• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shige$のブログ一覧

2020年09月29日 イイね!

モコ フォグランプ交換 MG22S

モコ フォグランプ交換 MG22S片方の玉が切れたので交換しました。
手順は右側から始めたのでこちら側のタイヤハウスフロントカバーを外します。
自分は5箇所のポッチ?を外して捲くって作業しました。


左側の画像になってしまいますが捲るとこんな感じでフォグランプ裏側に辿り着けます。
H8バルブになります。


今回交換するのはこちら



視認性を考えて黄色にしてみました。
IPF DEEP YELLOW、極黄だそうです笑


元のバルブと比較。
左右色違いにして比較してみました。





こんな感じ。
左側ポジション球切れてるかも?汗
こちらも早々に交換します。
で両方交換してこんな感じ。


良さげてす。
黄色いフォグランプにしてる方は少ないので気に入りました^_^



Posted at 2020/09/29 14:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

PITWORK F-ZERO 添加



ハーレーで使っているボトルに約100cc残っていたので満タン時にそれをガソリンに混ぜて380kmほど走りました。
プラシーボさと思うのだけれども直ぐに走りがスムーズと言うか何というか混ぜる前と比べていい感じがしさる。
街中は走らなく千葉市内から銚子、房総方面と走っていたせいか燃費は17km/Lと驚きの数値を出しました!
エアコン使用していません。
使用してたらかなり悪くなってたはず。
そして2度目は30Lガソリンタンクに対して約200cc以上入ってしまった汗
しかし調子いいフィーリングで走ります。
今回も200km程房総方面を走りましたが燃費は18.5km/L
街乗り、チョイ乗りばかりだとこいあはいかないのですが走り方でこのモコは燃費がかなり変わります。
しかしF-ZERO、効果を感じました。
カーボンが溶けて内燃の調子が良くなったのでしょう。
ちなみにこのモコの走行距離はもうすぐ10万kmになります。

Posted at 2020/09/27 19:22:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月21日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!8月15日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2020/08/21 10:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月28日 イイね!

納車 ハーレー FLHTC エレクトラグライド

本日納車となりました。
お店で盗難保険の手続きや諸々の説明を受け鍵を受け取りガソリンスタンドに寄ってから帰ってきました。
大型免許持ってると選択の幅が最大に活かせます。
できれば明日出かけたいなぁ
Posted at 2019/12/28 21:55:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月26日 イイね!

バイク 盗難対策

今までま10数代バイクに乗ってきたけど盗まれた事は一度も無い。
単にラッキーだっだけなのかもしれない。
それでも一応対策はしてきました。
家はマンションなので大げさには出来ない。
ハンドルロックは当然
直径10mmのチェーンでタイヤとフレームを通して更に地面に着かないようフェンスの太いパイプを通して大きめの南京錠でロック
8mmのチェーンでフロント周りをロック
バイクカバーもする
ディスクロックも
こんな感じ。
しかしバイク窃盗のプロにかかればそれでも持って行かれるだろう。
赤とかブルーの一時有名になった極太パイプの中をワイヤーが通ってるやつは論外でした。
名前は頼もしい印象
パイプの中スカスカで細いワイヤーが通ってるだけ
素人でもこのタイプの切断は単純に考えても簡単だと思えます。
でもまだ街中で見かける
単に太いから心理的な安心感なのか?
そんなに重くないから重宝するのかも?
かなり不安に見えます。

今回ハーレー購入に当たって改めて盗難対策の為に時間を割いて調べました。
まずは窃盗団について
たまにバイク窃盗団が捕まりますよね。
彼らはバイク窃盗のトレーニングを受けてるとの事。
https://perfect-harley.com/gps-security
https://www.kanaloco.jp/article/entry-17972.html
このベトナム人、執行猶予付き判決って務所に入らず普通に私たちと同じく生活してるってそりゃまた盗むでしょ!
彼らにはバイクを盗むのが仕事でしかも異国の地、日本人との接点の無い外国人なら日本人の気持ちなんて気にもならないのだろう。
彼らが街で見かけるバイクはお金にしか見えないはず。
しかも、家の駐車スペースにハンドルロックとワイヤーロック程度ならチョロいと思うでしょ。
スーパースポーツ系なら大人2人で持ち上げてバンに入れて持ち去るのに数分でしょ。
こちらも面白いプロの告白記事
https://bikehoken.info/bike/thief_masa.html
いずれにしても盗まれるケースの大半は簡単な盗難対策しかしてない
たまに地球ロックして他にも沢山鍵をしてても盗まれたというケースもたまに見る。
盗まれたら別な場所でバラされて港からアジアの何処かに行ってしまう。
日本では見つからない
警察も大して当てにならないし

あー、チェーン太いの欲しいなぁと
デイトナの12mmチェーン
これいいかも!
値段も12mmの割に安いし!


しかし
レビューを確認するのは毎度の事で最低限しないといけない
これ


投稿者さん、さぞ悲し思いをした事か...
それでもこの悲し事態を画像アップしてレビューを書いた事を尊敬します。
油圧カッターで切ったのだと思う。
自分にはこのチェーン以上の太い物はまだ持ってなかった。
自分のはホームセンターで昔買ったやつ
しかも長さ調整でおばちゃんがカッターに体重乗せて数回トライして切ってもらった物!
その時思ったのはこれで切れるんだー!?
え?おばちゃんでもこの道具持ってたらバイク盗める...仮の話です、おばちゃんゴメン!
つまりプロの窃盗団に目をつけられたら盗まれる確率が高い。
現時点ではリアディスク用に特殊なディスクロックを導入しました。
チェーンは他の物を導入
保管場所も別に借りました。
そして盗難されてしまった時の為にバイク盗難保険にも加入
これが最期の助けになるでしょう。
盗難対策だけで年間どんだけ掛かるんかい!
キタコのウルトラロボットアームロックも追加したい程です。
しかし高い!
最近のバイク窃盗は昔みたいに集団暴走する為ではなく海外で高値で売ることが出来るからアジア系外国人プロ窃盗団が暗躍しているのだろう。
彼らはトレーニングしてるから毎日進歩してる!
こちらの対策は追加で鍵を増やす程度
進歩の次元が違う
市販の鍵は当然トレーニングの中のメニューに入ってどうやって開けるか試してるはず
鍵のキモはロックしたその付け根部分の解除のし難さだと思う
動画でもBL10を簡単に解除してるの有るし
日本にいると他の国の事情を知る事があまりないですが東南アジアの一部の国々はかなり景気がいいです。
バイク乗りの皆さんお互い気をつけましょう。
余談ですが一年前に知り合いって程でもないんですが女性で朝ワンボックスカーで出勤しようと車に乗ってエンジン掛けてギア入れて進もうとしたら進まない。
ドライブレンジでエンジン回転数は上がってるのに進まない!
どうしたものかと降りたらタイヤホイール4本無い!
下にはブロックが四隅に積まれてた状態。
前夜はとても風が強く外の音は風の音しか聞こえませんでした。
その事から自分なりに思ったのは風の強い深夜はヤバイ
なんだかオチオチ寝ることもできないじゃないですか!
マジで!
Posted at 2019/12/26 15:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ゴールドウィング F6B ホンダ ゴールドウィング F6B
ハーレー エレクトラグライドクラッシック(FLHTC)からゴールドウィングF6Bに乗り換 ...
日産 ルークス 日産 ルークス
もうすぐ14万キロ走行、メンテナンスしながら楽しく乗ってます!3000km毎オイル交換、 ...
ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング ハーレーダビッドソン エレクトラグライド クラシックツーリング
2019.12購入
ヤマハ ドラッグスター400 ヤマハ ドラッグスター400
ヤマハ ドラッグスター400に乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation