• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A.T.FIELDの愛車 [ホンダ NSX]

整備手帳

作業日:2023年7月11日

エバポレーターのお掃除

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
冷えるけど、臭い!
根本的に、やらないとダメな予感するので、重装備に、プロ仕様で挑戦!
2
安価な、噴射も導入!
3
いきなり、エバポレーターの画
10倍希釈で、作業開始!
4
想定外の、何?カビなのか?ホコリ?
一回目で、異次元の、汚れが。

これは、オイルでは、ありません。
透明な、洗浄剤が、エバポレーター通過して、出てきたやつ。
5
繰り返し、全量
洗浄中和、殺菌のリンスも、全量投入。
最後は、キレイになってる。
6
外気切り替えシャッターも、ギミック動作が、ぎこちないので、グリスアップにスポンジ交換
7
中和されて、分離された汚れ、気持ち悪い!アイスのスプーンの丸いところ埋まってる!ブルブルガクガク!!

目的地手前で、エアコンオフにして、送風乾燥なんて、めんどくさいことしてたけど、もう、くさくなーぃ、風力ごーーーっ、これは、シャッターのギミック回復のせい?エバポレーターのせい?
とにかく、とても、快適になりました。
8
後日、ダッシュボードの送風経路の洗浄。スプレーつかいました。
外気導入で、ブロアーファンに噴射。
9
コンデンサの洗浄
水のみ。
以外と、汚れがでました。
その後、いつも回りっぱなしのコンデンサファンが、定期的に止まる。
かなり、もともとのエアコン性能に戻ったかもです。
かなり、満足できる。作業でした。
10
ついでにフォグランプレストア
11
かなり、ぎりぎりの状態でした。
12
施工して、数日経過。
全く、今までが、ウソみたいに匂い無くなりました。
24度で、快適。
とにかく冷える、直接、簡単に、洗浄出来るのは、nsxくらい?
乗用車やろうと調べたらダッシュボード取らないと無理!
あきらめて、スプレーだけしました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションコイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 Castrol EDGE RS 10W-50

難易度:

ペダルパット交換(ブレーキランプがつきっぱなしになります)

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

シュアラスター マスターワークス カーワックス SL-005

難易度:

ラジエターホース交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

A.T.FIELDです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1997年 NSX TYPE -S燃料タンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:15:55
アライメント調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/03 08:45:46

愛車一覧

ホンダ NSX ホンダ NSX
NSXが好きです。
ホンダ フィット ホンダ フィット
とても乗りやすいです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation