• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マッジモのブログ一覧

2022年03月02日 イイね!

探していたミニカー

探していたミニカーつい最近、レガシィBP5型のミニカーを手に入れました。(ヤ◯オク)

とても思い入れのある車種なので、ミニカーとしてのラインナップがあるのは嬉しいものです😊


WiT's(ウィッツ)1/43
WRブルーマイカ
Posted at 2022/03/02 18:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年01月02日 イイね!

2022年!

2022年!あけましておめでとうございます!
今年も無事故で終えられるよう、安全運転に努めていきたいと思います。








今年は2号機と初日の出を拝みました。
毎年同じ場所で見てますが、今年はいつもより綺麗に感じました。色が濃い?感じ。

さて、今年の目標は…まずは減量と言いたいですが、これはもう少しで終わりそうです。
2019年12月からコツコツ続けてきた成果が実って来ました。

2020年は10キロ減量
2021年は13キロ減量
そして今年残りの20キロ(最低12キロ)
落として終わり👍です。

コツは頑張らない事です。とにかく時間をかけまくります。

今の体重は87キロです。
67キロが最終目標です。

これからも頑張らない様に気をつけながらちびちび落としていきます。

あと、クルマに関してですが、今年は2号機もEGも具体的にやりたい事はありません。
どちらもどこが逝くか分からないので、その為の資金を貯めるのが最優先です。
そして、余裕があれば去年ブログで書いた通り、バイクの中型免許を取りに行きます。

乗りたいバイクは今のところGSX-R125が本命です。



アメリカンも魅力的ですが、まずはお試し125で行きます。
まぁ、免許取ればの話ですがね…。

そんな訳で今年も宜しくお願いします🙇‍♀️
Posted at 2022/01/02 23:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年12月05日 イイね!

北関東茶会に参加しました(初)

北関東茶会に参加しました(初)北関東茶会に今回(12月5日)初めて参加させて頂きました。 

少し前に主催者であるまっさかさんとお話しする機会があり、それが参加の決め手になりました。声を掛けて頂いた事、とても感謝しています🙇‍♀️


邑楽シンボルタワーのすぐ近くの駐車場で開催されています。
ちなみにこのタワーは約40mの高さがあり、
100円で上の展望台へ上がる事が出来ます。






天気に恵まれました♪


オープンで来ました♪
冬のオープンは露天風呂のような感覚だと言われますが、まさにそんな感じです。


カプチーノがいっぱい♪
20台くらい集まってたと思います。

コペンやS660も数多く来ていました。
あとAZ-1も数台来てましたね。(キャラもいました)


Kスポーツカーに限らず様々な車種が集まっていて、見ているだけで楽しいです♪

短い時間の中で色々な話を聞く事が出来て楽しかったのは勿論ですが、1番感じたのはやはりカプチーノって愛されているクルマだなという事。

僕はカプチーノに乗ってまだ2年のにわかですが、それでも今まで乗って来た車種の中では1番楽しいと断言出来るクルマです。

じわ..じわじわ..と値段が上がって来て、維持の難易度は上がって来ていますが、これからもこのようなオフ会に参加する為にも?大切に乗り続けたいですね☺️



今回初めての参加にも関わらず色々な方に声を掛けて頂き、沢山話をさせて頂き、とっても充実したひと時を過ごす事が出来ました。ありがとうございました!
カプチーノも喜んでいると思います。

次回も時間が取れたら是非参加したいと思います🙇‍♀️

それではこの辺で🖐

Posted at 2021/12/06 01:35:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年11月16日 イイね!

