2022年07月31日
車外温度計が38℃も示してるんだし、そりゃ暑いわw
エアコンつけても車内は中々冷えませんしね。
ところで、先日取り付けたデイライト。日中走らせている時に前の車のリアゲートに反射しているのが見えました。真っ昼間でもこうした確認が出来る程度に光量があるなら十分な感じです。念の為車検にはOFFにして出すつもりですが、来年ですので忘れそうw
Posted at 2022/07/31 18:00:58 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日
アクセラのカスタムでやっていきたいこと。
・デイライト
雨天や曇天の暗めの時、思い出したように欲しくなるものw
ヤフオクに出てるポジションランプをデイライト化するキットが安いんで、試してみようかな。
・ドアミラー自動格納
既にドアのスイッチはAUTO付きにしてあって、ACC-Onで自動で開くのに、ドアロック信号の配線が足らなくて機能しないので、機能させたい。
先日ボンネットダンパー付けた時にディーラーに確認したけど、配線だけとかは受け付けないというので、別のルートを思案中。
・T-Rev
エンブレがかなり弱くなるというレビューを見て躊躇してます。今でも弱いと感じてるんで、付けたら全く効かないような印象なんだろうな。それはそれでMTの良さがスポイルされる感じがしてしまう。
Posted at 2022/07/23 17:17:38 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月17日
冷えた状態でのエンジンスタートで回転数が1000rpmあたりまでしか上がらない件で行ってきました。
結論から言うと、その状態を組み込んだプログラムをベースにインストールした事によるものでした。通常のプログラムをベースにする予定を間違えてしまったそうです。さすがに高速を走らせた後なので、その場での確認は出来ませんでしたので、明日の朝確認します。
不具合ではなく一安心ではありますが・・何だかなー。
ECUの書換えで初期アイドルを下げる事も出来るのは知りませんでした。マフラー交換してると近所迷惑になるので、その対策としてはアリですね。
Posted at 2022/07/17 17:37:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月08日
おおむね良好、良い印象です。「ついアクセル踏みたくなる」というレビューはいくつか見ましたが、正にそんな感じですね。
特に良いと感じたのは以下3点。
・トルクの谷を感じない
・エアコンOnでもパワー落ちをあまり感じない
・瞬間燃費ちょいUp
上2つはプラシーボ効果かもしれませんがw
1点だけ「初動のアイドリング回転数が落ちた」というのだけが気になります。
エンジンが暖まってない状態で走り出す際、アクセルの踏み込みが甘いとノッキングする感じがあります。
これについてRMagicさんに問い合わせてみたところ、アイドリング回転数を落とす事はしてないので、点検どうですか?という返答でした。
これは勝手な推測ですが、この症状はMT特有。エンジン回転数が低い時に勝手に回転数を上げる機能が切られたからこうなったのでは?と思ってます。
回転数が勝手に上がる事が、施工後から無くなった気がしたので。
とりあえず近いうちにRMagicさんとこにお邪魔します。
Posted at 2022/07/08 19:45:46 | |
トラックバック(0) | 日記
2022年07月05日
R-Magicさんとこで「パワーコイル+ECU書換え+プラグ交換」の3セットを行った後の、通勤使用2日目の感想。
加速が何となく軽くなった気がする。1500~1700rpmあたりにあったトルクの谷が無くなった気がする。瞬間燃費見てる感じでは誤差レベルだけど燃費が良くなってる。
と、こんな感じです。
最初の2つはパワーコイルが要因?
3つめはプラグ交換が要因?
正直言って、個別にはわからないです。
ECUは以前にも書き換えてる事もあって、正直どれだけ体感差があるのか不安でもありましたけど、個人的には目的達成してるんじゃないかと思ってます。
特に燃費に関しては、これだけガソリン価格が高騰してるんで少しでも良くなってくれれば助かります。
Posted at 2022/07/05 19:05:22 | |
トラックバック(0) | 日記