モットーは、"一挙手一投足を自分好みに"です。
フィーリングを徹底的に自分好みにしいて行く予定。
"シート位置を1mm変えるのも立派なチューニング"が信条です!!
目立つ部分よりも、見えない部分を弄るのが好きですw
スーパーノーマルが理想系ですね。
MAXパワーには興味ありません。
阿吽の呼吸で応えてくれる車を目指します。
WRCが好きなんで、ステッカーだけGr.Aカーぽくしてますw
後発エボのパーツが多数流用されて、現在は実質エボ4.5になっております^^;
____________________________________________________________________________________________________________________________________________________
-主要構成部品-
[エンジンパーツ]
ラリ-ア-ト 強化エンジンマウント(センターメンバー上の2つのみ)
[電装&センサー系]
三菱 エボⅤECU(ECU-TEK現車合わせ済み)
三菱 エボⅥエアフロメーター
三菱 エボⅥAYCECU
[燃料系]
三菱 エボⅧインジェクター
三菱 エボⅧフューエルデリバリーパイプ
[点火系]
三菱 エボⅦイグニッションコイル(Ⅳ対策品)
NGK イリジウムⅨ 8番
NGK パワーケーブル
O,BOX パワープラグシム
[吸気系]
HKS スーパーハイブリットエアフィルター
ラアン シリコンI/Cホース
三菱 エボⅤインタークーラー
[排気系]
BLITZ フロントパイプ
不明 社外マフラー
JURAN 強化マフラーハンガー
[タービンパーツ]
三菱 エボⅧタービンアクチュエーター(Ⅳ対策品)
[冷却系]
ク-リングD エボⅥTMEラジエーター(同等品)
ク-ルナッツ シリコンラジエーターホース
ラリ-ア-ト 強化ラジエーターブッシュ
レイル ラジエータークーリングパネル
[駆動系]
三菱 エボⅦ純正クラッチ三点セット
三菱 エボⅨ純正フライホイール
KTC ステンメッシュクラッチライン
ラリ-ア-ト 強化デフマウント
レイル デフマウントスペーサー
レイル プロペラシャフトマウントカラー
レイル クイックシフトコントロール
KBC シフトワイヤーリジットカラー
[補強系]
クスコ ストラットタワーバー(トライアングルタイプ)
クスコ ロワアームバーver.2
クスコ リヤタワーバー(OSタイプ)
マインズ クロスエンドバー
マルシェ すじがねくん
Cスポ-ツ リヤクロスエンドバー
三菱 エボⅤ純正フロントセンターメンバー
[足回り]
KYB NewSRスペシャル
ラリ-ア-ト 強化Fアッパーマウント
S.PRO 強化Fロワアームブッシュ
三菱 エボⅨ純正リヤスタビライザー
ラリ-ア-ト 強化Rロワアームブッシュ(ショック取り付け部)
[タイヤ・ホイール]
○夏用
ファイアストン ワイドオーバル
○冬用
ENKEI ES-TARMAC
ダンロップ DSX-2
クロモリセミロングレーシングナット
[ブレーキ系]
ディクセル エクストラクルーズ
ディクセル ディスクローター タイプPD
ジュラン スピンターンノブ
[HID]
HIKARI H4 55W リレーレスキット
[エクステリア]
三菱 エボⅤ純正テール&純正ガーニッシュ
[インテリア]
OMP ベロチータ(スエード)
レイル ドライバーフットレスト
ラリ-ア-ト シフトノブ
ラストラ-ダ ローダウンシートレール(純正レカロ用)
サベルト クラブマンB
レイル ドライバーヒールプレート
スパルコ レーシングペダル 03775
ラノーズ クラッチアジャスター
クスコ ナビパネル
[オーディオ]
○メインユニット
carrozzeria MVH-390
○スピーカー
F側
carrozzeria TS-V07A(?)
R側
carrozzeria TS-F1720
[ETC]
三菱重工 MOBE-700
[油脂類]
○エンジンオイル
日産 エンデュランス
○ギアオイル
BP エナギアーMP
○ブレーキ&クラッチフルード
Seiken BF4
○LLC
ワコーズ LLC-ロングライフクーラント
パワー:304.7PS/7100rpm(暫定)
トルク:37.9kgm/4600rpm(暫定)
※シャシーダイナモにて計測
165000km時 ブースト圧約1.0