昨日は大変失礼しました。
恥ずかしくて、死にそうです
こんにちは!プロ★タクドラ丸山です
最近、いろいろ整理しています。
日田市に来て10年… いろいろ溜まってきています
黄色Zとか ブフォwww (;゚;ж;゚; )
確かに税金や車検時期には、気分が滅入ります。
日経平均も先週逃げていましたんで大丈夫です。
あと200万勝たねば
(てかそれでトントン)
最近、生協新治店の米をみていておもうのですが、やはり5キロ2000円とか変ですよ。(なんか昔は更に安かったらしい。あんま記憶にない)
で、今は4500円として、それで農家が改善するならいい事ですよマジで
つーのが、タクシーの料金も似てるんです。
弊社はガス車よりハイブリッド車がおおいのですが、ガソリン代も120円が190円になり(てか120円でもたけぇ)、それでも初乗り550円。いまでもとりあえず商売人ですが、
これ、
人件費を抜くと、何も残らない
ちょっと前、浮羽郡でタクシーのった時、上がり方がエグかった。
たしか初乗りが750円で、ガンガン上がっていきます。結構な値段になって、マナー的に、「お釣りは結構です」(笑)
この、「お釣りは結構です」は日本の挨拶にしませんか?
「おはようございます!」
「こんにちわ!」
「お釣りは結構です」
「こんばんわ」
で、今日田市も、事実上850円なんで、1日の売り上げも昔とは比較になりません。
が、 なんか他社はまだ550円がいるそうです。もう計算もできないバカですよマジで。差別化~とかいうてるんでしょうか?(笑)
今日は休みなのですが、久留米にいく体力がないんです。
私も今年で53歳。公立教員なら教頭先生です。
おもろい先輩社員なんですが、あの勤務表とタバコ、糖尿病‥‥
その先輩が、長年タクドラしたから、まぁええやろう…とおっしゃってました。
私もたった2年ですが、何気にわかります。そう、飽きるのです。
飽きますし、あの勤務表ならストレスもでかいです。
タクドラになったころ、なんかのんびりした先輩社員がいて、操車(コントロール部門)から陰口いわれてましたが、いまになって理由がわかります
ーーーーーーー
うーん、先輩社員大丈夫やろか?
タクシー稼業って2つの面があるよな。
一見、楽にみえる。自動車免許もってれば尚更だし、実際ライドシエアもある。
でも、高い給料を稼ぐ!となると話が変わる。
簡単には、高い給料にはならない
じゃ、どうするか?となると長時間拘束になるわけかな。
で、拘束されても仕事が多いなら稼げるし、少ないならジリ貧。
話によると、都市部のタクシー問題は解消したらしい
(わたしも別府で思った)
明日から日勤だけど、なんか調子が乗らない‥‥
なんか先輩の話聞いて、ネガだね。 はっきりいうなら、飽きてきた
こういう話がありました。会社の福利厚生で、ホークス観戦つーのが提案されたのね。だけど、ドライバーは基本、高齢です。私も50過ぎてビビってる。
で、観戦にいく人はいないだろう、という結果に。
クソ球団を応援するほど、元気は残ってないよ。家族サービスだとしても
やはり運転系は厳しいね そんな気がした
Posted at 2025/05/19 15:26:37 | |
トラックバック(0) | 日記