• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボリンジャー875のブログ一覧

2009年07月06日 イイね!

ガソリン価格

ガソリン価格出発前にパチリしたのですが、
から揚げが先になっちゃいましたね^^
横浜は1円下がっていました。

昨日の夕方に郡山で入れたのですが、
ハイオク135円でした。
5円高いのはずいぶんと価格差がありますね。


帰宅したら10円上がっていない事を祈ります。

今日は移動中に温泉に入ろうかな^^
週の始まり月曜日ですね、今日も一日よろしくです~♪
Posted at 2009/07/06 04:30:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ガソリン価格 | 日記
2009年07月05日 イイね!

弁当家・のりから弁当

弁当家・のりから弁当昼前に出発し、東北道をひた走り。
途中の郡山で降りて遅いお昼に
弁当家の『のりから弁当』です。

いわゆるのり弁に巨大なから揚げが2個入って510円
恐るべし、弁当家
これでしばらくは、から揚げ禁止自粛ですね^^;


今回は社用車にハイオク入れたら燃費が良くてドンドン走ります。
試しに途中で給油したら、リッター14キロも走ってました。
いままでは12キロだったので、ハイオクの効果ありと認められますね^^
Posted at 2009/07/05 17:24:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 出張でウマウマ | 日記
2009年07月05日 イイね!

ジャガイモ収穫・その1

ジャガイモ収穫・その13月に植えたジャガイモが収穫の時を迎えました。
今朝は雨が降ったので、できれば乾いてから掘り上げる
のが良いですが、明日から出張に行くので早めに片付けて
ポップコーンを植えつけたかったので^^

まずは露地植えを掘り出したらかなり大型のイモが出て
きたので、豊作ですね。
葉っぱが茂りすぎちゃって、隙間に植えていたパセリが
消滅していたのは誤算でしたが・・・

さっそくフライドポテトにしてみましたが、
美味しかったです。
料理は機会を見てアップしますね。

来週はプランターのを収穫して今年のジャガイモは終わり。
Posted at 2009/07/05 00:01:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2009年07月04日 イイね!

第3弾・ETC de 出張だあ~

第3弾・ETC de 出張だあ~社用車を使って日曜出発で出張するスタイルが
定着してしまいました。
明日から福島と山形、帰り道につくばです。

社用車も古いので、エンジンの振動が多いため
燃費向上&燃焼室カーボン落としのトライアルとして
ハイオクが使えるようボスの許可も取れたので、
ハイオクでどのような変化があるか興味があります。

それと、自分もハイオク入れたようにパワフルに頑張りたいので、
途中で郡山の弁当家に寄ってウマウマネタも企画中です^^
どうせなら駅弁も買いたいし・・・
では、安全運転に努めて行ってきますね~♪

参考まで、
高速道路に関する情報はNEXCO東日本のこちらから♪
ETC割引ガイドブックはこちら
ETC利用照会はこちら

もうちょっとETCを使って慣れてきたら、参考のリンクページも作りますね♪
Posted at 2009/07/04 11:05:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年07月04日 イイね!

出張deレンタカー・スイフト

出張deレンタカー・スイフトふと思い出したのですが。
そういえば出張に行った先でレンタカーに
乗る機会も多かったんです・・・

普段は小型車しか乗らないのですが、これの
レビューをしたら面白いかも・・・
てなわけで、思い出してみますね^^

今回のお供はスズキのスイフト、1300ccです。
走行距離は32000キロの上り調子な時期。

あくまでもJOEのインプレッションですが、総合的にとても良いと感じたクルマでした。
レンタカーとして使われることは同車の宣伝になりますが、好印象による相乗効果も期待できます。

将来、同クラスを購入する立場になった際、自分で買う気持ちが起きるかという点では、最後まで候補に残るでしょう。
ヨーロッパでは1300ccクラスの需要が多いのを意識していますね。

良かった点♪
シート:なかなかの固さで疲れない。
乗り心地:サスペンションは硬すぎず、しなやかさを感じ、なかなかのもの。
エンジン音:高音域を抑え、静かで、耳障りな音はしない。
走行音:ザー、とか、ゴーという感じでは無く、意識的に抑えられた感じがする。
燃費:一般道でリッター20キロ以上と、1000ccクラスより良い??
インテリア:時計が独立して見やすい所に設置されている。
ヘッドライトの光軸上下機能も便利、エアコンはオートの設定があるのかな・・・?

やや気になった点・・・
エンブレを使う際はLレンジ、次いでSレンジで速度を落とし、Dに戻したとき、ニュートラルを通り越して”リバース”に入っちゃうのではないかという不安がありました。
試すのも怖いので、やりませんが^^;
普通のボタンを押すシフトレバーに慣れていると、このシフトレバーは意識的に注意したシフト操作が必要と思いました。

レンタカーシリーズ、これから出張先で乗った時はアップしますね♪
最近は社用車の出張が多くなっちゃいましたがね^^;

出張先のおすすめスポットとして道の駅しらね
レンタカーで使いやすいセルフスタンド、SELF24竜王店をアップしました♪
Posted at 2009/07/04 10:23:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | レンタカー | 日記

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation