• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

waiのブログ一覧

2012年07月04日 イイね!

凄いのいた!その32

凄いのいた!その32 
 
 
浜松市内の某所にて。
スズキエブリィバンのEVです。
 
 
 
スイフトPHVのテスト車はよく見かけますが、これは初めて見ました。
昔のスズキのEVは「電気自動車」ってダッサいロゴが貼ってあるだけだったんですが、
この車には、スイフトレンジエクステンダーと同じ様なボディグラフィックが描かれてます。
実はスズキって、昔からEVを作ってたんですが、販売実績は悲しい数字だそうで。
でも、技術の蓄積はかなりされているでしょうね。
 
ところで、気になるのは、この車が最近導入されたらしい、ということ。
まぁ見るからに新車ってかんじですよね。
あれ?スズキってミニキャブMIEVのOEMを受けるんじゃなかったの?
ということは、これの中身は、三菱って可能性も…ある?
Posted at 2012/07/04 22:30:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2012年07月04日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!


■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
【トヨタ/プリウス/H19年6月/DAA-NHW20】

■ご年齢
【30代】

■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
【185/65R15・88S】

■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
【ブランド不明(車両未到着)だが間違いなく新車装着タイヤ、サイズは185/65R15・88S】
 
■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
ブリジストンさんのタイヤでは、ブリザックの経験は豊富にあるんですが、
夏タイヤでは何故か縁がなかったんです。
素晴らしいとは伺っていたんですけど…どういうわけか…。
そこで、車を一新するこの機会に是非試してみたく、応募しました。
 
※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/07/04 22:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2012年07月04日 イイね!

昨日の燃費

昨日の燃費 
 
 
 
 
昨日の給油時のEMV&燃料計の様子です。
ペースとしては、月あたり4000km走行。
15万km到達も、見えてきました。
  
 
 
 
 
最近、「燃費は」凄くいいです。
ここ3回、セルフで限界まで満タンにして、1タンクで1000km超です。
EMV燃費は26km/l前後で、満タン法でも確実に25km/l超。
タイヤが、履きつぶし中の11年落ちのスタッドレス、なのに。
バイパス的な道のりを無理しないペースで通勤するのが大半なので
これぐらい伸びて当たり前といえばあたりまえとは思っていますが、
販売店の方によれば、11型MC29の実用燃費としては驚愕の値なんだそうです。
まぁ個人的にはまだまだ不満ですけど。
 
で。
前述で「燃費は」としたのは、ここのところ困った事が起き始めているから、です。
まず、ノッキングが物凄い事。
出勤時、列をなして歩く小学生が「あの車壊れてる!」と叫ぶのが聞こえて、
うわぁ…となっている次第です。
一時期収まりましたが再発し、最近はガラガラと、ちょっと、どうにも、凄いです。
裏を返せば、エンジンが点火時期の調整を限界まで頑張っている証拠ともいえますが。
それにしても、音だけで目立った震動を感じないのが不思議です。
点検に出しても異常信号がないそうなので、付着カーボンの異常燃焼等が考えられますが、
それこそどんだけ溜まってるんだ、ということになるわけで。
 
2つめには、排気ガスが異様に臭いということが気になってます。
長野に居た時の極寒状態でなら、燃調が上手くいかず仕方ないことも考えられますが、
比較的気温の安定した地域で、しかも今の気温でコレというのはちょっと…
おそらくノッキングの件と密接に関わっているとは思いますが。
起動&アイドリングの最中に、ナビ設定から発進までを狭い駐車場でやっていたら、
臭い排ガスが充満して咳が止まらなくて死にそうになりました。
 
3つめは、パワステの暴走が頻発し始めたということ。
これが再現性がなくて非常に困るのですが、何かの拍子に数秒間「激震」します。
最近、人を乗せる機会が増えているんですが、その度に驚かれます。
傍から見ればそりゃ不安ですよねぇ。
これも、販売店に持っていくと全く起こらないし、異常信号も感知されない。
つまり、リコール対応してもらえない、ということです。
 
8月は車検の月。
見積書が、怖いです。
Posted at 2012/07/04 08:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2012年07月04日 イイね!

地井さん、永遠に…

亡くなられた地井武雄さんに、哀悼の意をこめて。
最近知った動画に、地井さんが出演するカーチェイスシーンがあったので。
「ダブルクラッチ」という映画のワンシーンです。

逃げる地井さん、追う郷ひろみ…甲州街道周辺ですかね?
因みに、私の生まれ年のドラマです。

地井さんを知ったのはドラマ「刑事貴族」で、でした。
懐が深く、優しそうで、カッコ良かったなぁ。
 
御冥福をお祈りいたします。
Posted at 2012/07/04 07:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ
2012年06月23日 イイね!

再会

再会 
 
 
 
とある中古車情報サイトを彷徨っていたら、
こんな車を見つけました。
サイトはここ
 
 
 
静岡県浜松市の業者さんが扱う、この黄色のジャパン。
驚くほど綺麗でしょ?
僕と同じ生まれ年の車とはとても思えない。
 
これ、浜松市では結構有名な個体です。
私もよく見かけてました。
高校時代の恩師の車、です。
恐らく。
 
100%の確証があるわけではないですが、こんな車が浜松に2台と有る訳が無い。
保健体育が専門で、黄色が好きで、身につける物も黄色が多かったY先生。
その先生の愛車だった可能性が高い、です。
たしか、ジャージはいつも鮮やかなレモンイエローだった。
授業の合間に「これのニックネームは何でしたっけ?」と尋ねたら、
嬉しそうに「これはジャパン!」と答えてくださった。
顔をクシャクシャにして嬉しそうに応えてくださった。
よく覚えてます。
「専門用語で~」とか、「コリャ!」とか言ってらしたなぁ…。
 
高校を出てから十数年。
Y先生は、70前後になられている、ハズ。
このジャパンが、たまたま浜松時代の職場の横にあった赤看板店に入庫しているのを
何度か目撃していたので、あぁ先生も車も元気なんだなと思っていたけれど、
その赤看板店は移転して、その後僕も浜松を離れ、
でも、街中で偶然すれ違うことがあったりして、生存確認はしていた。
その車が、今売りに出されている。
Y先生に、何があったのだろうか。
そういえば、死ぬまで乗るっておっしゃっていたような記憶も。
 
奇しくも、高校の同窓会の不参加通知を発送したばかり。
余り良い思い出がない高校時代だけど、Y先生は好きだった。
お会いして、また叱られたいなぁ。
忘れられていると思うけど。
早すぎた決断を、ちょっとだけ、後悔している。
Posted at 2012/06/23 00:09:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのこと | クルマ

プロフィール

「※」
何シテル?   12/07 19:38
現在の人生、連れなき独り旅です。 旅に道連れはいなくても、 世の情けは実感して生きている、 フリーアナウンサーです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

バルクヘッドデットニングの追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 07:50:06

愛車一覧

三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
8台目、というべきなのか分かりません。 まさか2台共存体制が2代目に突入するとは。 また ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
6台目。 走行距離が伸び消耗品が増えた20後期型プリウスの車検に直面し、これまた用途を ...
スズキ アルト スズキ アルト
7台目、というべきかは分かりません。 事実上、初めての2台共存体制を敷くことに。   余 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
5台目。 11型プリウスを買うきっかけになった仕事車と同じ車。 よって新鮮味は全くありま ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation