• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HYPERPAPAの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年4月9日

サマータイヤ交換「備忘録」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
備忘録 222659km

思い切ってホイールとタイヤ変えてみた
自分の好きなスタイルになってきた🇺🇸
2
もうアメリカンでしょ🇺🇸🍔

しかしこのデイトナくせ者やで
ナットが緩む(もちろん緩む構造であることも理解してるがメーカーがその対策してないから如何なものか スペーサーがあるが、結構勘違いしてる人が多く、あれは社外スペーサーを使うと不具合出るからデイトナ専用のスペーサー使ってねという話。 スペーサー使わない人にはこの構造は摩訶不思議な構造。緩んできて当然。何とかせねば)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換 ナスカー

難易度:

スタッドレスタイヤ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

ローテーション 25,255km

難易度:

タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月17日 17:59
ネジが緩むといえば、スプリング座金を入れますか
それともネジロック剤…
どちらもホイールナット・ボルトには向いてませんが…

ホイールをボルトで締め込んで装着するタイプにしますか? っていうか出来るんでしょうか
できないことは無い気がしますが〜♪
コメントへの返答
2023年4月17日 18:50
今のとこ打開策なしでトルクレンチ積んで走ってます😂 そもそも巷では線(ナットを中心に外側と内側)で着座すると書かれてますが実際は外側の線でしか接触してなく、内側(ハブ側)は隙間があります笑 その状態でナットを締めこんでいくとホイルが…お分かりですよね😂 アメリカ人は歪んだ分の反力でトルク出そうとしてるんでしょうかね? 謎っす😇

プロフィール

「アマゾンで58倍ギアレンチ買ったのだけどケースには これ64? 謎すぎる」
何シテル?   03/30 19:17
HYPERPAPAです。よろしくお願いします。 ハイエース2型 後期 20万キロ突破になりますがまだまだ大好きです!ハイエース! 主に釣りと車中泊、キャンプメイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セルモーター交換! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 19:26:06
リフレッシュ工事① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/25 18:53:25
ロアアームブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/27 19:48:50

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
ハイエース 2型 後期 3.0ディーゼル 4WD KDH206V 46000km時に購 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
息子のFD メンテ備忘録として
トヨタ 86 トヨタ 86
86 ZN6 前期 アプライドA
スズキ レッツ4 パレット スズキ レッツ4 パレット
母親のスクーター バイク屋に見放されたので私の元で管理されることに
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation