
こんにちは
連休最終日の今日、
皆さまいかがお過ごしでしょうか。
わたしは昨日、ぶらりドライブを楽しみに
" 十勝方面 " にお邪魔して来ました 🚗💨
「Go Tokachi」
今回はそんなドライブの完結編「その3」になります。
時間の許す限り、お付き合いいただければ幸いです( ^ω^ )
さて、帯広市内に入りました。
時刻は14時半前。
ちょっと遅めのお昼ご飯に向かいます。
この日、お邪魔したお店は予てよりチェックしており
いつか行ける日がくるのを楽しみにしていたお店なんです。
市内を通り抜け、有名な " ばんえい競馬 " を横目に見ながら
住宅街の中を進んで行きます 🚗
辿り着いたのは
北海道帯広市は西十四条にお店を構える「じんぎすかん北海道」さんです。
道を挟んだ駐車場に車を停めます。
すぐ後ろに川が流れていますが、ガードレールも " ジンギスカン鍋 "
熊さんに歓迎されながら
茶色い暖簾をくぐり
「ごめんくださ〜い」🚶♂️🚶♂️
おぉ〜❗️
中途半端な時間ですが、結構混んでいますね〜 ( ^ω^ )👍
コレは期待できますね〜 ⬆️⬆️⬆️
各テーブルにセットされている " ジンギスカン鍋 "
その上に「木の蓋」が乗っかっていましたが
ひっくり返すとメニューになっていました (⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)♪
さ〜て、何をいただきましょうかね〜
価格もとっても良心的なのが最高ですね〜 ( ^ω^ )👌
「すみませ〜ん、一人前のお肉って何グラムあるんですか?」
「それぞれ120グラムですね〜」
「じゃあ、ラムの塩2人前 キングマトン1人前 焼野菜一つ
それと 大ライスと小ライス くださ〜い」
程なくしてご対面。
「お待たせしました〜 ラム2人前で〜す」
「キングマトンで〜す」
「焼野菜と大ライスで〜す」
ムヒョ〜❗️
決して期待を裏切ることのない " ビジュアル&ボリューム "
早速焼いていきますよ〜٩( ᐛ )و٩( ᐛ )و
プハ〜❗️
お肉、柔らか〜い 🎉🎉
さすが「キングマトン」ですね〜
羊肉独特の " 臭み " が全く有りません👍
コレなら羊肉が苦手な人でも
美味しく食べる事ができますね〜
「ラム」も美味しいですよ〜 💯( ^ω^ ) 🎯
この " タレ " も最高です❗️❗️
「すみませ〜ん 追加で ラム タレと マトン をそれぞれ1人前
それと 中ライス くださ〜い」
「お待たせしました〜 ラムとマトンで〜す」
Woooow❗️
これこれ、マトンの味ってコレですよね〜 🙆♂️🙆♀️
子供の頃から食べているジンギスカンの味 ( ^ω^ )👍
キングマトンに比べると若干(ほんの少しだけですよ)クセがありますが
北海道民なら、苦手な人は少ないのではないでしょうかね〜
肉をご飯にワンバンさせて頬張り、
あとを追うように野菜をご飯にワンバン
そして目一杯ご飯を口に頬張ります🍚( ^ω^ )♪
ひたすらこの作業の繰り返し ٩( 'ω' )و
あっちゅう間に " 兵どもが夢の跡 "
私たちが食べ終わる直前に
偶然にも、一瞬お客さんが「私たちのみ」に。
店内の様子です ( ^ω^ )📸
「ごちそうさまでした〜」🚶♂️🚶♂️
コレだけ食べて2人で税込3650円 ( ^ω^ )👍
CP最高ですね〜、自宅近所なら毎週通っちゃいそうです♪
「いや〜最高だったね〜」
「コレはたまらないお店だね〜」
時刻は15時半過ぎ。
本日最後のイベント " 立ち寄りスーパー銭湯 " へ向かいます♨️٩( 'ω' )و
先ほどのお店から移動する事約10分。
帯広市は西18条にあるスーパー銭湯「天然温泉やよい乃湯」さんへ 🚗💨
「ごめんくださ〜い」🚶♂️🚶♂️
入り口でチケットを買って早速入浴タイム ♨️
約50分、ゆっくりと身体を休めました。
これ以上ゆっくりすると帰るのが面倒になっちゃいますので
後ろ髪を引かれつつ、温泉を後にします🚶♂️🚶♂️
さて、ここから自宅まで約200kmの道のりです 🚗
時刻は17時前。
事故を起こさぬようにゆ〜っくりと安全運転で帰ります 🐸
19時半。
移動距離165km 🚗💨
長沼町の「道の駅 マオイの丘公園」でトイレタイム。
20時過ぎ。
札幌市清田区のマクドナルドで " 立ち寄りハンバーガー "
お持ち帰りして自宅へ向かいます 🍔( ^ω^ )
途中、スタンドで " 立ち寄りガソリン補充 "
21時前。
無地帰宅しました 🚗
総走行距離:516km
総走行時間:9時間48分
燃費:14.4km/l
平均速度:52km/h
こうして、この日も楽しく美味しく過ごす事が出来ました。
皆さま、お付き合い頂きまして誠にありがとうございました。
Posted at 2020/09/22 22:05:29 | |
トラックバック(0) | 日記