• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月17日

【動画】寝台特急『富士・はやぶさ』その②

【動画】寝台特急『富士・はやぶさ』その② 動画のアップです。
昨年廃止された寝台特急富士・はやぶさを防府駅でお迎えしたときの動画です。
廃止3ヶ月前だと貸切状態ですね^^

電源車の発電用エンジンがうるさすぎ(^^;
この上で寝れるのかなあ・・・



でも、はやぶさの思い出は永遠に・・・
ブログ一覧 | 思い出の鉄道写真 | 日記
Posted at 2010/03/17 20:56:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル。
.ξさん

0816 🌅💩💩🍱🍱◎
どどまいやさん

8月の「関西舞子」〜その②🎶
よっさん63さん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

この記事へのコメント

2010年3月17日 21:57
いや~、この電車大好きでした!

小さい頃レールにこの電車を走らせて遊んでいました。

今思えば、子供にしては高い遊びだったかと(爆)。
コメントへの返答
2010年3月18日 4:18
やっぱりカッコいいでしょ♪

ヘッドマークをつけた機関車に曳かれた青い列車が走る姿は実に風情があり、プラレールでも十分に面白いでしょうね^^
2010年3月18日 1:28
> この上で寝れるのかなあ・・・

「富士」お名残乗車でスハネフに乗りましたw

エンジンがぶら下がっているのが車掌室側なので,寝台番号が一桁の方(トイレ寄り)であれば若干振動は気になるものの許容範囲です。

そういえば,「北陸」の廃止で14系のブルトレは全廃になってしまったんですね…。
(「はまなす」のスハネフ14 550番台が最後の砦です)
コメントへの返答
2010年3月18日 4:21
どもども~♪

そうでしたね、お名残りでは富士のスハネフでしたか^^
カニではないんですよね~

車掌さんも大変だろうなあ・・・

そういえば北海道にはまなすがありましたね。
けっこう乗車率は高かったような・・・
なんとかして乗ってみたいと思います。
2010年3月18日 13:28
常に廃止直前くらいの乗車率が保てればいいんですが・・・
ブルトレに乗ること自体、お金かかりますし、結構な贅沢ですからね・・・
今は北斗星と日本海だけですね(涙
コメントへの返答
2010年3月18日 18:59
そうですよね、廃止を発表するとすぐに売り切れるというのが良くないですね。

バスに負けているのをなんとかしようとしないかぎり無理でしょう。
政府はこういうところこそ補助するべきですよね。

おっと、まだ『あけぼの』もありますよ~♪
2010年3月18日 16:34
乗れるうちに乗っておかないと青い客車は全廃になってしまいます。

エビス氏が小学校に上がる前にブルトレ体験をすべきでした。コストが全然違いますからね。
コメントへの返答
2010年3月18日 19:00
では、日本海で弘前の桜を^^

そうですね、我が家も小学生ではなくなるので、今のうちに一度は乗せたいなと思います。
2010年3月19日 20:38
こんばんは。私も最後の乗車は1号車キハネフ(笑)でした。慣れれば中は外ほどには五月蠅くないですよ。(ベット位置にもよりますけど)
14系の列車は
ゴォー(機関車)
ドコン、ドコン ドコン、ドコン・・・・・(客車)
最後に
ゴォー(キハネフ)
と排ガスのにおい・・・・
昔は嫌いでしたけど富士ぶさが無くなる頃にはすっかり好きになってました。
コメントへの返答
2010年3月19日 22:40
こんばんわです~♪

おおおおお!エンジンの上にご乗車でしたか^^

ブルトレ独特の通過音を聞いて最後の排ガスがまたいいんですよね♪
電気機関車なのになんでディーゼルなのかと思いましたが(^^;

たまにはイベント列車で走って欲しいものですね。
2010年3月19日 21:49
こんばんは

電源車の音もそうですが、駅発車時の機関車の引き出しによる『ガッチャン』の
衝撃の大きさも不眠の影響になりますね。

運転士さんの技量の個人差が大きいのでしょうか?

大糸線のキハ52ですが5月連休と夏のイベントでまた走るそうです(^-^)
JR西日本のHPに載っていましたよ。

コメントへの返答
2010年3月19日 22:46
こんばんわです~♪

ガッチャン!ガコガコッ!バコン!
って、銀河もふじぶさもTOKAIエリアではしょっちゅうでした(^^;
引退が近い機関士さんが若い機関士見習いさんをしごいているので、若い機関士さんがイヤイヤ運転しているのかと・・・

食堂車のついている北斗星はほとんど平気ですので、気合の入れ方でしょうか(^^;

まだ検査が残っているのでしょうね。
高山本線と合わせて会いに行こうかな^^

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation