• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BELL.のブログ一覧

2025年02月10日 イイね!

デイライト化その後

まだちょっとしか経ってませんが、今朝の通勤で感じた事。
やっぱ昼間は目立たないw

とは言え、信号待ちで前の車に映ると自己満でニヤけますw
BMアクセラで取り付けた時も自己満でニヤけてましたw
どちらもポジションランプなので目立たないのは同じ程度かと思います。

あとBMアクセラだとACC-ONで点灯した気がしましたが、こちらは点灯しないみたい。それとBMアクセラだと点灯→すぐ消灯→点灯というようなウィンク動作でしたが、こちらはどうだろ?昼間でないとわからないですが、コンビニのガラスに映せたら確認してみようかと思ってます。

とりあえず配線の結果が雑なので、ボンネットの静音計画をポチりました。
ウェザーストリップになるので、エンジンルーム内に雨水が入るのを防ぐためでもあります。
Posted at 2025/02/10 19:43:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月01日 イイね!

ディスプレイオーディオの壁紙

ディスプレイオーディオの壁紙やっぱり中心に近いとこにあるデカいアイコンが邪魔でレイアウトが限定されちゃうのは、如何なものかと思ってしまう
Posted at 2025/02/01 00:13:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月23日 イイね!

ドアのデッドニング

前ドアのスピーカーがcarrozzeriaのだとは聞いてるけど、たぶんディーラーオプションのを付けてもらったんだろうな。

いつものように帰り道はSpotifyで音楽流してるんだけど、八代亜紀の曲になるとボーカルがぼわっとしちゃって、まともに聴けない。ラウドネスOff+イコライザーフラットにもしたけど、やっぱり違和感有るんですよね。

どうせならどんな曲も違和感なく聴きたいじゃないですか。

昨日色々と書いたけど、ドアのデッドニングが最優先かなぁ。多分バッフルも無いから音がスッキリしないんだろな
Posted at 2025/01/23 21:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月22日 イイね!

今後やりたい事

納車前から考えてたものも含めて

・ステアリング
D型はいいけど、やっぱ下部が細いのは使いにくく感じる
REALのオールレザーにしようかと思ってます
・デイライト化キット
オートライトカバーをクリアにして点灯タイミングが遅くなっても安心する
※アクセラの時がそうだった
・ハザードスイッチ増設
やっぱ遠いのは使いづらい。
・クラッチレバー&フットレスト
R'sさんのを考え中、ご近所だしw
・フォグをIPFのガラスレンズハロゲン化
見た目は大事ですw それにLEDでなくても良いと思うので
・強化コイル
プラズマダイレクトも考えてますが、ちょっとお高い(^^;

とりあえずはこんな感じでしょうか。とりあえず使い勝手重視で。
ECU書き換えとかマフラー交換とかもやりたいですが、もう少し先でも良いかな
Posted at 2025/01/22 19:58:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月21日 イイね!

納車から1週間経過して

納車から1週間経過して写真は今日届いた2台目ですw

購入したGRガレージさんでは1カ月点検をして頂けるとの事で、それまでの間は各部の動作確認などしています。初度登録から2年ですし、あらかた初期不良みたいなものは無いはず。

スロットルの反応がイマイチだったような前オーナーの影響が無くなればいいんですが、こればっかりは中古を選択したので仕方ないですね。ECU再学習で何とかなる範囲なら全然問題ありません。

今朝は初めてディスプレイオーディオのCD/DVDを試してみました。
BMアクセラの時はCD/DVDが聴けなかったので、FMラジオかレトロフィットキット導入してSpotifyばかり聴いてました。車内での円盤再生はかなり久しぶりです。

CDは「ナムコ ゲームサウンドエクスプレス vol.14 RIDGE RACER 2」、いやーテンション上がりますわw ついアクセル踏み込みたくなるw
DVDは「TOKIMEKI MEMORIAL SUPER LICE MOTTO! MOTTO! TOKIMEKI Zepp Tokyo 2002.10.26 SAT」、もう23年も前のライブDVDですねw
こちらも正常に再生されました。運転中も再生されますねw

ディスプレイオーディオ機種(PVH-9300DVSZS)の問題でもありますが、いちいちディスプレイを倒さないとディスクの抜き差しが出来ないのが、ちょっといただけない。型番的にダウングレードになりますが、最新の carrozzeria FH-8300DVS だとそのままスロットイン出来るんで、こちらの方が便利そうです。

まぁ昔からナビが付いててもTVも見なかった人なので、DVD再生は不要ですし、もう再生する事はないでしょう。それに最近はDVDじゃなくてBlu-rayですし。それよりSACDとかMQA-CD対応になってくれたほうが個人的には嬉しいかな。
Posted at 2025/01/21 19:38:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「32S純正ホイール」
何シテル?   08/11 17:46
BELL.です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボンネットダンパー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 08:42:57
[スズキ スイフトスポーツ] ドルフィンアンテナを考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 19:38:44
シェアスタイル WR-V DG5 ウィンドウ スイッチ パネル 4p 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/19 18:48:21

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ほぼ純正のスイスポです。 前オーナーさんが色々とオプション付けていたようで、エアロ3点 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。 色はチタニウムフラッシュマイカ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation