• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パオちゃんのブログ一覧

2010年03月22日 イイね!

白銀の滝と難読地名

どうも写真を撮りに行こうとすると必ず天気が荒れるようで、ここの所まともな写真が撮れてません。時期が悪いのもありますが、一日走ってシャッターを一度も押さない日もあります。

今日も朝起きてみると大量の雪。20cmは積もったでしょうか。しかもかなりの強風で、平地では吹きっさらしの雪で視界ゼロになるわ、海沿いの道では波が車にかぶるわ、宮島沼では車が埋まりそうになって百メートル以上バックで走るわで、散々な一日でした。

今日は日本海を見ながら望来~厚田~浜益のドライブ、最終目的地は白銀の滝です。場所は石狩市浜益区の北側、尾冬にあります。いや、あそこはまだ浜益なのかな?まぁ、そこら辺です(汗)

この白銀の滝は道路沿いにあり、すぐ後ろは海です。場所的には行きやすいと思いますが、なかなかこの道を通る必要のある人は少ないと思いますので、実はあまり知られていないんじゃないかと思います。
規模は中程度で、水量もそれなり。しかしすぐ近くで見れますので、見ごたえは結構あります。






北海道で有名な滝と言えば、層雲峡の「銀河の滝」「流星の滝」でしょうか。
見た事は無いけど天人峡の「羽衣の滝」も有名ですね。

手持ちの写真で銀河の滝があったので貼ります。もしかしたら流星の滝です(汗)
撮影は昨年の7月17日です。





道中で撮ったカモメの写真。






そして、これまた途中で見つけた難読地名。
これがわかる人は地元の人か地名マニアでしょう。もしかしたら海釣りが趣味の人はわかるかもしれませんね。
パソコンの人はクリックで正解が出ます。
携帯の人は下の関連情報URLから見れると思います。

追記:自分の携帯で確認してみましたが、字が小さくてわかりませんね(汗)








最後に強風の中、必死に頑張るカモメさん達の動画です。

<embed src='http://app.eyevio.jp/fla/emp_embed_solo.swf' wmode='transparent' quality='high' devicefont='true' width='521' height='330' name='flvplayer' align='middle' allowScriptAccess='never' type='application/x-shockwave-flash' pluginspage='http://www.macromedia.com/go/getflashplayer' flashvars='plain=true&movieId=346634&width=521&height=330&thumUrl=http://eyevio.jp/_images/c/cd/cd8aa74697b586eb51afc965525a46079/346634/clrauianaodjwemorpiv_ta.jpg&movie=346634&hostName=http://eyevio.jp&onCompleteDisplayPath=http://eyevio.jp/fla/OnCompleteDisplay.swf?hdlink=http://eyevio.jp/ent/HD' /><a href='http://eyevio.jp/movie/346634'><img src='http://eyevio.jp/_images/c/cd/cd8aa74697b586eb51afc965525a46079/346634/eonczymeiehmzbpsuyht_w1.jpg' /></a>



やっぱ海っていいですわ。潮風がすごく気持ちよかったです。髪がごわごわになるのが難点ですが。



さて、十勝の年間スケジュールが発表されましたね。
今年は昨年ほどは通えないと思いますけど、やはり「楽しむ」をモットーに頑張りたいと思います。
Posted at 2010/03/23 00:18:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月11日 イイね!

プラグと怪盗ロワイヤル

不定期更新中のブログ(笑)、暇が出来たので書いてみます。

私の車は4年ほど前からNGKのイリウェイというプラグを使っています。街乗り重視のほぼノーマル車両だからレーシングプラグは必要無いと思っての選択でした。
今年は2年に1回のプラグを替える年なので通販サイトで早速注文しようと思い、何気なく適合表を見てビックリ。インテR(DC2)は不適合になっていました。SiRは適合。





そんな筈は無いとメーカーに問い合わせてみると、やはり不適合との返答。
なにやらステンレス製の特殊ガスケットの使用がメーカーから指定されているそうです。
通常のガスケットでは振動によって緩みが生じる場合があると。

知らんかった。

となると、NGK以外を選ぶ気はさらさら無いので、イリウェイより性能がちょっとだけ低いと思われるイリマックスしか無いのかなぁ~。それとも忠告無視で今回もイリウェイかな?
ちなみにレーシングプラグで-20℃の早朝、100パーセントの一発始動って可能なんでしょうか?
誰か知ってたら教えて下さい。熱価は8番です。



さて、今年に入ってからハマっているゲーム、怪盗ロワイヤル。




テレビCMも頻繁に入っており、密かにやっている人も多いと思いますが、確かに面白いです。
ミッションをこなしながらレベルを上げ、仲間を作り、アイテムを買い、ボスを倒す。
また、様々なお宝を集め、時には他人から盗みコンプリートを目指す。
しかしこのゲーム、怨み、妬み、嫉みが詰まっています。
仲間になってくれた人には可能な限りサポートしますし、仲間の力を借りる事も多々あります。仲間に感謝する事も多いです。しかしやっぱり自分のお宝盗まれると腹が立つ事もありますね。特にレベルのずっと上の人に根こそぎ持って行かれ、「いただきマンモス」なんてコメントを残されたり(笑)

このゲームの影響で、現実社会で他人の物を盗む事を平然とやる人が増えないことを祈ってます。



話題を変えまして、奨学金。
私は大学の4年間、日本育英会(現日本学生支援機構)から奨学金を頂いていたのですが、その返済が今月で終わります。やったー!やっと借金が無くなったぞ!
いや、デジカメの返済がまだだった(汗)
と言う訳で、まだまだお金持ちにはなれそうもありません。



最後に、昨年の4月に撮った葉っぱの無い「哲学の木」です。





首をかしげて考え事をしているように見えるらしいです。
う~ん、よくわかりません(笑)
Posted at 2010/03/11 22:55:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日 イイね!

一ヶ月ぶりの日記

みなさんお久しぶりです。
すっかりブログ更新ご無沙汰しておりました。

今日は仕事が早く終わったので(と言っても8時過ぎですが)、なんとなくブログを書いてみようと思ったのですが、肝心のネタがありません。

ちょくちょく写真は撮りに行っているので、昨日撮った写真でも載せますね。
場所はシューパロ湖です。

大夕張ダムによって出来た人造湖ですが、更に下流に夕張シューパロダムの建設が進められており、これが完成すればシューパロ湖の水位が40メートルほど上がることになり、大夕張ダム自体を飲み込んでしまいます。
昨日走った道路も水没し、写真にある三弦橋も消滅してしまいます。
検索してもらえばわかりますが、三弦橋は非常に貴重な物らしいです。
消滅する前に、なんとかすぐ近くまで行きたいと思っています。







こちらは建設中の新道路です。







さて、この一ヶ月の間、車の方は特に可もなく不可もなく、今シーズン使うスプリングやSタイヤをヤフオクで物色していました。
今シーズンからSタイヤを履くわけですが、前後195/55R15で始めて、205や225も色々試していこうと思ってます。
シーズンオフの間に予定していたミッション・デフのオーバーホールは見送り。
組んでから3年経ち、なんとなくバックラッシュが広がった感じはありますが、入り自体は全く問題ないですし、純正クラッチもまぁなんとか持つでしょう。


さてさて~、かなり前から買っておいたんですが、やっとバイオリンの製作に取り掛かります。
板は見た感じ最低級の品質のようですが、塗装をきちんとやればそれなりの音が出るはず。
完成した際には、ここで演奏でも披露しましょうか?

Posted at 2010/03/01 23:10:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!
2025年07月06日 08:12 - 17:49、
424.44 Km 9 時間 37 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   07/06 17:50
十勝スピードウェイを走ってます。 次車への繋ぎのつもりで中古で買ったインテR、気がつけば18年目突入です。 通勤にも使っている車なので、あまり過激な弄りは出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

  123456
78910 111213
14151617181920
21 222324252627
28293031   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラが20万キロを超えたのを機に乗り換えました。 RSの純正エアロがお気に入りで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
毎日乗ってます。 走行距離200000Km。 [エンジン]  OH暦無しフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation