• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinzi_hetareの"ママ車" [プジョー 308SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2022年11月14日

ヘッドカバー再々再々交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、ステムシール交換した際に改めて中華製アルミヘッドに交換していました。

バルブ、エキゾーストバルブパッキン交換などして3度目の交換でした。

前回取り外す原因ともなった鈴虫も鳴かなくなっていたのですが・・・・

どうにもアイドリング時にしっくりしないので4度目の交換と言う事で純正品にまたも戻すことに。
2
ヘッドカバーのタイミング側を更に手で削り、ボルト穴のスペーサー5個を取り外し1mm程度削ります。

まあ、多少湾曲させてでも無理矢理押し付けようと言う事ですね。

ところがアルミヘッド取り外した際にオイルリターンチューブがポキリ・・・

唖然としました。確か純正品で1万円オーバーのこのチューブ。

手持ちの耐油ホースを使います。チューブを少しカットしてホースバンドで締めます。ただ、この耐油ホースは耐圧ではないので柔らかい・・・
そこでカットした純正チューブをホースに押し込んで耐圧性を持たせます。
3
後はアルミテープを巻いて耐熱。

仕上がり汚いのですが自車なので気にしません。

全く問題なしです。
4
ガスケットは再使用の為全体に液状ガスケットを塗布。

3日程で200kmほど走行したが滲みなし。アイドリングも中華アルミ製より安定しています。

しばらくはこのままですが本日、ウオーターポンプから漏れを発見!!!!
5月末に交換したばかりの一番安価?なKWP社?知らないメーカーのモノでしたがやはり、と言うよりガッカリです。

SIL社のモノを発注済みですね。いつまでこの308のエンジンを弄らなければいけないのか??終わりが見えない。

このエンジン、自車だけではなくお客様車両数台もほぼ同程度直していますが・・・

ウオーターポンプ交換したら手放すことを考えています。

   
5
結局純正状態のエンジン。

   ・・・終わり・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

エンジンオイルとオイルフィルター交換

難易度:

オイル・フィルター交換 85963km

難易度:

上抜きでエンジンオイル交換

難易度:

12か月点検後の点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ N-BOX+ ホンダ N-BOX+
過走行、内装綺麗、外装まあまあ、足回りガタガタ、ナビCN-RX02D、の格安車両。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
田んぼ用です。
スバル ステラ スバル ステラ
ご近所、買い物用です。 作業が一段落、ワックスも掛けたので・・・
プジョー 308SW (ワゴン) ママ車 (プジョー 308SW (ワゴン))
当方で引き取り後メンテナンス、若干のカスタムをした後、先日車検をしたばかりです。 引き ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation