• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiro-naeの"Santaro" [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2019年11月2日

カロッツェリアSPフランジ加工取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前からパッとしないスピーカーが飛び出し形状で交換を躊躇していたのですが、音も割れてきて、色褪せてきたので、交換しまーす。
2
TS-F1740 しっかり聴く程でも無いので値段と星数で決めました。
2種類の車種別バッフルが付属なのでそれを加工して2枚重ねで1つにしまーす(上のSPは純正外し品)
3
上になるバッフルはプリウス用(多分)の裏足のあるものを切り取り、接着と共振を兼ねてシリコンシーラントを中に注入し、SP取付穴を貫通して下のバッフルまで長いネジで組み付ける構図です。隙間埋めと仮止めの為にアルミテープ付けて
4
バッフルにスピーカー取付ました
5
窓の隙間からの水避けにバッフルに、何か傘付けとも考えましたが疲れてきたので横着にドア内にまたまたアルミテープで付けました。(バッフルに付けれたのはもう片方でこちらはシリコンが残って付着不能)この辺、疲れてくると雑になる。下の汚れは拭き取りましたよ!
6
完成です。
音質は、はっきりと細かい音がわかる感じで、音の定位がしっかりした感で(グライコいじり過ぎ感はありますが)
音は格段に良くなった感じです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 #9

難易度:

フロントアームレストカバー(蓋)の交換取付

難易度:

バッテリー点検 (147,096km走行後)

難易度:

スパークプラグ・イグニッションコイル交換

難易度:

フロントリップ交換⁉️

難易度:

ボンネットフードダンパーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #A3スポーツバック 球切れアラートを安価に消しました https://minkara.carview.co.jp/userid/3167147/car/2857138/7536427/note.aspx
何シテル?   10/21 17:10
DIYが好きで弄くってます。メインはA3(8p)ですが妻車(N-one)もたまーに面倒みてます。車歴はRX7(SA22C.FC3S),CapellaC2,Ms-...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ライトレンズの清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 06:35:01
コントロールアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 16:18:46
サービス・インターバル・ディスプレーのリセット方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/11 16:06:49

愛車一覧

ホンダ N-ONE わん (ホンダ N-ONE)
元気な子犬 可愛くてお気に入り この前、A3たろうのグリル縁を黒い幅広ビニテでハリキルと ...
アウディ A3スポーツバック Santaro (アウディ A3スポーツバック)
アウディ A3に乗っています。気に入ってますが7万km越えましたので疲れが出始めてます( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation