• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinzi_hetareの愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

来春全塗に向けて・・・

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
来春の全塗装前にAL4載せ替えをします。

やっと程度、価格に納得できるものが見つかりました。

関西から送料込み30000円也。

取り付け前に錆、汚れを落としバルブボディO/H、ソレノイドバルブ、トルクコンバーター内オイルなど交換します。助手席側デフサイドシールもです。誰がどうやって外したのか分からないので・・・

汚れと錆が酷いのでウェットブラストも考えています。ケース真っ赤に塗るか?

取り敢えず載せれる状態にします。

今後時間を見て作業していきます。2年程前に入手、放置していたパワステ高圧ホースもついでに交換です。滲みが酷くなってきたので。
2
当方のCCは前期、これはH18年車で若干ながら改良されたAL4です。当然Mモード付なのでこれを活かすかどうかですが。

それにしても、ん~重い。

前期CCに・・・コンピュータは前期物のままDレンジで無理矢理アップダウンの信号を入れてやってもいいかな?勿論パドルシフト入れないとダメですね。これは載せ替え後に検討します。

ただこの作業前に308のステムシールも交換しなくては・・各パーツも既に揃っているのですが面倒臭くて・・・

また何か作業したらアップします。

   ・・・終わり・・・
3
2022/10/16追記

夕食の前に午前中に取り外しておいたバルブボディをO/Hします。と言ってもソレノイド交換して分解清掃するだけですが。

さすが低走行と言う事もあり思ったほど汚れていないというか間違いなく純正オイルで一度は交換済みでしたね。

トルコン含めオイルは発送の為、抜かれていました。ドレインはスクエアが無かったのかタガネで叩いて回してありました。

ケースは磨いて耐熱シルバーで。トルコンは軽くさび落としだけ。
後はトルコンにオイルを入れておきます。

    ・・次回に続く・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ玉切れ球 交換

難易度:

燃料添加剤

難易度:

電装系再起動祭り対策2024

難易度:

久しぶりのシャンプー洗車

難易度:

ワイパーブレード交換(SOFT99 ガラコワイパーパワー撥水 PY-11)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
過走行、内装綺麗、外装まあまあ、足回りガタガタ、ナビCN-RX02D、の格安車両。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
田んぼ用です。
スバル ステラ スバル ステラ
ご近所、買い物用です。 作業が一段落、ワックスも掛けたので・・・
プジョー 308SW (ワゴン) ママ車 (プジョー 308SW (ワゴン))
当方で引き取り後メンテナンス、若干のカスタムをした後、先日車検をしたばかりです。 引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation