• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月17日

ロアアーム 助手席側 寒冷の車必見

ロアアーム 助手席側 寒冷の車必見 車の業者に交換が出来ません言われてから1年越しでロアアームを交換します。
有給を取って3日間で修理する気でやりました。
運転席側は簡単なんですが助手席側が車体の本体に固定してる部品のネジ緩めてボルトを取りやすくする必要があるらしく、元々、仙台からやってきたソニカなので塩化の影響が濃いためか、ボルトと言うボルトは全て固着して回りません。
あとは人力でやりました。ボルトは金ノコで切断。
時間かかりましたし、疲れる。
愛車が治せるないことで廃車になるのは納得が出来ないのでやれるだけやりました。
おそらく、北国で車乗ってる方であれば修理を諦めて廃車にするレベルですが今回、修理が出来たのでアップします。
人の労力は非常に使いますので疲労で困憊しますが愛車の延命を第一に考えてる方はぜひ真似てくだい。


鉄ノコで切断です。


ここも鉄ノコで切断です。


ポールジョイントはこの道具で取ります。アストロプロダクトで2000ほどで購入です。


スタビライザーと繋げてる部品も切断です。


横のボルトが取れないから修理出来ないって言われましたがCVTのオイルパンを少しヤスリで削ってその上でジャッキにてCVTオイルパンを上げることで横のボルトは取れます。


ボルト切断した時


ボルトは下から入れて装着



上はナットで締めて終わり。
下からボルト通すのでかなり面倒ですよ。
愛車が元に戻るなら必死に作業します。

整備完了して運転席しましたがポールジョイントのガタがないのでビックリでした。
今ではブレーキをかけただけでガクンとなってたのがなくなりました。
ソニカは絶滅危惧種なので大事に乗って欲しいです。
ブログ一覧
Posted at 2021/05/17 20:46:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

梅雨の準備の巻・・・(^^♪
漁労長補佐さん

海の幸を求め糸魚川へ🐟
BNR32@須坂さん

夏の姿に戻った富士山とG21ツーリ ...
pikamatsuさん

近々施工し直したいのでぜひ🙇
流星@さん

やっと納車されましたので速攻で
アライグマ42さん

【捨て活のススメ】ホンダビートとお ...
アユminさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ソニカ前期です。改造するとパワーモリモリです笑。 http://cvw.jp/b/3164842/44877718/
何シテル?   02/24 23:10
こんばんは。 乗り心地と燃費を重視していじってます。 見た目もいじってます。 ソニカは運転が疲れないので大好きです。 後部座席も広いので良いです。 ソニカは特に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あま猫さんオフ会参加してきましたー! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/14 10:40:44
オイル交換 ECUのデータログ収集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 06:31:16
インタークーラーカバーの拡大化。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/29 19:47:19

愛車一覧

ダイハツ ソニカ めちゃ乗り心地重視ソニカ (ダイハツ ソニカ)
燃費を重視してパーツを購入してはカーライフを楽しんでます。 前期ソニカのエンジンの低回転 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation