機に触ってきました(^-^)v [ Hybrid_TAKA ] 2009/02/19 23:06:23
最近はこういのもPDFで好きにダウンロードできるんですね。
(まだ発売前なのに・・・(--;)
Re:SH-04Aの実機に触ってきました(^-^)v [ Hybrid_TAKA ] 2009/02/20 15:29:44
いよいよ今日から発売ですね!!

う~ん、、、しかしこの価格はちょっと、、、、、、、、、、(^^;
しかしココまで来ると携帯というよりミニパソコンですね!?
私に全ての機能使いこなせるんだろうか???(^^;

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001643/SortID=9073589/ImageID=220640/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001643/SortID=9073589/ImageID=220646/
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000001643/SortID=9084607/ImageID=222389/

まあ、現在D902iSと二台持ちのWindowsMobileイーモバイル機Touch Diamondとは
また違った遊び方が出来そうです。

コチラは間違い無く純国産のハイスペック携帯ですから!!
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/44023.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0902/12/news076.html

現在のところ?私の大本命???SH-04Aも同時発表・同時発売だと思ったのだが・・・

しかしこのドコモのBBBって、i-modeも使えないし、おサイフケータイにもならないし、ワンセグも見れないし、、、
トラックボールと背面のレザータッチ素材は私の好みですが、ホントに日本で売れると思います???(^^;
Re:BlackBerry Boldが先に発売されるの??? [ アベンツ ] 2009/02/13 10:44:49
こんにちは

> 現在のところ?私の大本命???SH-04Aも同時発表・同時発売だと思ったのだが・・・

先日、AKIBAのYカメラに両方のモックが置いてアリマシタ
SH-04Aはキー入力がエキセントリックなよ~な感じでしたが&どうでしょうかね

あとTPマスターさんには、このカラーリングが耐えられるか&否かがあるかと(^_^;
でも、何でも『ありぃ』のモデルは選択肢が皆無に等しいのは確かですがね

> しかしこのドコモのBBBって、i-modeも使えないし、おサイフケータイにもならないし、ワンセグも見れないし、、、
> トラックボールと背面のレザータッチ素材は私の好みですが、ホントに日本で売れると思います???(^^;

在日外国人の方とか、外資系にお勤めの方々にはウケそ~でしょか
なんかぁ~決定的にタイミングが悪いとは思いませんか

つまり、ネットブックの躍進が効いて来るのではないでしょうか
UMPCも危うしの状況ですし・・・

ヘビーユーザーは携帯を1台持ち、ワイヤレスWAN通信回線付きのネットブックを
持った方が、ストレスフリーで活用出来そうな様相ですかね

この要求を満たすのはあのモデルしかありませんが(爆)
ボクもTP X40を使い出して思う所があり&現在コレも含めTP 4台になりました(更爆)

1台極上のT42がありますが~スペアに如何
Re2:BlackBerry Boldが先に発売されるの??? [ Hybrid_TAKA ] 2009/02/13 12:18:14
こんにちは。

>SH-04Aはキー入力がエキセントリックなよ~な感じでしたが&どうでしょうかね

直接打てる数字キーや「。」「、」が無いのがちょっと・・・
それからキーの上のロゴのデザインもちょっと・・・


>あとTPマスターさんには、このカラーリングが耐えられるか&否かがあるかと(^_^;

表面はフルタッチパネルなので仕方無いとしても今使っているTouch Diamondのような
マットブラックな裏面が良かったです。。。


>ヘビーユーザーは携帯を1台持ち、ワイヤレスWAN通信回線付きのネットブックを
>持った方が、ストレスフリーで活用出来そうな様相ですかね

WAN通信機能付きのPCは全然伸びてませんよ。
現在その関連のシステムも面倒見ており、呼量も確認していますが、サービス開始当初から全然伸びていません・・・(苦笑)


>1台極上のT42がありますが~スペアに如何

T42ですか。良いですね~
私の仕事場のT41は既によく使うキーの刻印が剥げて何も無いところも・・・(^^;
ケータイやデジカメの掲示板になりつつある今日この頃ですが・・・(^^;

東芝から4.1型WVGA液晶&Snapdragon搭載の薄型タッチ携帯が出るようですね!

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090203AT1D0207E02022009.html

http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D0207E%2002022009&landing=Next

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003017&sid=aGMiRwzmdntE&refer=jp_japan


こんなの発表されてしまうとSH-04Aなんてのを買うのが・・・(苦笑)

でもこれは純粋なWM機のようですし、おそらくi-modeやおサイフ機能は
載らないでしょうから、私にはTouchDiamondもあることだし?、
やっぱり高性能・高機能なオールJapan仕様のドコモ携帯でイイかな???
Re:東芝から4.1インチWVGA搭載で9.9mm厚でSnapDragonの1GHz搭載携帯が出るらしい!! [ アベンツ ] 2009/02/05 10:44:50
こんにちは

ですね(^○^)

本当に次から次へとイロイロ出てきますねぇ・・・

第一希望はG-BOOK接続でなかったのでは  リンク先がロストのよ~で
詳細はワカリマセンが&どうなんでしょう
前出のソフトバンクはその辺が確かネックであった様な気も・・・

それはさておき、CPUのスペックには魅力ありますし、
解像度が横800×~くらいだとよさげですね

で、TP X40にお手軽に噛ますのに物色していた所こんなのありました
http://dream.jp/em/
ちょっと、提供端末が難なのと&縛りも難ですねかねぇ
あと、個人的にはサービスエリアは、もう少し広げてもらいたいですが・・・

そうそう、スピード的にはどうなんですか下り最大7.2Mbpsは・・・
Re2:東芝から4.1インチWVGA搭載で9.9mm厚でSnapDragonの1GHz搭載携帯が出るらしい!! [ Hybrid_TAKA ] 2009/02/05 11:36:43
こんなところにまで返信恐縮です(^^;

リンク先ロストですか。ゴメンナサイ。。
第一希望はメイン電番でのBluetoothによるハンズフリーで、第二希望がG-BOOKです。
ただ徐々に後者はどうでもよくなりつつあり・・・
音声/メールMainな携帯とはいつでも持っていて邪魔にならない小さく薄いものでないと・・・
ということで、またN-04Aが浮上してきています(笑)

次の2009年夏秋モデルを待つには3月で消えてしまう大量の?ドコモポイントがもったいないし・・・???

現在TouchDiamondを使っていますが、タッチパネルのサイズは最低でも3.5インチは必要だと思っています。
(Diamondの2.8インチは小さ過ぎ・・・)
またVGAな解像度で3インチ以下はそろそろ老眼?の気になる私にはツライです。。。
(最近流行りのソニーのミニPCも・・・(^^;)


>そうそう、スピード的にはどうなんですか下り最大7.2Mbpsは・・・

都内の混んでいる時間帯ですと、1Mbps以下のことも多いですね・・・(^^;
定額制データ通信でソフトバンクがイー・モバイルと提携するようですね。

これは私の場合は対応音声端末が出ればドコモからソフトバンクにMNP、
ついでにイーモバイルも解約して1本化できるということかな???

来月末で期限が切れるドコモポイントが4000~5000円分あるので
機種変更しようと思いましたが、これはまた待ちかぁ???(^^;
(端末そのものの魅力はドコモよりソフトバンクの方が遥かに上だし・・・(笑))
<< 前へ 26 - 30 / 67 次へ >>
© LY Corporation