半年ぶりに榛名へ

半年ぶりに榛名へ前のブログで今年はもう榛名へ行かない的な事を言ったのに結局行ってしまいました💦

仕事が少し暇になったので時間が取れました❗️

しかし…

ギリギリ紅葉は終わっていました😅
2週間遅かったか…。
しかし、これはこれで中々味わいのある写真が撮れました📷

ちょっと寂しい感じのする景色は凄く好きです👍

こういう夕暮れ時に一枚撮るのも好き。

あと今回の榛名ではカプチーノ乗りのまっさかさんと言う方にお会いする事が出来ました。

カプチーノはずっと乗り続けたいクルマの一つなので、こういう出会いはとても大事にしたいです☺️

北関東お茶会というのをされているらしいので、時間が合う時には是非参加したいです♪





せっかくなのでオープンにして帰りました❗️


それと、
話はまるっきり変わりますが、
そろそろEG6のタイヤを買う予定です。
師匠からは
「シバタイヤいいぞ!安いし!」
とオススメしてもらったので、シバタイヤの
205/50R16(トレッドウェア180)
を来月あたり買おうかなと考えております。


それではこの辺で🖐
Posted at 2021/11/16 01:19:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年10月25日 イイね!

急に寒くなりましたね

急に寒くなりましたね突然気温が下がりすぎて体が中々適応しませんが、皆さんは大丈夫でしょうか?
僕はすでに根を上げそうです😅

とはいえ秋は好きな季節ではあります。



何年か前に榛名にて

今年(秋)は多分行かないので、過去のいい感じの写真を何枚か置いておきます😅

山に行けない代わりに



たまにオープンにして気分転換してます♪
駐車場に止めるときは基本端っこです。

ちなみに…

外したルーフは収納カバーに入れないと傷だらけになりますので注意💦(カプチーノの場合)

面倒くさいですが慣れますし、何度もやる内に、オープンにする過程を楽しめる様になるかもしれません?

冬にオープンにすると周りからは変な目で見られがちですが、どちらかと言えば気温が低い方がオープンにはしやすいです。(もちろん限度はある)

真夏にオープンで運転できる奴こそが本物のオープンカー乗りです❗️
僕には150%無理❗️

そんでまぁ、なんやかんやで
帰宅したらカバーをかけるのです、が、
少し前に強風でカバーが吹っ飛びかける事件が勃発したので、微妙に対策してみた。

カバーを木の板で押さえてその上からビスを打ち込み、
その上に重りを置く。↓

これで今の所は持ち堪えてますが、代償としてカバーを外すのに5分近く掛かるようになりました💦

カバー傷に関してですが、
めちゃくちゃ風でガサガサしても案外傷はつかないです。

何というか傷というよりは摩擦で白っぽくなってる箇所は数カ所ありました。
この現象については商品に注意書きがあったように思います。
とはいえそんなに目立つものではありませんし、恐らく消すことが可能です。

先程ちらっと出て来ましたが、
BOSCHの電動ドライバーオススメです♪
ホームセンターなどで買えます。
充電式なのはでかい👍

久しぶりのブログで少し長くなりましたのでこの辺で終わりにします。

本当はもう少し書く事はありましたが、あまり
だらだら書き続けてもしょうがないので
また暇な時にでも書きます。



それでは🙇‍♀️
Posted at 2021/10/28 01:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさか
よろしくお願いします!」
何シテル?   12/04 10:06
車が生きがいです♪よろしくお願いしますm(_ _)m 車歴 三菱 デリカD2 (過去所有) スバル レガシィBP5(過去所有) ホンダ シビックタイプRユー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フューエルレベルゲージセンサー交換(燃料計)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/27 00:48:00
クーラント交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/04 01:08:57
EG6 キャンバーアームの取り付け リア編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 09:52:24

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス 三菱 エクリプスクロス
カプチーノから乗り換えました。 運転に集中できて快適性も悪く無い車だと感じますが、人気 ...
ホンダ シビック 1600(テンロク)FIGHTER (ホンダ シビック)
縁あって乗る事になりました。 よろしくお願いします。 内装ドンガラ2名公認の軽量ライト ...
スズキ カプチーノ シャライズカプチ(初号機) (スズキ カプチーノ)
ちょっと楽しむくらいの軽い気持ちで買いましたが、今となってはすっかり頼もしい相棒となりま ...
スズキ カプチーノ 2号機改 (スズキ カプチーノ)
チューニング仕様のカプチーノ。操作はノーマルよりかなりクセがあって難しいけど、その分操る ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation