• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月07日

三寒四温といいますが・・・

三寒四温といいますが・・・













・・・なんですか、この寒暖差はヾ(゚ロ゚*)ツ三ヾ(*゚ロ゚)ノ  
皆さま、体調をくずされてませんか~?




さてさて、いつもの時事ネタですが・・・、


『日米の信頼関係を傷つける』
『裏切りと思われる』・・・ってどうよ??


ボブ・キング氏が、どれほど偉い人なのか知りませんが、
これって・・・、まるで恫喝じゃないですか??


今回のリコールの件を、こんな形で利用するとは・・・。







(画像は、3月7日付・朝日新聞)







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/03/07 22:43:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道ペットフェスティバルに行って ...
キャニオンゴールドさん

抜群の撥水力!2時間で速攻硬化!3 ...
のにわさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

お寿司 食べに行きました
まーぶーさん

霖雨 蒼生 ( ● ´ ー ` ● ...
tompumpkinheadさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
TOM'S-GSさん

この記事へのコメント

2010年3月7日 23:00
今回のトヨタリコール問題、最初は、トヨタが調子に乗ってきて、起きるべくして起きたと思ってました、正直。。。でも、連日の米によるトヨタ叩き、ちょっと行き過ぎてると思いますね。
子供のけんか(いじめのほうが適切か・・・)みたい。

きちんと、トップが謝罪して、これからの方針もきちんと説明してるのに。。。

コメントへの返答
2010年3月7日 23:45
最近、GMにもかなりの台数の
リコールが発生しましたが、社長は
公聴会へ呼ばれる事はないようです。

1980年代に自動車輸出にからむ
日米貿易摩擦問題が起きましたが、
その時以上に、過剰反応しているように
見えますね。

まるで、GMやクライスラーの件の
憂さ晴らしをしているかのようです・・・。
2010年3月7日 23:09
人って、都合いいものですから・、いつもこんなもんですよ。
でも、トヨタは同じ失敗はしない企業ですよ。
コメントへの返答
2010年3月7日 23:49
マスコミ向けに、わざと過激な言葉を
選んでいるだけなのかもしれませんね。

一民間企業である、トヨタも自助努力は
するでしょうが、日本政府も援護すべきだと
思いますね~。

なにせ、GMは、事実上米国政府の
支配下にありますから・・・。


2010年3月7日 23:49
この工場の閉鎖の原因はGMの破たんだと思うのですが、それをトヨタの責任として維持しろというのは...
何だか、厚顔無恥ですよね(^^;)
コメントへの返答
2010年3月7日 23:53
いつも鋭いコメント、
ありがとうございますm(_ _)m

全く、おっしゃるとおり。
私も同感です。

ですが、GMは現在米国政府の支配下。
敵は、米国そのものなので、手ごわい
ですよね・・・。
2010年3月7日 23:53
合弁企業を作るきっかけとなったのは、20年前の「ジャパンバッシング」だったのは明白。屈辱を味わったアメリカ自動車業界に生きる人々が選んだ道は、アメリカのプライドをズタズタにした日本車メーカーとの協調路線だった。(生きる為に)共に歩もうという理念の元に合弁会社を作り、協力しあってきたというのが、この方の発想の根源なのではないかと思います。なんとも、アメリカの労働組合らしい発想だと思います。
コメントへの返答
2010年3月9日 21:14
タイミング的には、正にそうですね。
80年代での苦肉の決断だったのでしょう。

でも今回は、GM側も原因があるにも
関わらず、トヨタ側だけに『尻ぬぐい』を
求めてくるのは、いかがなものかと・・・。




2010年3月8日 0:04
品質の良い車を効率よく作る最も優れた工場って言ったって、アクセルペダルのリコールはアメリカ製のを使ったのが原因だったような…工場がよくたって、使ってるものがダメならまたリコールになるんじゃなかろうか。
コメントへの返答
2010年3月9日 21:20
確か、米国産のパーツが原因でしたね。

おっしゃるとおり、取引するパーツメーカーの
質を上げていかないと、同様の事態は発生
する可能性は大だと思います。

2010年3月8日 6:51
個人的な私見ですが、米さんはマフィア。

握手しておいて、反対の手には銃が隠れている。

まあ、日本は永遠の舎弟なんでしょうね( >Д<;)クッ クルシイ・・・

コメントへの返答
2010年3月9日 21:23
なるほど、片手で握手して、
片手には銃ですか・・・orz
あちらなりの『アメとムチ』ですな。

日本側も、主張すべきはキチンと
主張してほしいものです・・・。

2010年3月8日 13:32
『ノルマ達成できなかったらクビ』みたいな
金とノルマに一番厳しいであろう民族が、
同じことを他国にやられて逆ギレとかウケますね

次は名物の訴訟ですかね?

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1428305.html
こんなバカな訴えとか真顔でやるんでしょうか・・・
神の力でなんとかしてくださいって感じです
コメントへの返答
2010年3月9日 21:28
国益の為なら、それが『こじつけ』でも
一見もっともらしい理由をつけて、文句を
つけてくるのが米国流ですね・・。

公聴会に出席した、女性被害者は、
私も報道で見ましたが・・・、
加速は車のせいで、減速は神様のおかげ
というのは、どうも理解しかねます・・・orz
2010年3月9日 3:02
今のトヨタはおよそ300万台程度の供給過多状態なようです。
北米だけでも生産工場が14くらいあるそうですから
そりゃ、工場だってリストラしないとやっていけません。

トヨタ側にまったく問題がないとはいいませんが、
これが資本主義国家の性質なのだから、
そしてその主義を一番声高に叫んだ国がアメリカでしょうが。

「日本の工場を先につぶしてアメリカから輸出しろ!」
そのうち真剣な顔で言い出すかもしれませんねえ。



コメントへの返答
2010年3月9日 21:37
NUMMIは、GMとの合弁だったのに、
GM側が手を引いた事を棚に上げて、
トヨタ側だけに存続を求めるというのは、
どんな了見かと問いたくなります。

でもそれが米国流のやり方なのでしょう・・・。

『日本の工場を先につぶして・・・』
ホントに言い出しかねませんねorz




プロフィール

人を駆り立てる何かを持つ物、車。 免許を持つ前から車が好きでした。 そして・・・、これからも。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイプ・ユーロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/09/08 01:54:41
 

愛車一覧

スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タイプ・ユーロ・ターボです。 ポルシェ・デザイン社の独創的造形を生かしつつ、 カス ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
この車の持つ“雰囲気”を消さぬよう、 気の向くままにカスタムを楽しめたらと思っていま ...
ホンダ ビート ホンダ ビート
初期型のイエローでした。 無限フルエアロ、KYB・ショックアブソーバー、 kg/mm ...
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
残念ながら画像はありませんが、面白い車でした。 カムが切り替わると、胸のすく加速! ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation