
思いっきり専門用語でしたね^^
中央本線の旧国鉄115系電車で横須賀線カラーを
『山スカ』と呼びます。
車齢は40歳くらいでしょうか。
中学生の時に乗ったけど、同じ色でした。
そして甲府出張で何度も乗った思い出の車両。
これがそろそろ消えそうなので、今のうちに撮影して
思い出に残しておこうと思って。
旧国鉄時代の塗装って、派手な自己主張はしないけど、
地味すぎず、穏やかに主張する良い塗装だと思います。
夜討ち朝駆けは無理だけど、普通に朝から追いかけてみました。
表紙の写真は泊まった宿の駐車場から見えた銀杏が綺麗だったので、愛車の向きを変えて一緒に写しこんでみました。
たまには愛車も写さないとね^^
最初は四方津駅のトンネル飛び出しから・・・
このシーンはサンニッパ・・・欲しいなあ~♪
儲けたら最初に買いたい^^

国鉄時代の車両って、コストダウンは関係ないから、すごく長持ちしますね^^
40歳すぎても急勾配をガンガン登ってるし・・・
同じく四方津駅に入線する1455M列車、甲府行き
ちょうど雲で陰ってしまった・・・
これの列車は山スカ色に当たることが多いようなので、この時間を狙ってみようかな。
おまけは『スーパーあずさ』、これもよく乗ったので^^
長い編成だったので、フレーミングがギリギリ・・・
ここは新幹線が走らないから、リニアが来るまでスーパーあずさが走るかな・・・
リニアが来る頃にはボリンジャーも天国だろうから(^^; 生きている間は撮り鉄できるね^^
しばらくは山スカ撮りで大月のまわりに潜伏することが増えそうですね^^
Posted at 2011/11/27 21:45:06 | |
トラックバック(0) |
思い出の鉄道写真 | 日記