こんにちは!
久しぶりの更新です。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
こうしてブログを更新するのも久しぶりなのですが
その間にも、なんだかんだ色々食べ歩きはしておりました 🚗💨
札幌では " カレーと餃子 " のお店として有名な
「みよしの」さんが始めた、本格的なお店「蕎麦処みよしの」さん。
こんなお蕎麦を食べたりしました 🙆♂️🙆♀️
私:なめこそば
妻:かしわせいろ
ちなみに " 2枚 " 以上を食べると
最初に1枚、時間差で茹でたての2枚目が出てくるようです 👌
別な日は、会社の同僚とラーメン屋さんへ 🍜( ^ω^ )
どちらかと言うと " とんこつラーメン " は苦手な部類だったのですが
誘われるがままに入ったこちらのお店。
太めの麺が最高に美味しく、スープも完飲で丼の底とご対面しました 💮
閑話休題。
さて本日、昨年に引き続き同僚に誘われて " 藻岩山登山 " に行って来ました🏔
9時半集合。
スキー場の駐車場から登山出発です 🚶♂️
登山する事30分経過。
運動不足の私の足は早くも悲鳴をあげつつあります。。(TωT)💦
ふきのとう達の応援?を背に頑張って歩き続けます。。。
登山慣れした同僚達には、大変申し訳なかったのですが
何度も何度も途中休憩を挟み、ゴール手前までやって来ました 🚶♂️
時刻は10時50分。
昨年の夏、夜景を撮りに来た際にお世話になった
" もーりすカー " 乗り場を超えれば、あと少しです ✌︎('ω')✌︎
ここからゴールの山頂までルートは二つ。
1:急勾配の階段 200m
2:なだらかな登山道、距離は 500m
もう膝が限界近くまで達しております。。
究極の選択を迫られます。。。
お金を払って " もーりすカー " に乗ることを提案したら
即、一蹴されました 。。。(´-ω-`) 。。。
「階段で。。。」
少しでも距離が少ない方を選択した私。
そそり立つ壁に感じるような階段をプルプル震える足で登り続けます。
11時10分。
ついに山頂到着です‼️ \\\\٩( 'ω' )و ////
若干の曇り空ですが、気分は快晴 ( ^ω^ )👍
達成感が最高ですね〜〜〜 🎉🎉
11時40分。
下山開始です。
何度も前から来る人や後ろからくる人に道を譲りましたが
行きも帰りも2回すれ違う人たちもおりました (´⊙ω⊙`)‼️
そうなんです。
私たちが1回往復する間に " 2往復 " する強者が何人かいたのです💦
初心者向けの登山といっても
標高: 531 m - 173 m
コース数: 10本
標高差: 358 m
の結構なスキー場なんです。。
足早に駆け足で登っていき、降りて行く姿は「凄い」の一言ですね〜
12時50分。
無事に駐車場まで降りて来ました。
その後、その足で消費したカロリー以上の補充にお出かけ。。
一回り以上年上の私に
いつも、笑顔で接してくれる同僚達には感謝しかありません。
こうして、本日も楽しく美味しく過ごす事ができました。
皆さま、ありがとうございます。
Posted at 2021/04/24 17:50:32 | |
トラックバック(0) | 日記