• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiのブログ一覧

2012年10月02日 イイね!

クルマがシコ踏んだ

クルマがシコ踏んだ 
 
 
 
 
9月30日18時半。 
浜松市内南部の某所にて。
奥の看板、このあと飛んでいきました。
 
 
 
 
 
6月の大嵐の日も浜松にいたような…それはともかく、先日9月30日、私は浜松におりました。
まさに直撃を喰らった18時過ぎ、即日仕上げの筈のクリーニング店が早仕舞いしていた為、
店員をホットラインで呼び出し、広大な駐車場に車をとめて到着を待っておりました。
この時車は、東に鼻先を向け、風を真横から受けるかたちで駐車しておりました。
 
風にバサバサと揺すられる車の中で待つこと十数分。
風がとんでもなく強くなってきたなぁと思っていたら…
突如「ガタン!」と車が大きく揺れ、「ドスン」と衝撃が走りました。
私の車、相撲のシコを踏むように、片側が一瞬浮いた模様。
どうやら、横転しかけた模様です。
 
慌てて風上に鼻先を向け、ことなきを得ましたが、
そのあとも、ハッチゲートが吸い出されそうになったり、りヤワイパーが勝手に立ったり。
とにかく風にもまれまくりました。 
 
その後、浜名BPが通行止めだったので旧R1を走っていたら、
弁天島駅のそばで大型トラックが横転していました。

ヘタしたら、自分もあぁなっていたのだろうか…
Posted at 2012/10/02 20:28:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2012年09月29日 イイね!

越境

越境 
 
 
 
元の仕事場がらみってこともあり、ちょっと目について。
あ、このキャラクター、実は名無しです。
 
 
 
 
愛知からAMラジオ系のタイアップ商品が静岡側に越境流入することは結構あったけど、
静岡側からFMラジオ系のタイアップ品が愛知に流入することってあまりなかったような。
それにしても、名古屋まであと少しってところにまで到達するとはねぇ。
ここにいると、どう頑張ってもK-MIXは聞こえないので、
「K-MIX」と言われても、なんのことやら判らないと思う。
 
因みに、長野での前職場で「KMIX」って言ったら、
高速道路の施設運営とかやる会社のことだとしか思われなかったですわ。
 
あ、肝心の中身について、ですか?
105円で、もうひとつ入っていたら、納得ってレベルかな。
Posted at 2012/09/29 21:34:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2012年09月28日 イイね!

ボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!


■ボッシュのスパークプラグ 【プラチナイリジウムフュージョン】を知っていましたか?
(知っていた/知らなかった)
知っていました。

■プラグ交換をしたことがありますか? またその時期はいつ頃ですか?
(有/無、○○年○○月頃)
有ります。
前の車は購入後すぐの2009年11月頃。
今の車は購入前整備と同時に2012年7月頃。
現在、ボッシュ様製の純正相当品が付いております。

■いまお乗りの愛車情報をお答えください
(メーカー/モデル/年式/型式/エンジン気筒数)
トヨタ/プリウス/2006年式/NHW20/4気筒

■今までにボッシュの製品を使用したことがありますか?
スーパーカブ70DX、Y11ウイングロード、現所有車のNHW20で、です。

■(ある方)その製品は何ですか?
1.バッテリー/2.ワイパー/3.エアコンフィルター/4.ライトバルブ/5.ホーン/6.その他(  )
K11とY11ではライトバルブを。
前車NHW11ではワイパーとライトバルブを、それぞれ使っておりました。

■フリーコメント
BOSCHといえば、車の核心の部品のトップメーカーだと思ってます。
良い品揃ってますね。

※この記事はボッシュのスパークプラグで、街乗りをもっとラクに!について書いています。
Posted at 2012/09/28 21:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年09月27日 イイね!

美ケ原の雲海

美ケ原の雲海 
美ケ原の美術館の駐車場からの景色。
朝日の昇るタイミングにて。
SB-008SHでは、これが限界。
 
 
御無沙汰しております。
御無沙汰している約2ヶ月間に、既に1万km以上走っていたりするわけで。
 
車両更新の喜びであちこち駆け巡った、という訳ではなく、
福島の知り合いの人生の転機を最大限応援するべく飛びまわった結果、です。
先日、その責務にひと区切りが付いたところです。
 
20型プリウス、素晴らしいです。
酷暑の中、身の拠り所が無い現地で車を快適な退避場にできる、電動エアコン。
深夜、大半のGSが閉じる田舎を不安なく長距離移動できる、燃費。
身も心も疲れ切った幼子の眠りを妨げない、静かさ。
ハッチバック車ならではの、積載性能。
驚きの中古車価格。
他の車では得られなかったものが、そこにはあります。
 
独身の身ながら、チャイルドシートを付けて走り回った、2ヶ月・約1万km。
前車11型の分を足せば、1年半・約6万kmに達します。
その間、よく知る夫婦の震災離婚の模様を、まざまざと見せつけられました。
 
世間の復興の速度に身を任せていれば、色々な助けを受けられたのでしょうけど、
フロンティア精神に溢れる余り、その遅さに業を煮やして先手先手で動いたが為に、
セーフティネットからこぼれ、地元の人間関係からもこぼれてしまった。
そして、立ち直りの脚を引っ張られ、さらに地元にも居ずらくなるという、最悪な状況。
それが衝突を生み、一つの家庭が壊れました。
最初は旦那側を助ける為に動いていましたが、その旦那が失踪。
最終的には、奥方と子供の生活を別天地で成立させる為に奔走していました。
その目処が、やっと付いた訳です。
 
友情と、青春時代に育んだ絆の限界に挑んだこの1年半が、完結。 
先日、携帯電話の番号を2件消去しました。
もうこちらからは関わらない、という決意です。
一人で対処するには、荷が重すぎました。
 
そんな事が終わっての、久々の空いた時間。
職場からの帰り道、そのまま自宅を通過してR19を夜通し走り、
気が付けばここ、長野県の美ケ原に辿りついていました。
全ては、この雲海の下の別世界で起きたこと。
何もかも、忘れられるような気がする。
偶然出会った景色が、いい気分転換をさせてくれました。
 
嗚呼、ドライブ最高!
Posted at 2012/09/27 22:06:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2012年09月27日 イイね!

轢いてしまった…

轢いてしまった… 
 
 
轢かれた側からは、中身がパックリと…。
秋なんですねぇ。
Posted at 2012/09/27 08:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「※」
何シテル?   12/07 19:38
現在の人生、連れなき独り旅です。 旅に道連れはいなくても、 世の情けは実感して生きている、 フリーアナウンサーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルクヘッドデットニングの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 07:50:06

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
8台目、というべきなのか分かりません。 まさか2台共存体制が2代目に突入するとは。 また ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目。 走行距離が伸び消耗品が増えた20後期型プリウスの車検に直面し、これまた用途を ...
スズキ アルト スズキ アルト
7台目、というべきかは分かりません。 事実上、初めての2台共存体制を敷くことに。   余 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
5台目。 11型プリウスを買うきっかけになった仕事車と同じ車。 よって新鮮味は全くありま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation