
撮り鉄で雪道を走ることは当分無いだろうと、夏タイヤに戻しました。
昨日の日曜日、東淀川のトランクルームに置いてある夏タイヤを引き取って江坂の某カーショップへ飛び込んで交換を依頼したら、タイヤフェアだとかでピットが混んでいて作業開始まで2時間待ちだとか・・・
自分でやろうにもボルボは重いので自分でジャッキアップなんて無理~
アウエーでボケっと2時間も待てないし、予約はできないとの事で、それなら月曜の開店直後に出直してみようと思って、今朝も再トライ。
なぜ、神戸からわざわざ江坂までって思うかもしれませんが、交換したらすぐトランクルームに置けるからです(^^;
で、朝一の待ち時間ゼロを期待して行ったら、今朝も混んでいて2時間待ちだというので、さすがにキレて180度転進・・・
途中で見かけた某メーカー系タイヤショップへ行ったら、ここも1時間半待ちだとか・・・
もう、あきれ果ててホイルを持って帰って地元のお店でゆっくりやろうとして、とぼとぼと豊中インターに向かっていたら目に入ったのが某自動なお店でした。
ここでは30分待ちだったので即決。
交換後は東淀川へ置いていこうと思ったけど、だいぶ遠ざかってしまったので、それなら西宮の洗車場でホイルを洗っておいて、トランクルームは別の機会にまた行けば良いかと思い、西宮で高圧噴射によるブレーキダスト洗浄をやっておきました。
これで素手で触っても汚れない^^
このホイルは何度も組み替えで使っていたから傷も多いし、こいつも再塗装に出そうかと。
さて、洗車場のニッポー西宮さんは月曜のお昼なのにかなりの混雑でした。
ノンブラシの自動洗車機が3台と高圧洗浄ホースの使えるところが2台分。
こちらの洗車場はノンブラシが主流かな?
ベンツやBMが入ってくるなんて・・・
そして、隣が酒造メーカーさんなので、ここのお水はお酒になるお水かな?
名水でクルマを洗うのはすっごい贅沢ですね^^

Posted at 2012/03/19 20:37:09 | |
トラックバック(0) |
ボルボV70 | 日記