• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボリンジャー875のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

プチオフは鉄づくし

プチオフは鉄づくし昨日は滋賀県からはるばる上京の新快速さんと朝から夕方まで鉄分補給のプチオフでした。
京浜急行のイベントに合わせての上京&撮り鉄もこれで2回目、今回は我がボルにお乗りいただいての遠征もある撮り鉄三昧でした。

写真は京浜急行の開催したイベントの一部で、運転士に憧れる子供たちに子供サイズにあしらえた運転士の制服を着てもらい、本物の運転士さんが待つ運転席にご招待、運転の指導というものです。
我が子が運転席に座るのをお母さんがビデオカメラで撮影しているところでした。
良い思い出でしょうね♪

フォトギャラはこちらからご覧ください。
撮り鉄deプチオフVol2-1
撮り鉄deプチオフVol2-2

カシオペアの動画です。


そしていつもの北斗星^^
赤く無いけど、EF81が牽引している事に意義があるので・・・


京急ファインテックで車両を見学したら、お決まりの撮り鉄。
最後はドレミファインバーター(笑)
シーメンス製 VVVFインバーターの奏でるドレミファ音階だけをお聞きになりたいときは48秒から再生してください。


新快速さん、また遊びにいらしてくださいね~♪
Posted at 2010/05/31 21:49:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2010年05月31日 イイね!

万歩計記録201005-4

万歩計記録201005-4体調が悪い時は無理できませんね(^^;

来週は達成するように頑張りたいです・・・・

でも出張なんだよなあ~
どうしよう・・・
Posted at 2010/05/31 12:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万歩計記録 | 日記
2010年05月30日 イイね!

午後の部は京急ファミリー鉄道フェスタ

午後の部は京急ファミリー鉄道フェスタ 午後も鉄な1日をエンジョイしてきました(^^ゞ
京急ファミリー鉄道フェスタです。

去年は行かなかったので、今年はと思っていました。
写真右端の旧1000型は引退が近く、本線の運用から外れていましたが、この日のために展示しているようです。
この旧1000型はなんと45年以上もの長い年月を走り続けた名車中の名車でしょう。

京急沿線で育ったJOEには通勤通学でお世話になった車両として生涯忘れない車両かと。
緑地に白で快特の文字も誇らしい姿は、いつも見慣れていた光景を思い出させます。
Posted at 2010/05/30 12:22:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 思い出の鉄道写真 | 日記
2010年05月30日 イイね!

午前の部はワシクリで・・・

午前の部はワシクリで・・・今日は撮り鉄なプチオフでした^^
場所はワシクリで有名なおなじみの東北本線です。

ターゲットは北斗星・・・
でも、もう、赤くないようです(^^;
どうしよう・・・
Posted at 2010/05/30 07:01:09 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思い出の鉄道写真 | 日記
2010年05月29日 イイね!

SLやまなし号

SLやまなし号今週末と来週末に『SLやまなし号』というイベント列車が走り、その主役はこのD51型498号機。

1000両以上が製造され、デゴイチの名称で親しまれた蒸気機関車です。

現在は2両が動態保存され、イベントに活躍していますが2008年11月に空炊きで火室を破損してしまい、修理に要した時間はなんと1年半・・・

やっと復活できました^^

愛好家の間で機関車の事を『カマ』、あるいは『釜』と呼ぶのは、蒸気機関車からきています。
ただ、電気機関車やディーゼル機関車はお釜を持っていないから『釜』と呼ぶのはどうかという意見もありますね。

個人的には乗った事の無い機関車や車両に興味は出てこないのですが、すでに製造から70年近く経ち、戦前、戦中、戦後の大変な時期を走った蒸気機関車に敬意を表し、イベント前の待機中を撮影しました。

現場には石炭の燃えるにおいと湯気が、まるで生き物のような存在感を出していました。
警備員さんに聞いたら、点火するまで6時間かかるとか。
この状態でもすでに火を入れておかないと本番で走れないため、燃焼の具合や水量のチェックなど、専門のお世話係さんが時々様子を見ていました。
脚立もそのための物かと思います。

そろそろ出発の時間です、沿線では大勢の撮影者がスタンバイしているでしょうね。
安全に良い写真が撮れる事を祈ります^^

P.S.
書き方が悪かったようですが、JOEはこの写真を撮影後すでに帰宅しております(^^;
よって、今日と明日の本番を撮影する皆さんにエールを送ります!
Posted at 2010/05/29 09:55:21 | コメント(13) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「函館の夜景 http://cvw.jp/b/316974/29967256/
何シテル?   05/07 21:22
サラリーマンを卒業し、生まれ育った土地を離れ、 神戸に移住しました。 愛車の維持を中心に、性能を引き出して大切に乗りたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

2010/07/27 バカンス2010 北海道 
カテゴリ:家族旅行
2010/08/20 20:44:27
 
2010/05/05 桜の東北路2010 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:30:04
 
2010/04/24 広島 
カテゴリ:☆出張のフォトギャラ☆
2010/05/26 20:28:02
 

愛車一覧

ボルボ V70 ボルボ V70
2008年6月に中古で購入。 走行距離が45000キロと少なく、長く乗れそうでしたので即 ...
日産 プリメーラカミノワゴン 日産 プリメーラカミノワゴン
98年2月に新車購入、2008年6月に乗換えが決まりました。 娘が生まれる前に我が家に ...
その他 その他 その他 その他
愛車紹介とは趣の異なる記事を載せています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation