• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パオちゃんのブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

再・十勝まで往復してきたorz

本日はテンロク・テンパチ・コンパクト走行会に参加する為、十勝まで行ってきました。

クラス分けがあると事前に聞いていましたので、おそらく走れても3本くらいかな?と思っていましたが、参加台数が非常に少ない為クラス分けは無くなり、13時から1単位3000円で何本でも走れる事になりました。事前の申し込みで11台らしいです。寂しいもんですね。

さて、今回もSタイヤで出走。
前回はこれからと言う時に雨が降り出してしまい、不完全燃焼で終わりました。
今日は非常に天気が良く、どうみても雨は降りそうもありませんので、前回の鬱憤を晴らすべく意気込んでおりました。

そしてコースイン。
コース状況の確認をしながら走ります。
そして8コーナーでアクセルを入れた瞬間、何かが起こりました(涙
下の車載で1分17秒です。





はい、マフラー折れましたorz

排気音がいきなり甲高くなり、「穴開いたか折れたかだな」と一瞬のうちに理解しピットイン。





フランジの後ろからポッキリ逝ってます。
完全に腐っていて、溶接も無理そうです。

針金で固定して出走・・・も考えたのですが、この横には燃料タンクがあり、ゴムブッシュも回りに沢山あります。固定しても全開走行ではいつ外れるかもしれないし、そんな不安要素を抱えながら走るのはイヤ。まぁそれ以前に明らかに排気漏れしている車両はコースインしちゃダメでしょうし。

今回は1周も出来ずに終了となりましたorz

時間が余りまくったので他の部分もよく見てみると、中間パイプも腐食がかなり進行していまして、エキマニも含めて排気系を全部取り替えないとヤバイかな?という状況です。

実は、20日のHGTSの申込書を持ってきてたんですが、結局出さずに帰りました。排気系を全部取り替えるとなるとお金が掛かるので、少し走るのは控えようと。1ヶ月くらいですけどね(爆)

ごめんなさい刈○さん。「今日壊れなかったら帰りに申し込みしてくから」って言ったら本当に壊れちゃいました。




しか~し、今回はこれで終わりではありません。

早速帰ってきてマフラーを純正に戻したんですが(と言ってもボルト2本共折ってしまったので針金で締めただけw)、もう使えないレブステンを割りました(爆

どんな構造になってるか知りたかったもんで(汗


まずはタイコ部分。



一応消音材は入ってますね。そりゃそうだ、車検対応ですし。



次にタイコ入り口を切断し、本当にストレートになっているかの確認。





どう評価していいのかわかりませんが、パンチングの手前が少し太くなってまして、ここで空気だまりが出来て排気干渉しそうな気もしますが・・・



おまけで出口から。



こちらは問題ないでしょう。



さて、13万キロ無交換の排気系、車検通るレベルでオススメはありますでしょうか。
エキマニは98用でいいんじゃないかな~?と思ってはおりますが、マフラーは候補を絞れません。
バーディのスペック4あたりかな~。
選ぶ楽しみはありますが、財布が厳しくなる悲しみもある今日この頃です(涙



終わり。
Posted at 2010/06/13 23:12:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2010年06月05日 イイね!

親子の写真

岩見沢の小学校では運動会シーズン真っ只中。

「明日うちの子供の写真撮りに来てくれや。流し撮りしてくれ」なんて誘いもあるんですが、なんで俺が人ん家の子供の写真を撮りに行かなきゃならないの(笑)


話し変わりまして、タカの親子が川沿いにいるという情報が入り、昼頃に見に行ってきました。

クリックで特大になります。
少し画質補正かけてます。




ビデオ撮影もしました。



さて、次の走行予定は6月13日(日)のテンロク&テンパチミーティング。
まだまだリハビリの段階でタイムは期待できないと思いますが、そんな事言ってるとリハビリでシーズンが終わってしまいますので、それなりに頑張ろうと思います。

その1週間後の6月20日(日)、実は午前中のフレッシュマンミーティングを走ろうと思っているのですが、フレッシュな人じゃなくても大丈夫でしょうか?
地元の車好きの若者(サーキット未経験)を連れて行こうかと思ってまして、同乗走行でもすれば車に対する価値観が変わってくると思うんですよね。
同乗走行目的のみなら他の日でもいいんですけど、この日はHGTSな車が沢山見れるので、サーキットの雰囲気を肌で感じるいい機会だと思いまして。

いずれにせよ、明日はインテの整備日になりそうです。
と言っても普段乗っている車ですので、特に整備する所も無いんですが(爆)
ここら辺はナンバー付きの利点でしょうか。普段乗ってるんだから、サーキット行っていきなり壊れる事は無いでしょう。壊れる時は何やっても壊れるし(笑)
Posted at 2010/06/05 22:21:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!
2025年07月06日 08:12 - 17:49、
424.44 Km 9 時間 37 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ34個を獲得、テリトリーポイント280pt.を獲得」
何シテル?   07/06 17:50
十勝スピードウェイを走ってます。 次車への繋ぎのつもりで中古で買ったインテR、気がつけば18年目突入です。 通勤にも使っている車なので、あまり過激な弄りは出...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
インテグラが20万キロを超えたのを機に乗り換えました。 RSの純正エアロがお気に入りで ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
毎日乗ってます。 走行距離200000Km。 [エンジン]  OH暦無しフルノーマル ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像置き場

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation