
前から行きたかった清里町の神の子池に行ってきました。
左の写真は今日の戦利品です。
行きは岩見沢から層雲峡まで高速道路。その後北見市内を通って約5時間半。予想よりかなりかかりました。
初めて行ったのですが観光地化がかなり進んでいるようで、立派な案内看板もありました。途中砂利道が数キロありますが、最低地上高10cmのインテグラでも全く問題なく進めました。駐車場も砂利ではありますが整備されていて、(ボットン)トイレもあります。ただしかなり臭いので、我慢できる人は後述の裏摩周に行きましょう(笑
では、写真を何枚か掲載します。例によってクリックで拡大。
当初の予定では同じ道を通って帰るつもりでしたが、天気予報に反して雨が全く降ってなかったので、すぐ近くの摩周湖に寄りました。俗に言う『裏摩周』です。15分くらいで着きます。
はい、全く何も見えません。
せっかく少しだけ南下したので、今日は道東道をフル活用して帰ろうと思い、オンネトー湖にも寄ってきました。こちらも初めて行きました。
その後、道東道をフル活用して無事に帰ってきました。道東道でパトカー2台に前後挟まれると言う事件もありましたが、特に問題なかったようです(汗
総走行距離約800km。燃費はたぶんリッター14以上行ったかな?
そうそう、前日に普段履き用の(フロント)タイヤ買いました。お店に行って「何でもいいから今日手に入るタイヤで一番安いの頂戴」って言ったら、ディレッツァDZ101になってしまいました。もともと安くないタイヤな上に値引きも渋かったので結構高くつきました。ダンロップは何年ぶりだろ。言っちゃ悪いですがこのタイヤ、AD08より五月蝿いかもね。
では最後に、衝撃的な変身をご覧ください。
クリックで別ウインドウ開きます。グロじゃないので安心してください。
ここまで変わるか!(怒
Posted at 2009/08/13 22:15:35 | |
トラックバック(0) | 日記