• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TWIZYコムス にゃんこRのブログ一覧

2019年09月29日 イイね!

トヨタ コムス カーボンボンネット 思考

トヨタ コムス カーボンボンネット 思考トヨタ 純正 86 エンブレムをつけたら、
何だか、エンブレムの上の部分が、スペースが空いている気がする、


なら、ボンネットみたいに、作ってしまえばいい。
私は、そう思う。

イメージとしては、こんな感じ、




押し入れの中に、カーボン調のカッティングシートあったな~

イメージ1



イメージ2



イメージ3




う~ん、迷います。


その内、カーボン調のカッティングシートで、
ボンネット風に変更、予定です。




Posted at 2019/09/29 01:07:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

コムス に 86 純正 トヨタ エンブレム 取付け + パネル塗装

コムス に 86 純正 トヨタ エンブレム 取付け + パネル塗装みなさんのコムスを見ていると、

コムスのフロントに、

BMWのエンブレムを付けたり、
日野トラックのエンブレムを付けたり、
トヨタの大き目のエンブレムを付けたり、

なかなか、みなさん、個性があってコムスいじりを、
楽しんでいるように思います。

それは、それで、良い事だと思います。


じゃあ、私は、何をつけようかな???

最初は、レクサスの純正エンブレムを最初は付けようと思ったのですが、


知らない人に、この車レクサスなの???
っと、聞かれる事が、多くなると、、、頭に浮かび、、、

そのたびに、説明、面倒だ、、、、、、、
レクサスエンブレムは、やめて、

トヨタのエンブレムにしました。

大きすぎず、小さすぎず、86のトヨタ純正エンブレムが、
このコムスには、合うのではないか??
と思い、付ける事にしました。
大きさはこんな感じ


トヨタオートボディーの純正ステッカーをドライヤーで
温めながら外します。



あ、、、そうだ、、、

フロントフェンダー延長、パネル??
  プラス フロントリップスポイラーをカットして、塗装しなくては、、、
  

まず、リップスポイラーを写真の様に斜めに、カットします。

会社に行けば、シャーリングで数秒でカットできるのですが、
面倒なので、家で、グラインダーで、左右対称に、仕上げます。

塗装の為の、下地を作り、


パールホワイト塗装+クリア―塗装

本当は、プラサフを最初に塗れば、色は合うと思うのですが、、


ステンレスのシルバーの下地の色を、少し加えたくて、

あえて、プラサフは、使用せずに、
直接パールホワイトを塗っています。

ちょっと変わった感じに仕上がり、
色は、ステンレス、パールホワイト色とでもいいましょうか???

自分としては、少し変わった感じで、少し満足

フロントリップには、アクセントでモールを付けています。


86純正トヨタエンブレムも合わせて、
こんな感じに仕上がりました。


フロント、トヨタエンブレムをつけたら、

何だか、ボンネット、作りたくなったな~【笑】


下記の様に、作るかも知れません。


今度は、カーボンボンネットなのか???
ボディーをくり抜くのか????
そうなのか???【笑】

頭の中で、いろいろ想像しています。

また、ブログ書くかもしれません
よろしくお願いします。

Posted at 2019/09/25 23:01:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月25日 イイね!

その2 トヨタ コムス 電量計 【 電圧計 / 電流計 】取付け

その2 トヨタ コムス 電量計 【 電圧計 / 電流計 】取付け

前回、ブログの続きになります。


今度は、電量計のディスプレイ操作パネルをどこに付けるか?
本当に迷いました。


ゆくゆくは、ソーラーパネル300W【50Wを6枚】を搭載して、
各バッテリーにソーラー充電コントローラー6個、取付予定、

※100Wソーラーパネル2枚搭載、DC-DCコンバータで昇圧させて、
 84V付近に充電電圧を設定も、考えましたが、

 耐久性や、安全性、信頼性を考えると、
  やっぱり、各バッテリーにソーラー充電コントローラーを
   付けるのが一番との自分自身の判断、


話は反れましたが、

6個購入予定の、ソーラー充電コントローラーが、大きいので、分解して、
操作パネルを作り直し、

バッテリーの配列どうりに、
ダッシュボード上に充電コントローラーを並べようかな??
と、思ったりもしています。

そうなると、ダッシュボード上には、この電量計ディスプレイが
置けなくなります。

そうなると、20Wソーラー充電コントローラーや携帯ホルダーを付けている、
間のAピラーに付けるしかないなと思い製作に取り掛かります。


まず、
会社の隅っこに、にぶん投げてある、ステンレスをシャーリングでカット、
150トン、プレス機でコの字に曲げ
TIG溶接で製作します。


こんな感じで、取付けました。


300W【50Wを6枚】ソーラーパネルを設置する前に、
どうしても、この電量計は、付けたかった。

無事、取付完了しましたので、ご報告しました。

電量計についての感想は、リアルタイムで表示され、

一気にアクセルべた踏みで、一気に?90A??近く、
フルブレーキング+回生ブレーキで、一気にマイナス?65A?近く、

ピュンピュン、反応良く動いて、面白いです。

コムスには、間違えなく、お勧めの電量計です。

今日は、前回、製作した、ステンレスの前回りを
塗装しようと思います。


フロントリップ部分は、グラインダーで斜めにカットした方が、
カッコイイかな??~???

サンダーカット、左右合わせ、下地を作り、湿度、温度をみながら、
フロント部ステンレス部をパールホワイト塗装するかもしれません、

また、ブログ書きます。
よろしくお願いします。
Posted at 2019/09/25 09:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月24日 イイね!

その1 トヨタ コムス 電量計 【 電圧計 / 電流計 】取付け

その1 トヨタ コムス 電量計 【 電圧計 / 電流計 】取付け


前回ブログの続きを書きたいと思います。


みんカラの、コムス乗りの先輩方に教えて頂いた、
電量計を取付けます。



今後、同じ、電量計を付ける人が、出てくるかもしれないので、
参考までに、説明したいと思います。

※みなさんの、お役に立てれば幸いです。

私自身、2級自動車整備士、自動車検査員の資格を、
若い頃に取得、

最近では、直流750V/交流600V低圧電気取扱の
資格を取得しました。

※講習の中で印象に残っているのが、実技で電気保護手袋をして、100V流れているブレーカー端子を直接触り交換作業、
  災害事故の事例の説明がとても印象に残っています。


若い頃は、、
車のチューニングショップ
カーショップ
トヨタ系ディーラー
外車ディーラーで、長年、働いた経験があり、
電子パーツ、は、1000個近くは、取付けた経験があると思います。




取説は、全て英語で読んで見ると、、
かなり不親切、、、分かりずらい、、、そんな印象を受けます。


でも、電量計のディスプレイの液晶?カラー画面の色づかいや、表示項目のデザイン、
100A近くの、電流プラス/マイナス表示に魅力を感じて購入しました。


まず、コムスのシートを外すと、バッテリーが出てきます。

商品のコントロールBOXに、

12V常時電源のプラス、マイナス線
72Vプラス線
を、取付けます。


マイナスのケーブルが伸びないので、ここの場所は、
外して、配線に負担がかからない様にします。



次に、シャント抵抗器【分流器】部分に、
コムスの72Vバッテリーマイナス線を外して、割り込ませるように取付けます。

※車輌側の72Vマイナス端子を、分流器に取付け、
  そして、同じ太さの太い配線を下記の様に作り、

    分流器に取付け、最後に、72Vのバッテリーマイナス端子に取付け、
   割り込ませる様に取付けます。

温度センサーは、この位置に、取付けました。



透明シートが、あったので、
下記の様に取付けて見ました。



電源確認、やっぱり、想像どうりのキレイな?液晶?
カラー画面表示、
なかなか良いです。


また、続きをブログに書こうと思います。
Posted at 2019/09/24 07:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年09月21日 イイね!

注文から2週間、電量計 やっと届きました。

注文から2週間、電量計 やっと届きました。コムス乗りの先輩方から、教えて頂いた、高性能な電量計が、


注文してから2週間で、やっと届きました。

トータル消費電流、充電電流、プラスマイナス電流表示、駆動バッテリー電圧、
表示がとても楽しみです。




取説を読むと、英語、読んでて、眠くなってきたので、



近々、取付けようと思います。

分からない事があれば直接メールするかもしれません。

その時はお手数ですがよろしくお願いします。


Posted at 2019/09/21 22:33:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ルノー TWIZY 自分で1年かけて、カスタムしてみました。 http://cvw.jp/b/3166107/48584599/
何シテル?   08/06 09:41
◎全ての車好きな人とお友達になりたい。  そう思う今日この頃で御座います。 ※無言フォロー失礼します。 趣味で動画を作るのが好きです。 ※You...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1 23 45 67
89 101112 1314
1516 17181920 21
2223 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

ソーラーパネルの出力電圧、「三分の一」化改造、1枚目。(電気的に3分割&並列接続化・電流3倍化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 07:01:22
デフロスターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/29 19:52:55
[トヨタ コムス P・COM]YAMAZEN 手元あったかヒーター DMF-D021(G) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 18:48:17

愛車一覧

ルノー その他 TWIZY にゃんこR (ルノー その他)
コムスは売ってルノーTWIZYを購入しました。自分で駆動バッテリーを降ろして>穴を開けて ...
トヨタ コムス B・COM コムス にゃんこR (トヨタ コムス B・COM)
夢のソーラーカー、ソーラー充電した電気で動く電気自動車を自分で作ってみました。純正の鉛バ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation