• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月23日

TE37終了のお知らせ

先程、昨日の走行会の後片付けや荷物下ろしをしていたんですが、どうやらTE37様がご臨終されたようです。

表から




裏から




貴重な7.5Jなんですよ。ヤフオクで落札した物で元々Sタイヤが組んであり、バランスウェイトにもアルミテープが貼ってあったので、走行会でバリバリ使われていた物だと想像するには容易いのですが、ほんとにヒビが入るとは思っていませんでした。


7.5Jは4本あるのでとりあえずタイヤを組み替えればOK。
修理は出来るのか?コレ。

やはり軽量ホイールに割れは付き物なんでしょうかね。
とりあえずは早期発見で良かった~。


みなさんも、お持ちのホイールをご確認くださいませ。走行中に割れたらシャレにならないですよ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/10/23 16:59:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

新幕登場
ふじっこパパさん

ワンコのネル嬢トリミングいきました♪
kuta55さん

自動販売機シリーズ vol.11
こうた with プレッサさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2011年10月23日 17:17
ありゃ~
これは御愁傷様です・・・

リム部なら修理して使えるかもしれないですが、スポーク部はやめといた方がよさそうですね、百歩譲って街乗りオンリーなら修理して使えるかも?
修理出すなら良い店知ってますよ♪

ていうか昨日の走行時に破断しなくて良かったですね(汗)


114の4穴ってホントに少ないから探すの大変ですよね・・・
100ならエンケイのRC-T4が新品で手に入るのですが。

ちなみに僕は去年新品のSSRタイプFが走行中に外れてしまい4N1本でご臨終したことあります(泣)
コメントへの返答
2011年10月23日 21:18
街乗りで7.5Jは使い道が無いなぁ~。
195しか履く気は無いので、引っ張りタイヤになっちゃいますし。ま、それはそれで格好いいとは思いますが。
走行中にスポークが全部割れたら・・・ヤバイっす。おそらくその時の車載を、ここのみんカラブログじゃなくてYouTubeに上げて、世界公開しちゃうかもしれません(笑)

でもホントに今回の事で、身近なトラブルだなぁ~と再認識しました。
某イカツイ赤S2000の人も、確か2年くらい前にジュニアコースを走行中に割れたのを思い出しました。クラブマンの最終コーナーでシビックで割れたのも思い出しました。

114の4穴の軽量モデルは本当に玉数が少ないんですよ。それでもコツコツとヤフオクなんかを見て、いい出品物があればとりあえず入札してます。
7.5Jなんて、滅多に見ませんしね。

で、新品がいきなりご臨終とは。これも痛い出費ですね~。
2011年10月23日 17:19
こんな事になっちゃうんだ。ブルブル。

レイズにご相談・・・でしょうかね。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:26
しおしおさんも、本当に気をつけてくださいね。
レイズでも実地試験は腐るほどやっているでしょうし、このホイールの前のオーナーの使用状況も知りませんので、特に文句を言おうとは思いません。でもショップで見てもらって、必要とあらば送ってみようかと思います。
2011年10月23日 17:24
TE37の前身のGTPツーリングレヴォリューションと言うのを使っていたことありましたが曲がりはしたが割れたりは無かったけどなぁ
やはり軽量化を突き詰めるとある程度の耐久性は下がるんでしょうかね~

うちの鋳造アルミもチェックしておくか!
コメントへの返答
2011年10月23日 21:39
単純に軽く作ろうとすると耐久性が落ちるから、材質や形状で耐久性を上げる・・・エンジン内のパーツも、そういう考えで作られている物も多数ありますね。
TE37が特別弱いって事は無いと思いますし、逆に売れてる割にはトラブル事例が少ない気がしますので、耐久性はある方だとは思います。でも、形ある物はいつかは壊れるんですね。
keiさんもチェックした方がいいですよ。クラブマンの最終コーナー入り口で必ず外側のコンクリートに落とすんですからね(笑)
2011年10月23日 17:30
ありゃ、うわさでは聞いたことありますが、
本当に割れるんですねー。

