• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiのブログ一覧

2009年09月03日 イイね!

最高のセダン

連日、ニュースネタでスミマセン。

http://www.carview.co.jp/news/1/113884/
「セドリック営業車にを一部改良」
 
「コラムAT+セパレートシートの5ナンバーセダン」
個人的にはこの組み合わせが最高と思っていますが、
Y31がそんな仕様に統一されました。
Y31は、ものすごく好みのタイプの車。
あの雰囲気、とてもいいじゃないですか!!
 
トランクのあるセダンボディによる、車としての使い勝手のよさ。
コラムシフトによる、足元の広さや操作性の良さ。
車の椅子としてちゃんとした機能を持つセパレートシート。
ま、今乗っている初代のプリウスがそれなんですが。
あとはコンソールを取っ払ってしまえばサイドウォークスルー可能なので
Y31はいい条件がそろいました。
あとは、助手席エアバッグのみ、かな。
エンジンとミッションも何とかしてほしいところですが。
Posted at 2009/09/05 09:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2009年09月02日 イイね!

フルエンス

引用ゴメンナサイ carview記事から

http://www.carview.co.jp/news/1/113941/
仏ルノー、新型セダン“フルエンス”発表

新型のランティスセダンかとおもった…
こういう、しゃれてるけど暑苦しくないセダンっていいですね。
日本では幅がちょっときついけど、
これはもしやミラーtoミラーの幅かもしれませんね。
Posted at 2009/09/02 13:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2009年09月02日 イイね!

日産&ジャトコの次世代CVT・・・スズキが先行発売?????

先日(といっても、間があいて先々月ですが)話題にした、日産&ジャトコの次世代CVT。
いまさらの話題かもしれませんが。

 ttp://www.suzuki-palette.jp/sw/   …アタマのh削ってますので付けてください。
↑これ、スズキ・パレットの顔違いのティーザーページなんですが、
 この中の「新型CVT云々」をクリックすると、
 小さな文字で「副変速機付CVTを市販車に世界初採用」ってコメントが。
 しかも、パレットの顔違いバージョンと共に今月半ばに発売とか。

 近いうちにパレットが日産にお嫁に行く模様なので、
 「日産車に搭載される」ということは間違いではないですが、それがOEM車だとは。
 純日産車にもそのうち積まれるんでしょうけど。
 日産としてはあの場でどうしても先に見せたかったのね…。
 と、いうことは、CVTと一緒にくっついて展示されていたあの妙に小さいエンジンは、
 軽用の3気筒、つまりスズキのK6Aだったのね。
 どうりで色々と見たことがある部品が多かった訳で。
 
 実は、このティーザーページには、もうひとつ気になることが。
 このCVTとコンビ組んで10・15モード燃費で21.5km/lをたたき出すのが、
 K6AのノンターボVVTエンジンの2WD仕様らしいんですが、
 これが「最新エンジン」と謳われていること。妙に気になります。
 絶対的な数値としては、これ以上の燃費を記録している車は他にありますが、
 何か新機軸があるんでしょうか。
 あと半月後、そしてその後に出るであろう新型アルトの燃費が楽しみです。 
Posted at 2009/09/02 10:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2009年09月01日 イイね!

R152を北上して。

R152を北上して。 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8月末のぽっかり空いた平日。
南北に長い地元の町を思いっきり北上してみようかと思い立ち、
一路R152を北へ北へ。
 
で、着いたのがここ。
静岡と長野で綱引きをして県境を決めている広場。
地名で言うと「兵越峠」。
静かで、涼しくて。
こんな環境に居ると、思わず発声練習をしたくなるのは職業病ですね。
 
ここまでの道中はというと、
立ち寄れそうなところは夏休み最後のガキの巣窟と化していてパス。
つまりノンストップでここまで2時間ほどドライブに集中。
まぁいい気分転換にはなりましたが、ちとさびしかったかな、と。
道の駅・国盗り、寄ればよかったな。
 
この日は衆議院の選挙戦も終盤の日。
しかもここは、注目の浜松7区。
元同業者の選挙カーに延々と道を阻まれたり。
着いてみれば、その対立候補が調子ブッこいて出席した証があったり。
今となっては、夢の跡、でしょうか。
 
さ、こんどは飯田まで足をのばしてみましょうか。
通る車の少ない、紅葉前がベターでしょうかね。
道は細いし。


Posted at 2009/09/02 11:43:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「※」
何シテル?   12/07 19:38
現在の人生、連れなき独り旅です。 旅に道連れはいなくても、 世の情けは実感して生きている、 フリーアナウンサーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   1 2 3 4 5
6789101112
131415 16171819
2021222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

バルクヘッドデットニングの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 07:50:06

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
8台目、というべきなのか分かりません。 まさか2台共存体制が2代目に突入するとは。 また ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目。 走行距離が伸び消耗品が増えた20後期型プリウスの車検に直面し、これまた用途を ...
スズキ アルト スズキ アルト
7台目、というべきかは分かりません。 事実上、初めての2台共存体制を敷くことに。   余 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
5台目。 11型プリウスを買うきっかけになった仕事車と同じ車。 よって新鮮味は全くありま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation