• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パオちゃんのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

パワーチェック結果報告&NEWタイヤ

本日パワーチェックに行ってきました。サクラダイノシステムと言う機械で、昔から一般的なボッシュ製より厳しい数値が出るそうです。

エンジン:117000kmオーバーホール暦無し
ECU:純正
エアクリ:純正
エキマニ:純正
触媒:純正
マフラー:テールのみM2販売のレブステン

使用オイル:モービル1 RP 0W-40
気温:たぶん20度ちょっと
湿度:それなりに


では、計測1回目。
ナンバー出てますが、今更隠す必要も無いと思うのでそのままです。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251728047&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2bc1baf9395df36b00ecb5e136f515ce/sequence/480x360?t=1251728047&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

179.8PS 16.6kg-m



2回目の前にジタバタしてみました。









































誰かさんのマネです(爆


では、計測2回目。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1251728083&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/47d7aa41a8bfa382ff5211b35ab54102/sequence/480x360?t=1251728083&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />

185.4PS 17.2kg-m


恐れ入りました。エアクリの影響は大きかったです。
プリントアウトして頂いたグラフは掲載しませんが、2つを見比べてみてもほぼ全ての回転域でパワーアップ。特にハイカムに切り替わった直後と、8000回転以上でのパワーが上がってます。ローカム領域でも全域で上がってます。

今回の結果は、他のB18Cと比べても特に見劣りするわけでなく、117000kmノンオーバーホールのエンジンとしてはかなり上出来との言葉を頂きました。

その後、非常に興味のあるGON!さんのデータをPC上で重ね合わせて頂きました。もちろんほぼ全域で負けてはいるのですが、その出力特性に大きな違いを見つける事が出来ました。詳しくはナイショ(爆)


そして店主様と色々なお話をさせてもらい、私の車のタイヤを見た瞬間、

「お!出たばっかりのネオバでしょ~。あれれ、もうこんなに減ってる(爆)」

と言うわけで、




これで7月20日の一気攻めで雨が降っても大丈V。



今回お世話になったアルファオートエンジニアリングさん、オススメですよ。店主様も気さくな方ですし、料金もかなり安いと思います。エンジンパワーが気になる方は一度測られてみてはどうでしょうか。気にならない方でも(笑)結構楽しめると思いますよ。
Posted at 2009/07/11 18:15:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「北海道「道の駅」スタンプラリー2025
完全制覇しました」
何シテル?   09/29 20:56
十勝スピードウェイを走ってます。 次車への繋ぎのつもりで中古で買ったインテR、気がつけば18年目突入です。 通勤にも使っている車なので、あまり過激な弄りは出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
5678 910 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラが20万キロを超えたのを機に乗り換えました。 RSの純正エアロがお気に入りで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
毎日乗ってます。 走行距離200000Km。 [エンジン]  OH暦無しフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation