昨日「HGTS応援DAY」に行ってきました。
クラブマンを25分、4500円で走れるという走行会。
前日に十勝に電話をすると、カリーヤさんが「事前申し込みは2人しかいないんだよね~」って・・・
当日エントリーもOKとの事だったので、もう少し増えることを願いつつ帯広に前泊し、朝8時に十勝に到着。
早速9時から走行開始。HGTS参加者との混走で、たぶん6台くらい。
路面はまだ一部濡れている中、1分36秒75というタイム。
気温が低いせいか、ストレートはいつもより伸びます。
しかし、前日にキャリパー交換した際にエアが残っていたのか、ブレーキのタッチが悪いので急遽エア抜き。
そうこうしている内に、ちょっとエッチなお父さんが遊びに来てくれました。
久しぶりに会えて嬉しかったです。相変わらずダンディーでした。
お父さん「助手席外さないの?絶対速くなるよ」
パオ「それは最終手段ですから」
なんて返答したものの、「偉そうに最終手段なんて言ってないで、今出来る事をやるべきだ」という結論に達し、今まで一度もやった事の無かった助手席外しを慣行。
2本目の走行は11時から。たぶん2台(爆)
この時間はHGTS参加者はドラミの時間なので、「応援DAY」参加者のみの走行になり、全ラップクリアと言う状態。
ブレーキのタッチも回復し、1分35秒61(ウルトララップ)
公式タイムではありませんが、とりあえずは
ベスト更新です。
これで走行終了と思ったのですが、GPSロガーを積んでいない事に気付き、急遽泣きのもう1本を走行する事に。あわよくばもう少しタイムを詰めようと思い。
3本目。たぶん5台くらい。
頑張ってみるもベスト更新ならず、1分35秒97。
まぁ、こんな感じでした。
さて、今回でタイヤが4本同時に終了してしまいました。
ライア走行会は215幅のRE55S(中古)があるので(右用が2本w)、これをフロントに履き、リア用のは新品のA050を購入予定。
秋のタイムアタックに向けては、フロントもA050を新調しようと思います。
サイズは・・・検討中です。
では、本日のベストラップの車載です。
こうして見ると、単に気温が下がってタイムアップしたんじゃないかと。
ドライバーの腕はあまり変わってないような気がします(汗)
と言うか、雑になったかな?
1分35秒61(ウルトララップ)
F:A050-M 215/50R15 7.5J-15 +43
R:A050-M 195/55R15 6.5J-15 +45
F2.1(温間)
R2.0(温間)
GPSロガーとの合成画面は今製作中で、タイヤサイズやバネレートの考察についても、次のブログにしようと思います。
Posted at 2011/09/20 01:07:13 | |
トラックバック(0) | クルマ