• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そこぬけのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

今年もありがとうございました。

今年も、残すところあと僅かとは、本当に1年って早いですね。

高速道路が無料だった昨年に比べたら、遠出は少なかったですが、楽しい1年でした。
エボミ、痛車イベント、タカさんとあずにゃんぷさんの痛車化・・・
結構出かけてるんですね。

今年もよんたんの進化をお届けしてきましたが、今年は内装が大きく変わりましたね。
フロアパネルにペダル、フットレストにクイックシフトと・・・

ショック交換やECU交換もありましたけど、まだECUは真価を発揮していないし・・・
来年は、よんたんの潜在能力を引き出してあげられればと思います。
その為にも、フロントパイプとインタークーラー交換頑張ります。

まぁ、触媒のボルトが無事かどうかが重要ですがw

エッジさんでステッカーも作って貰いましたね。
来年も少しずつ貼って行こうかと思います。

皆様、こんなブログですが、今年一年お付き合いくださいまして、本当にありがとうございます。
特に、29人のみん友さんと、9人のファンの方、イイね!をくださった方々、大変ありがとうございました。

もしよろしければ、来年もお付き合い頂けると、そこぬけもよんたんも喜びますw

それでは、また来年。
Posted at 2012/12/31 12:56:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月27日 イイね!

レーザービーム

よんたん劇場12

そ「・・・暗い」

よ「どうしたんですか?」

そ「ヘッドライトが暗い!!」
そ「ハイビームが使える山奥ならいざ知らず、最強バルブと言われたサーキットクリアでもダメか・・・」
そ「フォグは傘取りしてるから、足元はギンギラギンなんだけど。」

よ「最近話題の、フィリップスのエクストリームヴィジョンがあるじゃないですか。」

そ「確かにね。非常に興味のあるバルブなんだけど・・・そろそろハロゲンも限界かなぁ・・・」
そ「いっそのこと、HIDに・・・」

よ「今や殆どの車がHIDですからね。」

そ「オルタネータから直接電力を供給して、ハロゲンバルブの明るさを上げるハーネスもあるけど、15000円位するからね。^^;」
そ「それに、そこまでやったらバルブと樹脂カバーが持たないよ。」

よ「でも、HIDって雪の時はどうなんですか?」
よ「つい先日、akiお兄ちゃ・・・akiさんが高速道路で死に物狂いだったじゃないですか。」

そ「うーん、そこなんだよね。」
そ「いわゆる電球色は悪天候に強いから、クリアハロゲンバルブを選んでた部分もあるんだよ。」
そ「4000K位のバルブならなんとかなるかもね。」

よ「フォグはクリアハロゲンバルブですしね。」

そ「そういう事。インタークーラー交換の時に、フォグのバルブをフィリップスのパワー2ナイトに交換する予定だし。」
そ「H3のクリアハロゲンバルブの中では最強クラスだと思うよ。」

よ「ちなみに、マスターはHIDの取り付けなんて出来るんですか?」

そ「・・・げ、Genさんに頼もうかなぁ・・・^^;」

よ「他力本願ですね。」

そ「べ、勉強します・・・」
Posted at 2012/12/27 10:09:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月25日 イイね!

計画中

よんたん劇場11

よ「皆さん、こんにちは。よんたんです。」
よ「いつも私のマスターがお世話になっております。」ペコッ

よ「実は、最近マスターが不穏な動きを見せていまして・・・」

よ「なにやら最近画像サイトを回っているようで、絵師さんがどうしたこうしたとブツブツ喋ってたんです。」

よ「一体何を考えているやら・・・」
よ「どうやら、来年の秋までに何かやるようですね。」
よ「ウチのマスターの事ですし、どうせくだらない事かやるやる詐欺でしょうけど。」

よ「また何かわかりましたら、ご報告させていただきます。」

そ「よんたーん、シフトの注油終わったよー!」
そ「どんな感じー?」

よ「おや、マスターが呼んでますので、これにて・・・」
よ「マスターには内緒ですよ。」
Posted at 2012/12/25 16:28:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月20日 イイね!

クイックシフト装着!

本日、例のクイックシフトを取り付けてみました。
そ「よんたん、付けるよ・・・」
よ「や、優しくしてください///」


取り付けは結構大変でした。
特に、純正シフト台座に固定されているシフトワイヤーを分離させるのが大変。

使ってみた感想は、一長一短って感じでしょうか。

思ったほどスコスコにはなりませんでした。ゴキン!って感じでしょうかw
まぁ、よんたんには強化EGマウント2箇所とシフトコントロールブッシュ、KBCのワイヤーカラーも装着されているわけですし。
これ以上を望むなら、EG左右のマウントをリフレッシュ交換した方がいいかもです。

ミッションオイルの銘柄や、ミッション自体の疲労具合にもよると思いますが。

ストロークはかなり減っている印象です。
純正レバーを後付シャフトで延長していたそこぬけにはかなり効果がありました。
大体拳1つ分位ショート化したかな?
レバー位置のオフセットに関しては、あまりオフセットされた感じはしないですね。

デメリットとしては、さみっと兄貴が指摘していたように、シフトが結構重くなります。
特に、レバーを横移動させた時に顕著に現れます。

あと、個人の好みによりますが、ショートストローク化した事で、ちゃんとギアが入ったか心配になるかも。

まだ付けたばかりですが、ファーストインプレッションは上々です。

まぁaki兄貴の言っていた、スナ氏のエボのようなシフトフィーリングにはまだ届いてないかもですね。多分。

Posted at 2012/12/20 18:11:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | MYエボ | 日記
2012年12月19日 イイね!

タマネギがたくさん届いたので・・・

北海道にいる母の知り合いから、タマネギが20kgも届いたので、カレーを作りました。
最近は、そこぬけが我が家のカレー当番なのですよ。

まず、鍋にバターを溶かし、チューブ入りのおろしニンニクを炒めます。
その後、豚肉とたっぷりのタマネギを投入し、塩コショウと赤ワインを少々入れて炒めます。
後は人参とジャガイモを投入して、軽く炒めたらローリエの葉っぱと水を入れてしばらく煮込みます。

灰汁を取りつつ、市販のカレールーを刻んでボールに入れておきます。
個人的には1個ずつ溶かすよりも、あらかじめ刻んでおいた方がすぐ溶けて楽です。
今回は、3種類の銘柄のルーを使いました。

粗方灰汁を取ったら、ローリエの葉を取り出し、顆粒コンソメとガラムマサラの粉末を少々入れてしばらく煮込みます。


ジャガイモに火が通ったら、鍋のスープをルーの入ったボールへいくらか移してルーを溶きます。

溶けたらルーを戻して、隠し味を入れます。

そこぬけは、醤油 牛乳 お好み焼きソース トマトケチャップ 福神漬の汁を入れます。

野菜ジュースやコーヒー、チョコレートも試した事がありますが、風味が強くて量の調節が非常に難しいし、当日食べるのには向きません。
野菜ジュースやチョコを入れたカレーは、翌日になると風味が気にならなくなって、とても美味しかったです。
当日食べるなら、ジュースのみを水を入れる段階で一緒にいれて煮込んだ方が良いのかもしれないです。


さて、出来上がりました。

これをわざと冷まして、食べる前に温めます。
煮物とかはこうすると、味が染み込みやすいと聞いたので、カレーでも実践しています。
正直、わかりませんw

是非、カレー魔神のメタさんに試食してもらって評価を聞いてみたい所です。
ちなみに、上の作り方を真似して損害を被っても、そこぬけは一切責任を負えませんw
Posted at 2012/12/19 15:57:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 男の料理 | 日記

プロフィール

「一部のパーツレビューに関連情報URLの追加/変更、生産終了品の表示、写真の追加/変更を行いました。」
何シテル?   06/13 20:41
岩手の熊のプーさんたぁ、俺の事よ!! 10年以上乗ったエボⅣから、WRXSTI(VAB-C型)に乗り換えました。 皆様の記事を参考にしつつ、進化させてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 34 5678
9101112 1314 15
16 1718 19 202122
2324 2526 272829
30 31     

リンク・クリップ

2023函館マラ♂ソン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/11 23:18:41
アストロプロダクツ 
カテゴリ:メーカーHP
2011/07/29 21:40:28
 
レイル 
カテゴリ:メーカーHP
2011/06/07 21:44:44
 

愛車一覧

スバル WRX STI VABたん (スバル WRX STI)
エボⅣからVABのC型に乗り換えました。 ベースグレードの羽付き、アドバンスドセーフティ ...
三菱 ランサーエボリューション よんたん (三菱 ランサーエボリューション)
モットーは、"一挙手一投足を自分好みに"です。 フィーリングを徹底的に自分好みにしいて行 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用写真置き場です。
その他 その他 その他 その他
管理人が製作したプラモデルの画像置き場です。 写真はフォトギャラリーにありますので、よか ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation