• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月08日

塔ノ岳頂上より-その③

塔ノ岳頂上より-その③ 無事に登頂できました。
前回のリベンジも成功し、満足な登山でした('-^*)ok

4:38に大倉尾根登山道から登頂開始、
7:43頃塔ノ岳頂上へ到達!
登頂に3時間05分を要しましたが標準時間の25分早着。
前回の記録は3時間20分なので自己ベストを15分短縮できました^^

この帰り道、前回は体力低下と水の確保ができずにあきらめた三ノ塔経由に挑戦し、無事に成功しました。
全工程約15キロの登山道を歩き通すことができ、更に自信がつきました^^
ブログ一覧 | 山歩き | 日記
Posted at 2009/11/08 09:13:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。カレ ...
skyipuさん

外気温48℃って尋常ではない
パパンダさん

【シェアスタイル】今夜20時~楽天 ...
株式会社シェアスタイルさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

あぁ~惜っし~い(-_-;)
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年11月8日 17:55
頂上制覇ですねぴかぴか(新しい)おめでとうございますexclamation×2

JOEさんの日々の努力の賜物ですねわーい(嬉しい顔)

スゴイですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
コメントへの返答
2009年11月8日 20:23
ありがとうございます~♪
3回目ともなると、ある意味余裕が生まれてきますね^^
ここは丹沢の基本的なコースなのですが、やっと山歩きの皆さんと会話ができるレベルに近づきました^^
2009年11月8日 18:06
こんばんは おめでとうございます あたしには体力ないでつ(^^)v
コメントへの返答
2009年11月8日 20:23
こんばんわです~♪

山の上から見る富士山は最高ですよ(^^)v
2009年11月8日 18:56
眺めの良さそうなところですね^^

雪が降る前に挑戦してみようかな・・・?
コメントへの返答
2009年11月8日 20:29
どもども~♪
塔ノ岳、鳥尾山、三ノ塔それぞれで見える富士山は最高ですよ~♪

おおお、いよいよにょろにょろさんも登山ですか~
丹沢は近場にある本格的登山の入門場所として貴重ですね。
2009年11月8日 21:51
こんばんは~

今日はとても良い天気で、存分に登山が出来ましてね~
さらに、記録の更新、おめでとうございます。

遠くに見える富士山の山頂部の雪も多くなっているみたいですね。
JCSAも、野外活動でJOE101さん程の運動量ではないですが、・・とても良い一日を過ごしました。
コメントへの返答
2009年11月9日 6:54
おはようございます~
晴れ方は今ひとつでしたが全工程を無事にこなし帰宅できました。
ありがとうございます。

富士山はだいぶ冬らしくなってきましたね^^
これから4月くらいまでは綺麗な姿が見れるので楽しみです。

野外活動、それは素晴らしいです。
健康に過ごすことが一番ですよね~♪
2009年11月8日 22:58
富士山バッチリですね^^

お疲れ様です!
コメントへの返答
2009年11月9日 6:55
どもども~♪

うす雲の中に富士山の頂上付近だけが浮かび上がる景色でした^^
2009年11月8日 23:24
こんばんは~るんるん

早朝(夜明け?)からお疲れさまでした走る人
それから、成功おめでとうございますわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年11月9日 6:59
おはようございます~♪

ヘッドランプを頼りに夜明け前の真っ暗な中を歩き始めました。
前回の失敗だったスタミナ配分や水を余分に持ち歩くことを最優先で、無事に最終目的地を経由して戻れました^^
ありがとうございます♪
2009年11月8日 23:27
こんばんは。

自己ベスト更新おめでとうございます!
コメントへの返答
2009年11月9日 7:04
おはようございます~♪

記録更新にはただひたすら登るだけでした。
真っ暗だと景色を見ることなく前だけ見ていたので速かったかと^^
ありがとうございます~
2009年11月12日 0:45
丹沢はまだ秋山なんでしょうね。
こちらはすっかり冬山で、私も冬眠モードに入ってしまいました^^;。

それにしても、早朝からの歩き出しといい、所要時間といい、縦走&走破距離といい、頭が上がりません^^;。
コメントへの返答
2009年11月12日 19:51
まだ秋の感じでしたよ。
雪が積もったらあきらめます(^^;

いえいえ、山歩きの先輩がそんなご謙遜を。
77歳のお姉さまや65歳の青年が元気良く登ってゆく姿や、何十キロもある大きな荷物をかついで駆け上ってゆくボッカの皆さんを見かけますので上には上がいますよ。
2009年11月12日 21:53
なんと!

三ノ塔まで行かれましたか!!!

すごい体力です!

途中の鳥尾山からの風景がきれいだった記憶があります。

帰りの下りもだらだらしていて、疲れたのでないでしょうか?

お疲れ様でした!!!
コメントへの返答
2009年11月12日 22:01
はい、塔ノ岳から三ノ塔まで行けました^^
前回は鳥尾山で水が買えず三の塔の上りがきつそうに見えただけでだいぶ疲れてしまい、渋々下山したのですが、鳥尾尾根はすごくきつかったです。

三ノ塔尾根は自分にとって歩きやすくてよかったです。
走って下るアスリートなカップルにドギモを抜かれました(^^;

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation