メーカー/モデル名 | 日産 / スカイラインGT‐R GT-R(BNR32) (1990年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | なんと言ってもこのパッケージです。メリハリの効いたボディにタフなエンジン、オートエアコンにホールド性の高いシート(DC2純正レカロと同レベルに感じました)と、充実した快適装備を揃えています。 |
不満な点 |
ベースグレードなのもありますが、ブレーキがまったりと効きます。 高速では油温も上がりやすく、ロングランは注意ですね。 |
総評 | ボディ、内装、装備、エンジン。どれも時代を感じます。この時代にしかない魅力を是非。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
出る所は出て、他を引き締めたボディが特長だと思います。正にスカイライン。
特にリアフェンダーが印象的です。ミラーをMAXまで外に向けても、フェンダーが鏡面の3割を占めています。 静かに前を見据えるヘッドライトも、低いボンネットならではですね。 |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
アクセルを踏み込めば下からググーっと加速し、ターボが効くと一気に押し出されます。
フロントが重く安定感があるので、下道よりも高速道路向きです。ハンドリングは思ったよりも悪くありません。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
年数は経っていますが、シート自体がかなりフカフカで、座面が厚いです。
サスペンションは社外ですが純正車高にしています。車重もあるので変に跳ねません。タイヤは適正空気圧が良いですね。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
買い物カゴ2つは余裕で入ります。トランクスルーは無いです。シートを取っ払えば可能です。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
他のネオクラターボカーと同じくらいでしょうか。平均8km/Lくらいです。ストップ&ゴーが続くとより悪くなりそうです。
エアコンのロスもあるかも。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
購入時価格帯は中の下あたりでした。
14万km超えですが、エンジンルームも綺麗で内外装も(購入時は)ノーマルだったので満足です。 |
故障経験 | 助手席ウィンドウスイッチ故障やO2センサ異常、パワステオイル漏れなどがありました。 |
---|
イイね!0件
ばにえぶさんの日産 スカイラインGT‐R カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/25 22:17:00 |
![]() |
タコメーター修理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/09 18:42:14 |
![]() |
エアコン関連の部品交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/06 10:51:39 |
![]() |
![]() |
平本号 (日産 スカイラインGT‐R) 乗れるだけで幸せ 無駄にいじらず壊れた物から直してくスタイルで フロントパイプ以降が変わ ... |
![]() |
ゲンジボタル (マツダ ユーノスロードスター) NB熱線幌に換装されてます。 他はほぼノーマル 限定車ってイイですねぇ( ´_ゝ`) ... |
![]() |
大福 (ホンダ インテグラタイプR) 2024/7追記 遠方に査定に行った日に、いつの間にか代車と入れ替えになっていた... ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!