こまめにチェックしないと怖いですねぇ・・・
コメントへの返答
2011年10月23日 21:44
まさか自分のホイールが割れるとは思ってませんでした。
まだ1本だけだから良かったですが、このまま走り続けていたら、ほかのスポークも割れて6本全部割れた時には・・・ヤバイ事になってましたね。
2011年10月23日 17:32
OH!これは痛い!(>_<)
TE37様でも割れるのですね。
ハードに使ってるから寿命があるのは仕方ない部分ではありますが、同じサイズが売ってないのが一番問題ですよね。
コメントへの返答
2011年10月23日 21:55
TE37のトラブル例、流通量からすれば少ない方だと思うんですが、私のは見事に割れました。
同じサイズ・・・新品では無いんじゃないでしょうか。
軽量ホイールであるんなら誰か教えて下さい(願)
2011年10月23日 18:16
どこかにぶつけた訳ではないのにこうなるのね@w@;

これはチェックはきちんとしておかなくてはいけないですねぇ><;

私もあまり走ってないけどチェックしますねw
コメントへの返答
2011年10月23日 21:59
そう、今回は何処にもぶつけていないはずです。ただ、コースインする所が掘れていて、かなりの段差になっていたんですが・・・まさかねぇ。
ネクさんのはRE30でしたっけ?ホイール1個につきスポークが12本?14本?ありますよね。1本ずつ見るのは大変でしょうが、是非チェックしてみてください。
2011年10月23日 20:09
割れるとは・・・!
ちょっとびっくりですね・汗。
ホイールも定期点検項目すかね(^_^;)
うちのCE28、ダメ元で修理に出しました。
ただ、修理後は街乗り用にしようと思ってます(涙)
コメントへの返答
2011年10月23日 22:04
ええ、見つけた時は目を疑いました。
エンジンルームを綺麗にしておくとトラブルが早期発見しやすいのと同じで、ホイールも走行会ごとに掃除したほうが良さそうですね。私は今後、1ヒートごとに点検するかもしれません。
CE28、綺麗に直るといいですね。でも街乗りで225履くんですか?それはちょっとバブリーですね(笑)
2011年10月23日 21:01
TE37でもこんな事があるんですね。

自分のもチェックしてみようと思います。

それにしても予備の7.5が4本あるとはすごいです。
自分も今年走行を初めてホイールの在庫が急に増えました。

ホイールはあってもタイヤを買うお金が無かったりしますげっそり
コメントへの返答
2011年10月23日 22:20
おそらく一番売れているであろうホイールでも、やっぱ疲労が重なるとこうなるんですね。
是非チェックしてみてください。
予備は4本無いですよ。全部で4本です。今回使わなかったホイールは溝無しタイヤが付いているので、1本組み替えです。
サーキット走ると、ホイールが増えるのは当然の結果です(笑)私は20本以上持ってます。
タイヤ代は悩みの種ですね。まぁ現行のスポーツ車両の17インチや18インチから比べたら、半分位の値段でしょうけどね。
2011年10月23日 21:43
そのS2000の現場に自分居ましたよ

あれは衝撃でしたねぇ
コメントへの返答
2011年10月23日 22:23
おー、そうでしたか。
その後、修理ついでにマブいフロントフェンダーになって、羽根もでかくなって、本当にいかつくなりましたよね。車はオーナーに似るんでしょうか(爆)
2011年10月24日 0:34
恐ろしい…

天下のTE37が(汗

自分もチェックする習慣をつけようと思います。
コメントへの返答
2011年10月24日 22:11
そうなんです、あのTE37でもこうなっちゃうんです。
軽量鍛造ホイールの宿命でしょうか。
壱さんも、気が向いた時にでも確認しといた方がいいと思いますよ。
2011年10月25日 0:15
ワタシも昨年1本7Jのリム逝きました。幸い10本中の1本だったので大事には至ってませんが(笑)
スポーク逝くとは凄いね、リムなら脱輪したりしたら逝きそうですが…。
コメントへの返答
2011年10月25日 22:15
リム曲がりは私も何回かあります。でもスポーク部分ってのは初体験で、どうせ直さないのでサンダーで切断して、割れた所の断面を見てみようかと思案中です(汗

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ
2025年08月14日 05:08 - 17:32、
693.74 Km 12 時間 23 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント340pt.を獲得」
何シテル?   08/14 17:32
十勝スピードウェイを走ってます。 次車への繋ぎのつもりで中古で買ったインテR、気がつけば18年目突入です。 通勤にも使っている車なので、あまり過激な弄りは出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラが20万キロを超えたのを機に乗り換えました。 RSの純正エアロがお気に入りで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
毎日乗ってます。 走行距離200000Km。 [エンジン]  OH暦無しフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation