• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボリンジャー875のブログ一覧

2009年05月23日 イイね!

ワイパーゴム交換

ワイパーゴム交換たまにはクルマネタを^^;

近所の黄色い帽子が閉店し、カー用品を仕入れるのにどこへ行こうかと思っていたら、また開店しました^^

そろそろワイパーゴムがヘタっているので、梅雨入り前にやっておこうと思います。

とりあえず普通のタイプで良かったのですが、対応表には国産車しかなかったので現物合わせ・・・
取付部分が少し膨らんでいますが、たぶん大丈夫でしょう^^;
Posted at 2009/05/23 15:46:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ボルボV70 | 日記
2009年05月23日 イイね!

イチゴ株の増やし方

イチゴ株の増やし方イチゴは種から増やすよりも、子株を増やすのが簡単です。

株の成熟につれ、ランナーと呼ばれる小さな葉のついた部分が伸びてきたら写真のようにポットに土を入れ先端を石で押さえておくだけです。

1週間もすれば根付きます。

この子株を太郎君とすれば、この株から二郎君、三郎君が出てきます。
同じようにして次郎、三郎君を根付かせたら親株から切り離し、独立して植え付け可能。
実を収穫した親株は疲れているので太郎君以下の兄弟と交代させます。

イチゴは風水的にも使えます。
赤くて小さい実がたくさん実るワイルドストロベリー系がいいですが、玄関に置いて出勤前に赤い実を眺めて元気良く外出したいですね^^
Posted at 2009/05/23 06:08:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2009年05月22日 イイね!

今日も元気に!

今日も元気に!ここはどこでしょうか(^-^)/~~

久しぶりに外出していますよ(^^;;
Posted at 2009/05/22 13:54:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事中 | 日記
2009年05月22日 イイね!

ラベンダー挿し芽その後

ラベンダー挿し芽その後以前に挿し芽したラベンダーのその後です。

挿し芽は市販の培養土を使いますが、今回は2種類使ってみました。
右側が一般的な培養土、左の黒っぽい土がやや高級な培養土。
その違いは通気性の良さです。

結果は通気性の良い土は枯れずに発根していると思われますが、普通の土で試した右端の株は枯れかけています。

一般的な培養土よりはハーブ向けの通気性に優れたやや高級な土が良いようですね^^
Posted at 2009/05/22 07:11:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2009年05月21日 イイね!

イチゴ収穫

イチゴ収穫あまり形が良くありませんが、まずまずの収穫です。
次は苗の増やし方もアップですね。
Posted at 2009/05/21 07:23:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation