
本日は十勝スピードウェイのクラブマンコースで行われた、NHGT第2戦に参加してきました。
前日にショップにてオイル交換とエンジンのコンプレッション測定を行いました。
4気筒全て16.0~16.2で、ばらつきこそ少ない物の、数値的にはかなり低いと言わざるを得ないでしょう。プラグも1本だけおかしな事になってるし。
その直後にエンジンがかからなくなり、デスビのコイルが御臨終。3万キロ使用の中古品に交換してもらいました。
もしこの時に壊れずに、今日のレース中にでも壊れたとしたらヤバかったですね。
さて、本日のNHGTはアクティブオートさんのピットにお邪魔させていただきました。
いつも色々とお世話になり、有難うございます。
NHGT参加者は午前中の4Nを1本無料で走れるんですが、10時の枠はDTCCの車両もごちゃ混ぜで大盛況でした。40台くらいいたのではないでしょうか。
DTCC車両(DT1クラス?)はコーナー進入スピードがめっちゃ速くて、スパッっと入ってきます。でも危ないとかは一切無くて、みんな慣れてるんだな~と思いながら楽しく一緒に走れました。
私のタイムは・・・まぁいいでしょう(汗
NHGTは練習走行が2本。そのあと予選と8Lapの決勝と続きます。
リアのハンコックがあまりにもグリップしすぎて全然曲がらないので、途中からフロント215→225と変更しましたが、今度はオーバーステア気味。タイムは上がりも下がりもせずに36秒台。
では、いきなり決勝8Lapレースの車載映像です。
予選はクラス3番手。
スタート直後にバーニス380RS号がスロー走行(クラッチトラブル)だったのにはちょっと焦りました。
1コーナーでクラス4番手のEG6に抜かれましたが、最終ラップで抜き返し、クラス3番手の表彰台ゲット。
表彰台に上れたのは嬉しいのですが、タイムが全く面白くない。
どこかでリベンジかな。
落ち込むバーニスさんを撮ってみました(;^_^A
帰りはトランポを持って帰るという大失態で、かしわの手前辺りからサーキットまで引き返しました。
その為か、帰り道で17万キロを達成しました。
では、本日参加されたみなさんお疲れ様でした。
色々と手伝って頂いた初老ドライバーさん、有難う御座いました。
次の走行予定は・・・秋かな(笑
Posted at 2013/06/17 00:48:20 | |
トラックバック(0) | クルマ