• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kojikenのブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

フロアマット製作w

フロアマット製作w私の992カレラ使用頻度が高くなりそうなのでフロアマットをデザインから起こして自作してみました🥸
どこかで見たデザインなのは忘れてください😅
デザインソフトIllustratorでデザインを作成して絨毯印刷…この絨毯はホテルや映画館などで使用する重歩行用のベースがしっかりしたもので、純正マットよりも厚く裏は樹脂の板状のマットに植毛した感じでかなり長持ちします!

素材は特別にお願いをして1m×2mで製作
911なら2台分作ることが出来ます。


中々良い印刷の出来栄えです


標準のマット止めのプラスチック部品を流用します


いい感じです😊


見えないところなのでもっとデザインを冒険しても良かったかな?




バレンシアガでは無くバレチョルガですw
これ色々作って売りたくなりました😂😂
Posted at 2023/01/26 16:09:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年01月02日 イイね!

素のカレラで良いんじゃない?と思わせる出来の良さ

素のカレラで良いんじゃない?と思わせる出来の良さ過去に991.1-4S…718GT4…991.2GT3…992素と乗っていますが利用目的しだいですが、1台持ちで家族と乗ることなどが多いのならば素のカレラでオプション好きなだけ盛るのが理想かも…と思います。
私の勝手なる主観なのですが911にでも250万〜350万オプション盛ると(もしくは盛ってあると)ほぼ不満が無くなると気が付きましたwww
だって、走りに不満がある事がないんですもの😂
理由としては、走りその物に不満なら素>S>GTS>GT3>RSと上げればOK
それ以外はほぼオプションで解決できるというシステムになっているのでは無いでしょうか?
Posted at 2023/01/02 18:33:38 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月25日 イイね!

718ケイマンGT4 バルブコントロールユニット

車を乗り換えたので718ケイマンGT4のスポエキに取り付けていた「CARGRAPHIC Valve Control Unit」を撤去!
内装外しも慣れたもので7-8分でエンジン露出😃


スポエキのバルブ制御部分のコネクターを両手にラジオペンチを持ち外してノーマル戻し完了✨
実はここでコネクターを戻す時のノーマル配線が短くて両手にラジオペンチを持って内視鏡手術状態で狭い中の作業が難儀でした😩コネクター付け替えるだけで20分🤷‍♀️


使用工具一式です。あの手この手でノイローゼ気味になりますが😅
取り付けの時の方が簡単です!
取り外し〜ノーマル戻しが少し大変かもしれません😌





バルブコントローラー一度体験したらGT3でもまたつけたくなっちゃいました😅
次回は違うメーカーのバルブコントローラーでやってみようかと思ってます🥸
Posted at 2022/06/25 22:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年06月25日 イイね!

思いのほか扱いやすい?怒った500馬力は凄いw

思いのほか扱いやすい?怒った500馬力は凄いwPorscheが作ったコンセプトはFerrariでもランボでも無く911というワンアンドオンリーです😃
コンビニからサーキット走行までできるのに、スパーカーでは無くGT3マシンなんだと実感出来る車です☺️
余計な演出はないけどRRにこだわり続け、効率を追い続ける…そんなこだわりを直接感じたることができる喜び感がこの車の満足できるところなのかな?って思います。
Posted at 2022/06/25 08:45:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2022年06月21日 イイね!

最初にやった事🔧🪛

[納車されて2日目、最初にやった事]
※場当たり的な話なので軽い気持ちで読んでいただければ幸いです😌

1.フロントガラスプロテクションフィルム


ラッキーなことにフロント回りはプロテクション施工されていて、少しヨレてきてはいるもののまだ使えそうなのでそのまま使用しました。
ガラスプロテクションはヘロヘロのキズだらけだったので今回を期に張り替えです!

STEKダイノはメーターあたり12000円位でロールで仕入れてます。このフィルムは熱整形が要らないフィルムなのでセルフが簡単です👍
※長期レポートがまだ見当たらないので耐久性の検証はこれからですが…
・911は1.5m使用します。
・余った分はドアモールガードなどに使えます

ワイパー、ワイパー下のカバーまで外して施工します。
ここまでの使用工具は13mmボックスレンチだけ

☆毎回セルフでわちゃわちゃやるのでどこかしらにホコリが入ります…🤷‍♀️🤷‍♀️

貼り込みは2人作業でやると良いです。
※ホコリが入る原因は自分の車なので横着してエアーで体の埃を取らないからかです😅人の車の時は凄く慎重にやりますよ😂
石鹸で手をよーく洗って、フィルムをだいたいの形に切って、ポンプ式の霧吹きに洗剤入りと真水の2種類、柔らかめのスキージーを用事してあとは貼るだけ。

数時間して馴染んだら周りをカットして終わりです…991のガラスは1周カッターで切れるので簡単です😌
たぶんセルフで約3-5万円を節約できたと思います😅

2.リア周りの掃除を兼ねてバンパー外しです!
理由はスポエキのバルブコントローラーも付けたいのと、ルームミラーがウイングのおかげで機能していないので液晶式のルームミラーにしたいので…



トルクスレンチ2種類で外せます。タイヤハウス内のネジ外しが狭いので工具が入りませんが軽くジャッキアップすると大丈夫です。1度自分でやっておけば何かあった時に想像もつきますしね👍
※無事…事故の形跡はありませんでした😅😅

納車2日目にして入院的な感じですが😅
自分仕様に少し近ずける為に、もう少し頑張ってみたいと思います😌😌

ダラダラ書きましたが😅
ご覧頂きありがとうございました!

追伸::今回のガラスプロテクションフィルムですがもう1台の自家用にも貼って半年で1.5万kmほど走りましたがワイパー跡もなく見た目は健在です。

追追伸::水弾きが無くなってきたのでフッ素配合の超ガラコで簡易コーティングしました…結果は50%ほどしか水弾きは戻りませんでした。
Posted at 2022/06/21 09:00:48 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「15万キロ突破して振り返り http://cvw.jp/b/3169804/48579889/
何シテル?   08/03 16:58
テンション上がる車が大好きです! 何かと絡んで頂けたら嬉しいです。 フォローよろしくお願いします "(ノ*>∀<)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

TEPNICAL magsafe 携帯充電ホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 22:25:45
YOKOHAMA アドバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/14 08:44:20
PCMのジュークボックスに曲を取り込もう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/26 22:23:56

愛車一覧

ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
718スパイダーからアホなプレ値を支払って718スパイダーRSへ出会い頭に乗り換えてしま ...
メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン メルセデス・ベンツ Eクラス オールテレイン
仕事&アウトドア用に使用しています C220dステーションワゴンの走行が12万km超え ...
ランチア モンテカルロ カルロス (ランチア モンテカルロ)
先日エンジンが車検整備中にクランクケースが大噴火を起こしてお亡くなりになりました😭 様 ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
縁があって購入しました。 というか…Dakar買えなくてこっち? 実は718GT4を買う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation