• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月23日

2024年を振り返ってみよう!!(後編)


遅くなりましたが、後半戦です。

8月
〇きんぴら祭り
今年もやりますきんぴら祭。
去年は9月開催でしたが、今年は8月開催となりました。
今回もGenさん、タカさんが展示で参加。


そして黄桜に続いてネジさんも参加していました。


このフィット、恐らく雫石ミで遭遇したダージリン様フィットの方でしょう。


なんだか以前見た時よりもシンプルになってるような・・・
もちろんマフラーには紅茶がw




琴葉姉妹のロードスターやで。
個人的に今回1番のお気に入り。



どうやら競技に参加している方のようでした。
琴葉姉妹・・・パンジャンドラム・・・うっ頭が・・・(風評被害)

アイマス痛チャリ勢も・・・


コルナゴに電動アルテグラ(だと思う)・・・
今やロードバイクもディスク化されているんですね。
シフトケーブルやブレーキホース(ケーブル)が殆ど露出していないのも今のトレンドのようですね。

12:00
お昼の時間です。
今回は会場に来ていたハンバーガー屋さんで1セット注文。


めっちゃ美味しかった!!
(なお、後ほど金ヶ崎と水沢の店舗の方に行ったら無事にお休みだった模様)

ちなみに、今回は急用で夕方前には帰投しなければならなかったのが残念です。
2025年は1日参加するぞ!!

〇e-7兄貴襲来
2024初降臨、毎年恒例e-7兄貴迎撃クエストです。
迎えに行った時点で、既に冷麺を2杯キメていたe-7兄貴。
いつものお店は自重するかと思いきや、普通に3店舗目となりました。

e-7( ゚∀゚)「今ダイエット中なんよ。」

宇宙そこぬけ「!?!?!?」

そういえば、この時に米不足がどうのって話をしていましたね。
そして今回、またしても迫り来る台風と競走するハメに・・・

9月
〇一関マラソン
こちらも毎年恒例、カズえもん兄貴応援キャンペーン。
今年はスタート時間に余裕をもって到着したし、動画モードへの切り替えもちゃんとやったし、万事おk。


そしていつもの朝食、いつものイオンのKFC。


9月も末なのに普通に暑く、カズえもん兄貴は大苦戦で制限時間ギリギリ。
一緒にイオンを歩いていた時もかなりお疲れのようでした。

カズえもん兄貴と別れ、駐車場を歩いていたらスマホが落ちていました。
大会の運営に届けましたが、無事持ち主の手に戻っていればいいのですが・・・

10月
〇秋サバゲー
後期サバゲーシーズンです。


開始から2ゲーム連続で即死するも、CQBエリアからベテランさんをキルしたり、1日を通じてぽつぽつとヒット数を稼いでいました。

ちなみに今回はかわいらしい見学者さんも。
参加者さんの娘さんなんですが、慣れてるのかフェイスガードやマスクの大人達を全く怖がらない。

ゲームに向かう際に・・・

そ(`・ω・´)ゞ「上官幼女先輩に敬礼!!」

幼女先輩「(*>ω<*)ゞ」ビシッ!!

めごいなぁ~。

そして最終ゲーム。
スタートしたと思ったら、急に敵チームのベテラン数人が正面から特攻してきてビビるそこぬけ。
周りの味方数人と全力で掃射して殲滅。

これには皆で大爆笑w

〇秋サバゲー2
まさかの2週連続の参戦。


午前のフラッグ戦、CQBエリアでガン待ちして1ヒットを取るものの、中々チームの役には立てず・・・

よんたん「あ、そういえばマスターさっきCQBエリアで鉢合わせしたしゃがみこんでた体験参加の女性に近距離から撃ち込んでましたよね。」

よん.5「サイテーですぅ~。」

そ「ルール!!ルールだから!!」

相手が背中を向けていてこちらに気付かず、至近距離にいた場合でも撃たなければならないルールです。
ただ、本当にそうなった場合は運営さんには申し訳ないですがこっそりフリーズコール(手をあげろ的なやつ)します。
突然の至近距離で怪我せず痛くない場所を狙って当てるの自信ないので・・・

後半戦、そこぬけ側のチームはかなり苦戦していました。
そして戦力調整で送り込まれたベテランさんと外人さん。
おもむろにホワイトボードの前でガチンコのブリーフィングを開始。
さながら日米合同演習のよう・・・

そこぬけも、ある程度明確な指示を受けました。
かなり気合入れて頑張りましたが、劣勢は崩せませんでした・・・
悔しいです!!(例の顔)

11月~
〇テクテク遠征電車編
皆様はテクテクライフ(今後テクテク)というアプリをご存じでしょうか?
https://www.tekutekulife.com

簡単に説明すると、出かけて地図を塗り潰して何%塗ったかなってやる位置情報系アプリです。
%が出る単位としては、日本→都道府県→市町村→字(あざ)となっております。
自身の周りにある円形の判定エリア内に入った街区をタップして塗っていきます。
判定エリアに入った街区は、24時間以内なら後で塗る事も可能です。

実はかなり前に始めたのですが、普段出歩くエリアを塗ってしまうとなかなか・・・
イベント等で遠出する時には起動してはいましたが、それも頭打ちになりました。

ちなみに、一度塗った街区の隣の街区はゲーム内ポイントを消費することで実際に訪れなくても塗ることが出来ます。(個人的にズルと言ってます。)
よってポイントさえあれば家にいながら隣から隣と塗り広げていくことが可能ですが、その場合は塗った街区の色が変わってしまう(通常:緑 ズル:土色)ので、可能なら実際に行って塗りたいところではあります。

そんな中、ふと久しぶりにどこか塗りに行ってみるかと思い立ち、数年ぶりにアプリを起動して、近場の通った事のない道に出かけるようになりました。
そして11月には普段なら使わない電車を使ってまで塗りに出かけました。
通常の判定エリアはかなり小さいですが、課金等で一時的に範囲内を拡大出来るため、それを最大限に生かして塗り面積を大幅に増やしました。

途中、駅で立ち食いソバを食べるのも1つの楽しみでした。


そ「なんだかOVA版パトレイバーを思い出すな。」ズルズル

VABたん「卵とコロッケとお稲荷さんの追加注文・・・」

よ.5「前金制で追加注文はダメでしょうよ遊馬さん!!」クワッ

それにしても、岩手って電車の時刻の間隔がめっちゃ広いんですね。
以前、艦これの観艦式で横浜に行った時には首都圏の電車の間隔にびっくりしていましたが・・・

12月
〇テクテク遠征三陸道編
三陸道自体は使った事がありますが、“一体どこまでが無料なの?”
って事で、まずは南の無料区間の終点まで行ってみました。
三陸エリアはテクテクでは殆ど塗っていないのでこれ幸いとドライブに出撃です。

途中、新しい陸前高田の道の駅に寄り道。
破壊された旧道の駅と津波伝承館を見学しました。




海辺にある献花台へ向かう道・・・


ここを歩いているうちに、何だか込み上げてくるものが・・・
堤防の上から広い海を見て、手を合わせて涙していました。

三陸道の矢本PAから立ち寄れる道の駅東松島。


航空自衛隊のブルーインパルスが所属する松島基地があることから、ブルーインパルスのグッズコーナーやVRゴーグルを使った体験コーナーもありました。

VAB「ご主人様は体験しないんですか?」

そ「ん~、気になるけど3D酔いとかで運転に支障が出るとね・・・」

あと、この時そこぬけはミスを犯していました。
テクテクに気を取られ、ハイドラを起動し忘れて道の駅バッチを取り逃していたのです。
ウカツ!!

よ.5「ハイクを読め。マスターサン。」

そ「アイエエエ!またこのパターン!?」

ちなみに、無料区間は矢本PAの次の鳴瀬奥松島ICで終了でした。

そのうち国道4号をひたすら南下してみたいですね。
流石にあの青いお方の所は遠いかな・・・

〇e-7兄貴襲来再び
なんて噂をしていたら、今年2度目の岩手上陸。


e-7兄貴が来る時は雪が無いというジンクスがあるんですが、この日は道路が凍結していてめっちゃ怖かった!!
なお、ご本人曰く足りないとの事。

今年はテルさんに会えず、ちょっと寂しい・・・

3月になってようやくの書き終わり・・・
やはり年明けまで待って記事を書くとうろ覚えな事があって何とも薄い記事になる・・・
今年は、夏と年明けに書いた方がいいかな・・・

今年もこの気持ち悪いブログをよろしくお願いします。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/03/23 12:18:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

京都から広島自宅への復路後半戦
老人ギタリストもどきさん

道の駅「三滝堂」
uchan3さん

道の駅「さんりく」
uchan3さん

2024.9.14オフ会やります!
日々輝さん

ニンテンドーミュージアムに行って来 ...
KOU吉さん

#138 東北道の駅スタンプラリー ...
アクセラくんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@サクラ アキ 途中送信・・・機銃を使わないとなると戦闘シーンの幅も減ると思います。」
何シテル?   03/30 07:16
岩手の熊のプーさんたぁ、俺の事よ!! 10年以上乗ったエボⅣから、WRXSTI(VAB-C型)に乗り換えました。 皆様の記事を参考にしつつ、進化させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

2023函館マラ♂ソン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:18:41
アストロプロダクツ 
カテゴリ:メーカーHP
2011/07/29 21:40:28
 
レイル 
カテゴリ:メーカーHP
2011/06/07 21:44:44
 

愛車一覧

スバル WRX STI VABたん (スバル WRX STI)
エボⅣからVABのC型に乗り換えました。 ベースグレードの羽付き、アドバンスドセーフティ ...
三菱 ランサーエボリューション よんたん (三菱 ランサーエボリューション)
モットーは、"一挙手一投足を自分好みに"です。 フィーリングを徹底的に自分好みにしいて行 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場です。
その他 その他 その他 その他
管理人が製作したプラモデルの画像置き場です。 写真はフォトギャラリーにありますので、よか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation