• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッジモのブログ一覧

2022年12月05日 イイね!

北関東茶会に参加して来ました(4回目)

北関東茶会に参加して来ました(4回目)今年最後の北関東茶会に参加して来ました。
初参加が去年の12月
2回目が今年の3月(多分)
3回目が4月
4回目が今回の参加になります。


3回目は雨だったのでEGで参加しました。






洗車して出発✨
少し風が吹いていたのでオープンにはしませんでした。
到着時はほぼ無風だったので少し後悔😅

12時20分頃到着
この時点ではまだ他にカプチーノは来ていませんでした。1番乗りです✨

既にコペンやs660はそこそこ来ていました👍

とりあえず周りにクルマが止まっていないこの辺がカプチーノエリア?なのかなと思い駐車しました。(現在の会場に変更になってから初めて来た為)

少ししてから主催者であるまっさかさんが来たので確認したところ、ここがこの車種と言った決まりは現時点では無いとの事でしたので、これで良かったみたいです。
とりあえず空いている所に停めていく感じのようです。

詳しくは主催者であるまっさかさんのブログをご覧下さい🙇‍♀️

到着してから1時間半くらい経った時の様子

カプチーノは20台程集まりました。もっといたかも知れません。
他にもかなりの台数のクルマが集まり、とても賑やかな様子でした♪









とても良い場所で良いひとときを過ごす事が出来ました♪
色々なクルマを眺める事ができて、視力も0.3くらい回復した気がします(笑)

今年はあまり参加出来ませんでしたので、来年はより多く参加出来るよう体調管理に気をつけながら時間を作りたいと思います。


来年もよろしくお願い致します🙇‍♀️

Posted at 2022/12/06 16:06:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月27日 イイね!

少しドライブ

少しドライブ天気が良かったので、カプチーノで少しドライブして来ました。と言ってもプチドライブレベルですが💦

久しぶりに洗車をしてから出発。

カプチーノの洗車は月1回と決めており、シャンプーのみの月とシャンプープラスコーティング剤の月のサイクルでやってます。

これで十分塗装は維持出来ています。

群馬は冬になるとしょっちゅう風が吹き荒れるので、冬の洗車は最大限の注意を払います。


シンボルタワーまでドライブして来ました。


次回の北関東茶会に参加する気満々でいましたが、どうも予定が合わなそうなので、代わりに今日ドライブしに来ました。

のどかで休憩には良い場所です。




話は変わりますが、昨日訪れた渋川の○海亭に激辛ラーメンなるものがあったのでチャレンジしてみました。

少し時間が掛かりましたが、完食しました。
辛さ的には北極より遥かに上で、しかしペヤングの獄激辛ファイナルよりは少し劣るといった印象でした。しっかり口の中を痛みが襲い、満足のいく辛さでした。少し中華っぽさを感じる不思議な味わい✨
しかし後から結構ダメージが来ます。完食後がきついタイプの激辛ですね💦

耐性のない人が興味本位で食べるのはやめた方が良いでしょう😅

減量もほぼ完了しているので、体重の変化に気をつけながらプチ贅沢はぼちぼちしていこうかなと思います。そろそろ揚げ物が食べたい…
Posted at 2022/11/27 18:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

久しぶりにのんびりと

久しぶりにのんびりとぐんまマラソンが終わってようやく少し時間が取れるようになったので、少し息抜きをして来ました。
やっぱりまずは安定の榛名湖ですね♪










丁度紅葉の時期のようです。良いタイミングで来れました。





スポーツカーは秋が似合いますね♪


久しぶりに榛名に来る事が出来て満足しました。今年はあと1回くらいは来ようかな?





その後は行きつけの温泉でくつろいでから軽くオープンドライブをして帰宅。
良い息抜きが出来ました。

これでまた練習を楽しめそうです♪

Posted at 2022/11/09 16:20:25 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月04日 イイね!

ぐんまマラソンに挑戦して来ました!

ぐんまマラソンに挑戦して来ました!以前のブログから大分時間が経ちまして、ついにフルマラソン当日を迎える事が出来ました。

当日の流れとしては

7時→体調チェックアプリの提示
   検温、ワクチン接種済証提示
   その後荷物預け

8時→開会式(参加は任意)
8時30分→整列開始
9時→スタート

制限時間5時間50分
途中関門が何箇所かあり、特定の時間までに通過しないとリタイアとなる。



スタート前の様子です。
開始から21km辺りまでは常にランナーに囲まれていました。

そんな訳で初挑戦となったフルマラソンでしたが、結果から先に言うと、
無事完走出来ました!とても嬉しいです!



4時間49分、目標の5時間切りを達成です。

ぐんまマラソン、完走した感想ですが、正直想像していたより遥かにきつかったです。甘くみてました。
スタートしてすぐ緩い上りになっており、序盤で責めると後半潰れる可能性が高いのと、2つある陸橋も厄介でした。
更に終盤も緩やかに上りという…。

30キロまでは割と余裕がありましたが、ラスト7キロから本当に辛かったです💦

ラスト3キロはスタミナが完全に切れて足がつりかけていたので、歩きとジョギングを繰り返しながらどうにかゴールしました。 
(怪我しなくて良かった)

完走は出来たものの、やはり、最後まで走り切りたかったので、そこは来年の課題ですね。

とはいえ、半年前5キロ走れなかった素人が、数ヶ月の努力でフルマラソンの完走に漕ぎ着けた事は、才能に関係無く努力すればある程度の所まで行けることを示せたと思います。

それは減量や車のドラテクなど何にでも言えることだと思います。
継続は力なりって事です。

去年95キロあった人間が減量に成功して翌年フルマラソン走れちゃうんですから、大抵の事はどうにかなるはずです。多分。

これからも健康の為マラソンは続けますが、しばらく車の方に時間を作れなかったので、カプチーノで何処かドライブでも行こうかなと思います。

車と関係無い話を長々と語ってしまいましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました🙇‍♀️

※余談ですが、フルマラソンで消費したカロリーは約3100キロカロリーでした。
(体重70キロ)
もちろんペースや体重により変化します。
Posted at 2022/11/04 01:09:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年08月22日 イイね!

フルマラソンへの挑戦

フルマラソンへの挑戦車の話題では無いのですが、タイトルにもあるように、現在フルマラソン完走に向けて練習をしています。

エントリーしたのはぐんまマラソンのフルマラソンコース(42.195km)になります。
開催日は11月3日です。間違えてたらすみません。


コース画像↑

エントリーしたのは6月です。

正直、走る事は苦手ですし長距離の才能は限りなくゼロに近いと思ってますが、それでもちゃんと考えて努力すれば、才能が無くてもある程度の所までは行けるのでは?と思いエントリーしました。


実際の所今年の4月の時点では5kmすらまともに走れませんでしたが、現在は27kmをどうにか走り切れる所までは来ました。

あと2ヶ月残っているので、それまでに36km走れる体力を付けていきます。
練習ではそれ以上距離を伸ばす事はしません(怪我防止の為)

平日は自分にとって無理のない距離を選択してランニング。

追い込みは2週間に一度程度、

食事は炭水化物をかなり多めに摂りつつ、タンパク質もしっかり摂ります。
練習については↓

月曜日→休み
火曜日→ランニング
水曜日→筋トレ(軽め)
木曜日→ランニング
金曜日→筋トレ(軽め)
土曜日→ランニング(強めの負荷)
日曜日→筋トレ

というローテーションです。


あと
栄養の偏りが無いかどうか一目で確認出来る様に食べた物は全てノートに記録しています。

とまぁ、こんな感じでやっているのですが、何しろ自分にとってマラソンは未知の挑戦なので、とにかく無理しない、ケガしない、を第一に取り組んでいます。

このまま練習を積んで無事完走できれば、自分としても大きな自信になると思うので、この調子でマイペースに頑張っていきたいと思います。




Posted at 2022/08/24 01:31:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
よろしくお願いします!」
何シテル?   12/04 10:06
車が生きがいです♪よろしくお願いしますm(_ _)m 車歴 三菱 デリカD2 (過去所有) スバル レガシィBP5(過去所有) ホンダ シビックタイプRユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルレベルゲージセンサー交換(燃料計)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 00:48:00
クーラント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 01:08:57
EG6 キャンバーアームの取り付け リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 09:52:24

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
カプチーノから乗り換えました。 運転に集中できて快適性も悪く無い車だと感じますが、人気 ...
ホンダ シビック 1600(テンロク)FIGHTER (ホンダ シビック)
縁あって乗る事になりました。 よろしくお願いします。 内装ドンガラ2名公認の軽量ライト ...
スズキ カプチーノ シャライズカプチ(初号機) (スズキ カプチーノ)
ちょっと楽しむくらいの軽い気持ちで買いましたが、今となってはすっかり頼もしい相棒となりま ...
スズキ カプチーノ 2号機改 (スズキ カプチーノ)
チューニング仕様のカプチーノ。操作はノーマルよりかなりクセがあって難しいけど、その分操る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation